夏乗鞍真っ盛り、第2ステージデビュー。
【18-19シーズン 224日目】 天候:晴れ
8/5(月) 乗鞍大雪渓でスキー。

ちょこっとだけ第1エクストラステージに期待してやって来ました。

ん~
滑れなくはないけど、満足いく滑走とはならなそう!?
残念ですが諦めます。

素直に上のエリアを目指して登ります。

慣れればどうという事はありませんが、
最初は中々厳しい~!!
バス停目の前の第1ステージは偉大なり。

先週金曜はまだ繋がっていた第2と第3ですが、
ついに分離してしまいました。
乗鞍岳は今正に暑さと雪融けのピークを迎えております。

さぁ、今シーズン初第2ステージ。
ここの雪はあまり厚さが無いので寿命は短いのですが、
第1と比べればまだまだ残雪豊富。

まずは、週末明けで荒れ放題のコブを整備します。

コブは2ライン、距離は十分、
この季節に積雪量が増える事はありませんが、
第1から移住してきたばかりなので、積雪量が増えたような不思議な錯覚に陥ります(笑)

さぁ、久しぶりに満足いく滑走距離、
どんどんイキま~す!!

さいこ~!!
登ってきた価値あり!
適度な斜度、適度な難易度の極上コブ、
バス停から遠い事以外は第2ステージ最高です。
こちらは変則的ピッチで24コブ、

更にこちらは3.6ピッチで30コブもあります!!
滑りごたえ十分!
と言うか、ちょっと疲れちゃう(笑)

何故か本日は雪上鶏の丸焼き!?
涼しい雪渓でいただく極上ランチも最高です。

第1ステージより上のエリアなので、
景色は更にいい!!

第3ステージは更にいい景色ですが、
横から観るとやっぱり急斜面…。
お盆が明けてからでいいかな(笑)

カチャ夫氏の秘技は第2ステージでも健在。

ありがとうございました。
第2第3ステージ、まだまだ残雪豊富です。

下りは地盤が緩く滑りやすい場所もあります。
板を背負っていたりするとバランスを崩しやすいので要注意。

ムムム…!?
終わったと思われた第1ステージで楽しまれていた方々がいました。
おそらくS氏が今シーズン最後の滑走者となるはず。

あらためて、
ありがとうございました、第1ステージ。
また来年よろしくね!

お疲れ様でした。

下界は猛暑でしょう!?
ここ乗鞍高原はエアコンなんか無くても快適。
メープル夏の名物“野菜カレー”でアーライッ!

夜の部は終わらない。

スプリングバンク夏の名物“スイカソルティドッグ”でアーライッ!
日本一のスイカ、波田の下原スイカを使ったカクテル、
ノンアルコールも可能なのでお酒が苦手な方も日本一のスイカが味わえます。

夏真っ盛りなので新しいクラフトビールも入荷しておりました。
爽やかなIPAは夏にピッタリ!

カクテルも夏風なモノを。

緑の!!ビールで夏らしく(笑)

ジャックをコーヒーで割ると何て呼ぶのでしょう??
やっぱりテネシーコーヒー!?

また気付いたら閉店時間…。
罪なお店です(笑)
使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
8/5(月) 乗鞍大雪渓でスキー。

ちょこっとだけ第1エクストラステージに期待してやって来ました。

ん~
滑れなくはないけど、満足いく滑走とはならなそう!?
残念ですが諦めます。

素直に上のエリアを目指して登ります。

慣れればどうという事はありませんが、
最初は中々厳しい~!!
バス停目の前の第1ステージは偉大なり。

先週金曜はまだ繋がっていた第2と第3ですが、
ついに分離してしまいました。
乗鞍岳は今正に暑さと雪融けのピークを迎えております。

さぁ、今シーズン初第2ステージ。
ここの雪はあまり厚さが無いので寿命は短いのですが、
第1と比べればまだまだ残雪豊富。

まずは、週末明けで荒れ放題のコブを整備します。

コブは2ライン、距離は十分、
この季節に積雪量が増える事はありませんが、
第1から移住してきたばかりなので、積雪量が増えたような不思議な錯覚に陥ります(笑)

さぁ、久しぶりに満足いく滑走距離、
どんどんイキま~す!!

さいこ~!!
登ってきた価値あり!
適度な斜度、適度な難易度の極上コブ、
バス停から遠い事以外は第2ステージ最高です。
こちらは変則的ピッチで24コブ、

更にこちらは3.6ピッチで30コブもあります!!
滑りごたえ十分!
と言うか、ちょっと疲れちゃう(笑)

何故か本日は雪上鶏の丸焼き!?
涼しい雪渓でいただく極上ランチも最高です。

第1ステージより上のエリアなので、
景色は更にいい!!

第3ステージは更にいい景色ですが、
横から観るとやっぱり急斜面…。
お盆が明けてからでいいかな(笑)

カチャ夫氏の秘技は第2ステージでも健在。

ありがとうございました。
第2第3ステージ、まだまだ残雪豊富です。

下りは地盤が緩く滑りやすい場所もあります。
板を背負っていたりするとバランスを崩しやすいので要注意。

ムムム…!?
終わったと思われた第1ステージで楽しまれていた方々がいました。
おそらくS氏が今シーズン最後の滑走者となるはず。

あらためて、
ありがとうございました、第1ステージ。
また来年よろしくね!

お疲れ様でした。

下界は猛暑でしょう!?
ここ乗鞍高原はエアコンなんか無くても快適。
メープル夏の名物“野菜カレー”でアーライッ!

夜の部は終わらない。

スプリングバンク夏の名物“スイカソルティドッグ”でアーライッ!
日本一のスイカ、波田の下原スイカを使ったカクテル、
ノンアルコールも可能なのでお酒が苦手な方も日本一のスイカが味わえます。

夏真っ盛りなので新しいクラフトビールも入荷しておりました。
爽やかなIPAは夏にピッタリ!

カクテルも夏風なモノを。

緑の!!ビールで夏らしく(笑)

ジャックをコーヒーで割ると何て呼ぶのでしょう??
やっぱりテネシーコーヒー!?

また気付いたら閉店時間…。
罪なお店です(笑)
使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
- 関連記事
-
- YOSHIKIワインをいただく乗鞍高原アブナイ夜の部。 (2019/09/02)
- 少雪の影響で早くも第4ステージへ。 (2019/09/01)
- 終焉の第3ステージは斜度40°の急斜面。 (2019/08/31)
- 乗鞍大雪渓第2ステージとのお別れ。 (2019/08/16)
- 夏乗鞍は避暑というか夏風邪に注意。 (2019/08/12)
- 真夏の雪遊びは疲労も心地好い。 (2019/08/10)
- 夏乗鞍最大のウリは避暑なのかも。 (2019/08/08)
- 夏乗鞍真っ盛り、第2ステージデビュー。 (2019/08/07)
- お別れなのか!? (2019/08/06)
- 第1ステージはやっぱり楽園です。 (2019/08/05)
- 乗鞍高原の宴、ディープな夜の部。 (2019/08/04)
- 乗鞍大雪渓第1ステージファイナルカウントダウン。 (2019/08/01)
- 最後の砦はマチュピチュライン。 (2019/07/31)
- 乗鞍大雪渓天空ピザ。 (2019/07/30)
- 乗鞍大雪渓第1ステージ全4ライン健在。 (2019/07/29)
コメント