プリンスポイントリフト券交換の改悪。
イエティも軽井沢もオープンし、コアなスノーヤーはほぼシーズンインして楽しまれている事でしょう。
わたくしめはというと…、
まだシーズンインしていません!!
こんなに遅いシーズンインは異例中の異例(笑)
今シーズンは、軽井沢にあまり行けなそうな事もあり、
プリンスプレミアムシーズンチケットの購入を見送りました。
それでもどうにか、かぐらオープン前の脚慣らしに軽井沢へ。
シーズン券以外で軽プリ滑走するのは初めてとなります。
リフト券は、プリンスポイントで交換のただ券使用の予定だったのですが、
10月某日、
今シーズンの季節限定プリンスポイント交換商品の発表日に衝撃の事件が…!?

せ、1,500ポイント!?
あれ? 平日券は!?
こ、これは…!?

昨年までは、
平日券700ポイントでした。

全日券も1,000ポイント。
しかも苗場かぐらはドラゴンドラも乗車可能なMt.Naeba券。
それが、平日全日の区分も無く一律1,500ポイント。
苗場かぐらも各スキー場単体券に格下げ。
嗚呼…!!
消費税増税の影響で値上げは仕方ないと思いますが、
ここまでの改悪は想定外でした。
平日組にとっては料金2倍以上に等しい改悪…。
『リフト券を無料で手に入れる方法。』
過去にこんな記事でプリンスポイントのお得さを伝えていましたが、
プリンスポイントの価値は半分に…。
永久不滅ポイントは期限が無いので、
いつかシーズン券を購入しないでポイントだけでシーズンを過ごそうかなと、
大量にポイントを貯めこんでいたわたくしめはいったいどうしたらいいの(笑)

改悪初年度にポイント交換する屈辱(笑)
リフト券がポイント交換出来るだけまだマシなのか。
大好評の紅葉ドラゴンドラなんて、
今年からプリンスポイント交換商品から削除されていましたからね。
あれだけ集客できる秋ドラゴンドラですもの、ただ券で乗せてたまるかって所でしょうか(笑)
プリンスホテルには稼いでいただかないと困るので、
収益を上げる利用者側から見ての改悪は仕方ないか…。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- プリンスポイントリフト券交換の改悪。 (2019/11/18)
- 19-20シーズンの足音…吉報と悲報。 (2019/09/28)
- 旧型ステップワゴンRF1にルーフボックスを取り付ける。 (2018/12/09)
- 今年もプリンスプレミアムシーズンチケットが発売されました。 (2018/10/19)
- スキーアイゼン滑り込みセーフ。 (2018/03/18)
- ついに成人式を迎えてしまいました。 (2018/03/11)
- ブーツに付着する雪の悩みにスノースプレー。 (2018/01/21)
- スタッドレスタイヤをブリザックVRX2に交換。 (2018/01/06)
- シーズン券のおまけ割引券、使用方法。 (2017/11/06)
- シーズンオフから3週間が過ぎました。 (2017/10/27)
- 雪便りと共に17-18シーズン券が届きました。 (2017/10/24)
- 17-18シーズン券。 (2017/10/04)
- 乗鞍高原の休日、栗のバウムクーヘン「ワグリ」をいただく~17-18シーズンの準備へ。 (2017/10/02)
- 今年もシーズン券の準備を考える季節になりました。 (2017/09/08)
- ROSSIGNOL OLYMPIC 41 乗鞍スペシャル。 (2017/08/27)
コメント