みつまたでリハビリ。
【19-20シーズン 3日目】 天候:晴れ
12/1(日) かぐらスキー場でスキー。

昨日は最高のかぐらオープンとなりましたが、
2日目は気温も上がり降雪に期待は出来ません。
安定の昼から出撃でみつまたの様子見。
連絡路は厳しいかなと思いましたが、
まだ雪上移動可能、意外と粘っています。

公式では、かぐらメインゲレンデのみ滑走可ですが、
みつまたファミリーも滑走可能です。
本日はこちらでリハビリ滑走。

コブ二郎がやさしくていい!

コブ太郎は厳しい!

だって…、
通るラインだけ綺麗にピスラボなんですもの。

ならば、
コブの逆側?を通ればまだ雪だ。
これが意外と面白い。

激混みってほどではありませんが、
常にそこそこ並びがあり、みつまたは賑わっておりました。
この雪も明日の雨で一旦リセットなのか!?
かぐらエリアは次の降雪まで大丈夫っぽいけど、
みつまたの融雪が心配です。

美味しい豚汁ありがとうございました。

こちらは一昨日の前夜祭ディナー。

美味しいモノ食べて雪乞い。

肉と牡蠣を同時にいただく、
濃厚とろける美味しさ!
お次は後夜祭ディナー。

玉ねぎは飴色になるまでじっくり炒める。
細かいみじん切りとちょっと大粒のみじん切り、
生と飴色に炒めたモノ、
これらの絶妙なバランスが一番重要。

様々な隠し味を次々に投入。

またしばらくは雪乞いです。
スキー場発表積雪量:40cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
12/1(日) かぐらスキー場でスキー。

昨日は最高のかぐらオープンとなりましたが、
2日目は気温も上がり降雪に期待は出来ません。
安定の昼から出撃でみつまたの様子見。
連絡路は厳しいかなと思いましたが、
まだ雪上移動可能、意外と粘っています。

公式では、かぐらメインゲレンデのみ滑走可ですが、
みつまたファミリーも滑走可能です。
本日はこちらでリハビリ滑走。

コブ二郎がやさしくていい!

コブ太郎は厳しい!

だって…、
通るラインだけ綺麗にピスラボなんですもの。

ならば、
コブの逆側?を通ればまだ雪だ。
これが意外と面白い。

激混みってほどではありませんが、
常にそこそこ並びがあり、みつまたは賑わっておりました。
この雪も明日の雨で一旦リセットなのか!?
かぐらエリアは次の降雪まで大丈夫っぽいけど、
みつまたの融雪が心配です。

美味しい豚汁ありがとうございました。

こちらは一昨日の前夜祭ディナー。

美味しいモノ食べて雪乞い。

肉と牡蠣を同時にいただく、
濃厚とろける美味しさ!
お次は後夜祭ディナー。

玉ねぎは飴色になるまでじっくり炒める。
細かいみじん切りとちょっと大粒のみじん切り、
生と飴色に炒めたモノ、
これらの絶妙なバランスが一番重要。

様々な隠し味を次々に投入。

またしばらくは雪乞いです。
スキー場発表積雪量:40cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 晴天田代オープンでまったりスノーボード。 (2019/12/14)
- 第3回かぐらパウダー祭り、やっぱり〇が好き。 (2019/12/13)
- 雨でも楽しい。 (2019/12/12)
- カービングが楽しい。 (2019/12/11)
- 地形遊びが楽しい。 (2019/12/10)
- かぐらパウダーは終わっていなかった。 (2019/12/09)
- 雪ってやっぱり面白い。 (2019/12/08)
- 楽しいみつまたプチパウダー。 (2019/12/07)
- 第2回かぐらパウダー祭り、平日食べ放題編。 (2019/12/06)
- 祝☆かぐら第1高速リフト復活。 (2019/12/05)
- まだまだ続く雪乞いの宴。 (2019/12/04)
- リフト下り乗車は今だけのお楽しみ。 (2019/12/03)
- 粘る耐えるかぐら。 (2019/12/02)
- みつまたでリハビリ。 (2019/12/01)
- 祝☆かぐらスキー場パウダー祭りオープン。 (2019/11/30)
コメント