FC2ブログ

湯沢高原鬼パウダー祭り!?

19-20シーズン 35日目 天候:晴れ時々曇り
1/3(金) 湯沢高原スキー場でスノーボード。



本日は降雪も期待できないし観光レジャーツアーです。
それでもかぐらは激混みなのでしょうな、恐ろしい…。



湯沢高原スキー場へやって来ました。
冬営業は初来訪。
ロープウェイ待ちの先頭で気合が入る何だか場違いな我々(笑)



湯沢高原ロープウェイは乗車定員166名!!
ほとんどの乗客が着席できるほど空いています。



それでは湯沢高原パウダーをいただきます(笑)



ほほう…これがキスゲコース。
積雪不足でまだオープン出来ませんが、中々良さそうです。



こちらが唯一まともに滑れそうなオープンしているコース、
青いケシコースです。



湯沢の街へ飛び込む感覚。
いただきま~す!!



さいこ~!!

全然期待していなかったのですが、
適度な斜度と綺麗な面、ガリガリでも無くうっすら新雪が乗り、
圧雪バーンが気持ちいい!

懸念されたブッシュや土などもほぼ無し。
しかも、おかわりし放題。
湯沢高原ヤルな!!

ただし、気持ちいいのは朝イチのみ、
やっぱりまだ積雪は薄い、
お昼前には地球が見え隠れしておりました。



こちらパノラマコースもオープンしています。
ここは、以前みつまたから歩いて来た時に歩いた道です。



かぐらスキー場を一望する事が出来ます。
あの何処かにN先生がいらっしゃるのか!?
でも、激混みのかぐらにどうしても行くなら昨日か明日だよね(笑)



コースからは湯沢の絶景が見渡せ、ついつい見惚れてしまいますが、
スノーボードだと止まってしまいそうな斜度なので気が抜けません…。
まるで、田代2ロマ~1高までの連絡コースが何倍もある感じ(笑)



さて、滑走はもうお腹いっぱい。
湯沢高原の豪雪ってヤツを見せてもらいます。



ムムム…!?

大峰の頂上は鬼パウでした。



展望台ファーストトラックもいただきました。



パウダーに埋もれながらのアーライッ!



お昼が近付く頃にはちょこっとだけ混雑してきました。

湯沢高原スキー場は山麓に広々とした緩斜面があるのですが、
現在オープンしているコースは、幅が狭いコースばかり。
初心者にはとても大変だと思うのですが、お客さんは初心者ばかり…。

今シーズンの雪不足、ファミリー向きのゲレンデが一番打撃を受けているかもしれません。



レストランも連日行列らしいので、早めに昼の部を。



行列の出来るイタリアンレストラン アルピナ。
あの岩原のピットーレと同じグループです。
幸い早めに並んだので数十分待ちで入店できました。

さいこ~!!

最近、カルボナーラばかり作っているのですが、
やっぱりお店で食べるのは美味しいね。



朝イチのいいバーンを滑って、美味しいモノ食べて、
仲良しカップルもニッコリ(笑)

湯沢高原スキー場、
基本的には初中級者向けでゲレンデ自体もいたって普通だけど、
だからこそ、朝イチの整地やパウダー狙いは十分楽しめるポテンシャルを感じました。

これから積雪が増せば、ガーラ湯沢ともロープウェイで繋がります。
湯沢の魅力がまたひとつ増えました。



下りも仲良く座り乗車。
午後になっても下りロープウェイに混雑は全く無し。
166名乗りの搬器をみつまたロープウェイと交換して下さい(笑)

スキー場発表積雪量:40cm

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント