FC2ブログ

想像を絶する少雪。

19-20シーズン 32日目 天候:小雨
12/30(月) NASPAスキーガーデンでスキー。



本日はみんなで湯沢高原観光スキーの予定でした。
※もう年明けまで真面目にスキー&スノーボードをする気は全く無し(笑)

早朝の情報収集、
ガーラ湯沢が強風の為早々と終日運休を決めました。
怪しいなと思っていたら…、湯沢高原も終日運休!!

あそこは南風に弱いのですよね。
特にガーラは過去に強風ゴンドラ停止でヤラかしているからか、
下山コースがクローズ時にはかなり慎重に運休を即断されている気がします。
湯沢高原もまだ下山コースはクローズなので同じく。

さて、どうしましょ?

かぐらはもう地獄絵図が想像つくので選択肢にありません。
本日も9時過ぎには駐車場満車、リフト券売り場の行列が駐車場入口に達していたようです(笑)

湯沢パーク? 岩原? 中里?
どこもほとんど雪が無さそう。
どうせ無いのなら一番近いNASPAに行ってみよう!
まぁオープンしたのだしどうにか滑れるでしょ。



激混みかなと思いましたが、
第1駐車場に余裕で入れました。

おかしいな、昨年の年末年始は第2第3までいっぱいだったような…!?



答えが解りました。
想像を絶する雪不足!!



オープン前のコースは一応白いけど、
かなり雪は薄そうです。



オープンしているコースは、
どうせ雪は少なくそこら中に土やブッシュが見えてるんでしょ!?
って想像していたレベルを遥かに超えた雪不足!!



これでよくオープンさせているなと感心しちゃいます。



危険個所がいっぱいなのに、場内はほとんど初級者だから心配…。



白いとこもあるにはあるけど、



穴が開いていたり、水切りの溝だったりで、
白いとこも危険がいっぱい。



コケたら砂利みたいなとこも多いので痛そう…。
そして泥だらけだ。



それでも場内はファミリーを中心に賑わっておりました。
小雨の中こんな状況なのにみんな楽しそう、
わたくしめもアドベンチャーで楽しかった(笑)

パウダー大好きH氏もこんな日に来て欲しいな。



オープンしているスキー場で積雪量発表値が15cmなんて初めてでした。
さすがに年末年始でホテル宿泊者も多いだろうし、開けざるを得なかったのでしょう。
NASPA魂で懸命に雪出しをされています。

年末年始だというのに里のスキー場の苦難はまだまだ続く。
そしてかぐら一極集中もまだまだ続く。
明日の降雪予報、里にどこまで降ってくれるか…、今はかぐらよりも里の雪を願うばかりです。



今夜も安定の宅呑みアーライッ!



迎春!? 蟹鍋パーティー!!

さいこ~!!

スキー場発表積雪量:15cm

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント