お別れなのか!?
【18-19シーズン 223日目】 天候:晴れ~曇り時々小雨
8/2(金) 乗鞍大雪渓でスキー。

梅雨が明け晴天が続く乗鞍岳。
本日も7時便で上がり乗鞍ブルーとご対面。
ムムム…!?
下着の着替えが無くなったから帰宅するとおっしゃっていたY氏がすでにいらっしゃる。
お一人で防護ネットの準備までして本日もノリノリではないか!?
新しいパンツを買ってきたのですね(笑)

朝のカフェタイム。
灼熱の下界を離れ、涼しい雪渓でいただくコーヒーとひよ子は最高!

K氏も第1ステージのラストを見届けにやって来ました。

金象印の手鍬は威力抜群!!

朝から元気なおじさんばかりの第1ステージ。
平均年齢はかなり高い(笑)

ムムム…!?
帽子が夏仕様に変わっているし、Tシャツを着ている!?
紳士だから襟付きでしか滑走しないのかと思っていました(笑)

いや~ホントにいいコブです。
お別れするのが辛い…。

さぁ、ラスト第1ステージ!
どんどん滑走します。
おニューのパンツの履き心地もバッチリなようで。

もうただ完走するだけでなく、ストックワークまで試行錯誤されている。
益々スキーヤーらしくなってきたK氏。

今年もTV局の取材が来られていました。
下界が猛暑日になってくると見られる風物詩的な光景です。

さぁ、最後のコブ整備。
もう滑る事はないけど、いつも以上に丁寧に丁寧に整備させていただきます。
その為に本日はスキーで来たのだ(笑)

Y氏は誰よりも時間をかけて丁寧に整備されていました。

お別れの時間です…。

大自然の恵み、ありがとうございました。

我が子との別れの様です。
Y氏は泣いていたかも(笑)

ありがとうございました!!

今週は久しぶりに週末も天気が良さそうです。
土日も短い距離ですが滑れるかな。

いよいよメインフィールドは第2第3ステージへ。
第2には2本のコブラインがあるそうです。
お盆明けくらいまでは第2で楽しめるといいな。

終わりにするのが惜しいなぁ。
ふと、過去日記を読み返してみました。
昨年8月の日記⇒http://golgo13zilch.jp/blog-date-201808.html

今年のマチュピチュラインってほぼ去年のY氏ラインの場所ですね。
融雪スピードを単純比較は出来ませんが、
同じ様に進めば来週もマチュピチュラインは滑れるかも!?
6月中旬からこの時を予想し、この場所を温存していたY氏はやっぱりスゴい。
一応今週で第1ステージは終了としますが、
状況によっては、今年も第1エクストラステージとなるかもしれません(笑)
はたして来週は…!?
使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
8/2(金) 乗鞍大雪渓でスキー。

梅雨が明け晴天が続く乗鞍岳。
本日も7時便で上がり乗鞍ブルーとご対面。
ムムム…!?
下着の着替えが無くなったから帰宅するとおっしゃっていたY氏がすでにいらっしゃる。
お一人で防護ネットの準備までして本日もノリノリではないか!?
新しいパンツを買ってきたのですね(笑)

朝のカフェタイム。
灼熱の下界を離れ、涼しい雪渓でいただくコーヒーとひよ子は最高!

K氏も第1ステージのラストを見届けにやって来ました。

金象印の手鍬は威力抜群!!

朝から元気なおじさんばかりの第1ステージ。
平均年齢はかなり高い(笑)

ムムム…!?
帽子が夏仕様に変わっているし、Tシャツを着ている!?
紳士だから襟付きでしか滑走しないのかと思っていました(笑)

いや~ホントにいいコブです。
お別れするのが辛い…。

さぁ、ラスト第1ステージ!
どんどん滑走します。
おニューのパンツの履き心地もバッチリなようで。

もうただ完走するだけでなく、ストックワークまで試行錯誤されている。
益々スキーヤーらしくなってきたK氏。

今年もTV局の取材が来られていました。
下界が猛暑日になってくると見られる風物詩的な光景です。

さぁ、最後のコブ整備。
もう滑る事はないけど、いつも以上に丁寧に丁寧に整備させていただきます。
その為に本日はスキーで来たのだ(笑)

Y氏は誰よりも時間をかけて丁寧に整備されていました。

お別れの時間です…。

大自然の恵み、ありがとうございました。

我が子との別れの様です。
Y氏は泣いていたかも(笑)

ありがとうございました!!

今週は久しぶりに週末も天気が良さそうです。
土日も短い距離ですが滑れるかな。

いよいよメインフィールドは第2第3ステージへ。
第2には2本のコブラインがあるそうです。
お盆明けくらいまでは第2で楽しめるといいな。

終わりにするのが惜しいなぁ。
ふと、過去日記を読み返してみました。
昨年8月の日記⇒http://golgo13zilch.jp/blog-date-201808.html

今年のマチュピチュラインってほぼ去年のY氏ラインの場所ですね。
融雪スピードを単純比較は出来ませんが、
同じ様に進めば来週もマチュピチュラインは滑れるかも!?
6月中旬からこの時を予想し、この場所を温存していたY氏はやっぱりスゴい。
一応今週で第1ステージは終了としますが、
状況によっては、今年も第1エクストラステージとなるかもしれません(笑)
はたして来週は…!?
使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 少雪の影響で早くも第4ステージへ。 (2019/09/01)
- 終焉の第3ステージは斜度40°の急斜面。 (2019/08/31)
- 乗鞍大雪渓第2ステージとのお別れ。 (2019/08/16)
- 夏乗鞍は避暑というか夏風邪に注意。 (2019/08/12)
- 真夏の雪遊びは疲労も心地好い。 (2019/08/10)
- 夏乗鞍最大のウリは避暑なのかも。 (2019/08/08)
- 夏乗鞍真っ盛り、第2ステージデビュー。 (2019/08/07)
- お別れなのか!? (2019/08/06)
- 第1ステージはやっぱり楽園です。 (2019/08/05)
- 乗鞍高原の宴、ディープな夜の部。 (2019/08/04)
- 乗鞍大雪渓第1ステージファイナルカウントダウン。 (2019/08/01)
- 最後の砦はマチュピチュライン。 (2019/07/31)
- 乗鞍大雪渓天空ピザ。 (2019/07/30)
- 乗鞍大雪渓第1ステージ全4ライン健在。 (2019/07/29)
- 乗鞍大雪渓コブ祭り2019夏。 (2019/07/28)
コメント