FC2ブログ

夏乗鞍は避暑というか夏風邪に注意。

18-19シーズン 227日目 天候:晴れ
8/8(木) 乗鞍大雪渓でスキー。





本日も快晴乗鞍岳、気持ちいい朝なのですが、
どうにもこうにも身体が重い…。

朝晩の急激な冷え込み、
もう夜の乗鞍は避暑を通り越して寒い。
日中との寒暖差による夏風邪が流行っているようで。

第2ステージの疲労も重なりヤラれてしまったようです…。



嗚呼…第2ステージ、近いようで遠い…。



昨夜、浅間山が久しぶりに小規模噴火を起こしたようです。
乗鞍からは噴煙などは確認できず。
幼少期に浅間の降灰を経験した事があるだけに他人事ではありません。
日本は火山の国、乗鞍岳だって活火山です。
気を付けるってよりも覚悟を持つ事くらいしか出来ませんが。



辿り着いただけでもう満足。
本日の目標は達成(笑)
しばらくまった~り休憩です。



景色を眺めているだけで癒されます。
酸素は薄い気がしますが(笑)
何層にも重なる雲…。



乗鞍ブルーと多彩な雲が美しい。
ついつい見惚れてしまいます。



1stラインはそろそろ厳しくなってきました。



やはり第2ステージは寿命が短い。
残雪の面積はまだそこそこあるのですが、雪が薄いので至る所から岩が出てきちゃいます。
毎年の事ながら残念です。



北よりに造られた2ndラインはどうにか大丈夫。
スタートしてすぐの岩とゴール地点の岩を避ければ問題なし。
25~27コブくらいを通しで滑れます。



本日も第2ステージは大盛況でした。
コブ組よりゲート組の方がお盛んなようで。
30名以上のスキーヤーで盛り上がる中、唯一スノーボードで弾けるカチャ夫氏。

スノーボーダー1名で寂しい思いをさせちゃってゴメンなさい(笑)
(今は)コブはスキーの方が楽しいので…。



K氏も同じ思いなのか!?
もう乗鞍にはスノーボード自体を持ってくる事もなくなってしまいました(笑)



この極上コブ、やっぱりスキーでしょ(笑)
さいこ~!!
本音を言うと、何本かスノーボードでも滑りたいのですが、
デラ掛けが上手く出来ないので…。



カチャ夫氏はやっぱり偉大です。
とても真似出来ない…。



スキーヤーズハイなのか、滑走し始めると体調が悪い事もすっかり忘れてしまいます。
下山時にそれに気付く都合のいいスキーヤーズハイ。

今年はまだ雷鳥様に会えません。
晴天率が高いからなのか!?
保護色になっているから、ヘロヘロの下山時は見失っているのかも。



謎の動物の亡骸には遭遇しました。
ほぼ毛皮しか残っていませんがどのような戦いがあったのか!?
自然界は弱肉強食、喰うか喰われるかの厳しい世界です…。



厳しい世界でお気軽にスキーが出来ることに感謝です。
それもアルピコ交通のバス運行のおかげ。



本日は乗務員用の最前列を空けていただきました。
いつも下りバスは寝てしまいますが、こんな時は少し景色も堪能します。
夏休み期間のシャトルバスは常に混雑しています。
下りは補助席になる事もしばしば…。

それでも乗れるだけまだマシなのです。
補助席まで満席だと乗車できず次便待ちになります。
Aダイヤなら1時間待ちですが、Bダイヤだと2時間待ち…、
しかも、次便に乗れる補償もなし。

畳平発の時点で乗車出来ないって事は多分無いと思います。
途中バス停からの乗車となるスキーヤー&スノーボーダーに課せられた試練なのです(笑)

今年はまだ次便待ちが無いので運がいい。
本格的なお盆休み期間となる今週末以降は修羅場となりそうですが…。



さて、夏風邪っぽいのは夜の部で治療。
試練だと思ってイヤだけど苦くてシュワシュワした薬を呑まなくては(笑)

待望の“番所きゅうり”が収穫されております。
乗鞍高原でしか栽培されていない幻の野菜。
今年は梅雨の日照時間が少なくて収穫が遅れていたそうで心配でしたが、
少し遅れましたが、あの瑞々しい食感はいつも通り。
乗鞍の夏と言えばやっぱりこの番所きゅうりですね。



人生で一番お世話になったエールビールかも。
そろそろ本当にお別れです。



松本ブルワリー“ハニーエール”

松本駅前の井上百貨店の屋上で「松本はちみつプロジェクト」と称して養蜂が行われているそうです。
こちらはその蜂蜜を使用して醸造されたハニーエール。
前日発売されたばかりの超限定ビールをさっそくいただいちゃいました。

さいこ~!!

ハニーエールと聞いて甘ったるいのかな?と思いましたが、
そんな事はなく、だけど香ばしく重厚な甘みはあり、
ホップは少な目で苦さは控えめ、
じっくりまったり呑みたい大人のエールビールでした。



地元の旬を次々にいただいちゃいます。

夏の定番“波田の下原スイカソルティドッグ”
は、キンキンに冷えたウオッカを使用しますが、



キンキンに“凍ったウオッカ”はストレートで美味しい!
※凍るのはボトルでウオッカはトロ~リとなるだけ。



何故かストレートで色々なお酒を試飲する事に…。
ブランデーを初めていただきます。



正直、ブランデーとウイスキーの違いも知らなかった初心者ですので、
高級なお酒の味なんて判らないだろうと思いましたが、

さいこ~!!

このバカラボトルに入ったカミュというブランデーは他とは違う!!
でも、
お値段を聞いて納得しました(笑)



アイリッシュコーヒーをシュガーレスで作っていただきました。
シュガーレスだとクリームを上面に浮かせるのが難しいらしく。
我が儘に対応していただきありがとうございます。



真夏なのにパーカー(笑)
深夜の乗鞍高原は上着必須です。
熱帯夜なんて無縁の夏乗鞍。
逆に夏風邪に気を付けなければ…。

使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント