FC2ブログ

風の影響を受けない最強ゲレンデ。

19-20シーズン 40日目 天候:晴れ
1/8(水) 一本杉スキー場でスキー。



本日は強風と雨予報。
越後湯沢で一番幸せになれるゲレンデはあそこしかない!
と決めていたスキー場に徒歩で行ってみます。



越後湯沢駅西口からスタート。



足湯を右(北)に曲がります。



釜蔵の前辺り、
シャルマン湯沢アネックスマンション横がスキー場入口。



駅から2分くらいで到着。



本日の目的地、
一本杉スキー場!!

湯沢の温泉通り沿いにあり、標高はトップでも470メートル。
強風でリフト運休なんて多分なさそうです。
問題は雪不足ですが…。



ベースはこんな感じ。
一本杉食堂、レトロな雰囲気がいいね。



こちらはもう営業していないのかな??
ちょっと淋しい景色です。



リフトはペアリフト1本のみ。
迷う事もなく分かりやすくていい!



リゾートマンションや宿泊施設に囲まれているスキー場です。



さいこ~!!

先ほどまで降っていた雨は止み、お昼前には快晴。
お客はほとんどいないので、プライベートゲレンデみたいです。



この杉がスキー場名の由来かな。
越後湯沢温泉通りの守り神なのかも。



圧雪車が2台、使用出来るかは不明ですがナイター設備も完備されています。



令和の時代に昭和にタイムスリップしたかのような世界。

正直、今まで完全にノーマークでした。
初めて訪れてみて率直にアリ!だなと思いました。

しかし、
雪不足に加え平日で天気予報が良くなかった事を考えると、
本日の閑散っぷりは例外かもしれませんが、
通常時も盛況しているようには思えません。

このままフェードアウトしていくのでは実に勿体ない。
最強のファミリーゲレンデを目指して奮闘して欲しいなぁ。

我々スノージャンキー目線で考えると、
モーグルコースとパークを造れば、
リフト1本で効率よく回せるフリースタイルパークの出来上がり!
緩斜面なので初級者にもやさしいコブは需要あると思うのですが。
ファミリーゲレンデとは逆行しているイケナイ考えです(笑)



1日ガッツリ滑るゲレンデではありません。
こんな日は昼の部からアーライッ!



本日は魔の水曜日(笑)
お目当てのお店が定休日だったので、たまには有名店にでも。









夜の部はいつものお店。

スキー場発表積雪量:45cm

使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント