哀しき1月の雨…。
【19-20シーズン 41日目】 天候:曇り時々晴れ~雨
1/9(木) NASPAスキーガーデンでスキー。
昨夜の雨、かぐらでは雪に変わりプチパウダーをいただけるかなと期待しましたが、
本日も強風予報…、田代運休、かぐらは1ロマまでの営業となりました。
里のゲレンデは昨日の温水シャワーでかなり融雪が進んだはず。

シャトルバスでナスパの調査に向かいます。

年末に訪れた時よりは積雪が増えました。

一昨日までは全面白かったはず。
再び厳しい状況に戻ってしまいました。

たしか、一昨日くらいからモーグルコースがオープンしたはずなので、
ちょっぴり期待しましたが、
嗚呼…!!
無残な姿に…。

それでもAコースとDコース以外は滑走可能です。
Cコースはかなり雪が薄く滑る人もほとんどいませんが、
リフトはフルオープン。

Cコース以外も、修学旅行?のスクールくらいしかお客さんがいません。
それでも、リフトを間引く事なく稼働させている事に関心しました。

晴れ間もありましたが、午後から本格的な雨に…。
ゲレンデトップではみぞれっぽくなっており、
もちろんかぐらは雪でしょう。
明日こそプチパウダーがいただけるかな!?
しかし、
里のゲレンデの苦難はまだまだ続く…。
1月だというのに懸命な雪出しは続きます。

駐車場もガラガラなのに、常に警備員が4~5名待機して丁寧な誘導をして下さる。
少雪で大変ですが、どうにか次の降雪まで耐えていただきたい。
モーグルコースが復活したらまた訪れたいと思います。
スキー場発表積雪量:35cm (+20cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
1/9(木) NASPAスキーガーデンでスキー。
昨夜の雨、かぐらでは雪に変わりプチパウダーをいただけるかなと期待しましたが、
本日も強風予報…、田代運休、かぐらは1ロマまでの営業となりました。
里のゲレンデは昨日の温水シャワーでかなり融雪が進んだはず。

シャトルバスでナスパの調査に向かいます。

年末に訪れた時よりは積雪が増えました。

一昨日までは全面白かったはず。
再び厳しい状況に戻ってしまいました。

たしか、一昨日くらいからモーグルコースがオープンしたはずなので、
ちょっぴり期待しましたが、
嗚呼…!!
無残な姿に…。

それでもAコースとDコース以外は滑走可能です。
Cコースはかなり雪が薄く滑る人もほとんどいませんが、
リフトはフルオープン。

Cコース以外も、修学旅行?のスクールくらいしかお客さんがいません。
それでも、リフトを間引く事なく稼働させている事に関心しました。

晴れ間もありましたが、午後から本格的な雨に…。
ゲレンデトップではみぞれっぽくなっており、
もちろんかぐらは雪でしょう。
明日こそプチパウダーがいただけるかな!?
しかし、
里のゲレンデの苦難はまだまだ続く…。
1月だというのに懸命な雪出しは続きます。

駐車場もガラガラなのに、常に警備員が4~5名待機して丁寧な誘導をして下さる。
少雪で大変ですが、どうにか次の降雪まで耐えていただきたい。
モーグルコースが復活したらまた訪れたいと思います。
スキー場発表積雪量:35cm (+20cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 越後湯沢から聖地成田へ。 (2020/01/19)
- 降雪が期待出来ない週末は神立コブがいい。 (2020/01/18)
- かぐら5ロマパウダー祭り!ではなく湯沢中里ガリガリ緩斜面祭り。 (2020/01/17)
- まだ春スキーではなかった。 (2020/01/14)
- もう春スキーなのか!? (2020/01/13)
- まったり湯沢高原ファーストトラック。 (2020/01/12)
- 神立スノーリゾートでカチカチ草コブ。 (2020/01/11)
- 哀しき1月の雨…。 (2020/01/09)
- 風の影響を受けない最強ゲレンデ。 (2020/01/08)
- パウダーモードからコブモードへ。 (2020/01/07)
- 三山制覇の日。 (2020/01/04)
- 湯沢高原鬼パウダー祭り!? (2020/01/03)
- お正月混雑、Suicaでリフト乗車が出来たらいいのにな。 (2020/01/02)
- 想像を絶する少雪。 (2019/12/31)
- シャトルバスで行く神立スノーリゾート。 (2019/12/30)
コメント