成田道場ニセコ行脚えぇ沢へ。
【19-20シーズン 56日目】 天候:小雪
1/24(金) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボード。
本日は成田道場ニセコ行脚最終日。
移動時間の制約があるので午前中のみの滑走となります。
パウダーが期待できそうもないのでちょうどいい。

でも、麓でもうっすら降雪がありました。
あれ?
山はもっと積もっているのかも!?

しかし、
強風の為、山頂方面のリフトは運行見合わせ、
ゴンドラも減速運転です。
行動エリアを広げると帰還に時間がかかる恐れがあるから、
アンヌプリスキー場のみで完結します。

いいタイミングで、
ずーっとクローズしていたえぇ沢のゲートが解放されました。
これならアンヌプリだけの短時間でも楽しめるぞ。

おぉ、パウダーも楽しめそう!!

こんな笹だらけのニセコは初めてです…。
雪もイマイチ…。

それでも沢地形なら!!
パウダー大好きH氏はえぇ沢大好きでもあるのです。

…。
ずーっとクローズしていた理由が解りました。
積雪不足は想定内でしたが、ここまで少ないとは。
沢底はだいたい埋まっているように見えますが、
あの天然ハーフパイプの様な綺麗な沢地形は何処へやら。

それでもデコボコの地形遊びはまぁ楽しい。

残り時間は成田道場ゲレンデセッションで楽しみました。

留寿都まで移動してあの温泉へ。

道の駅でランチ。

ムムム…!?
留寿都の麓は軽いいい雪が結構積もっていました。
もしかしたら本日はルスツの方がアタリ!だったのか!?
最終日で時間の制約があったからこればかりは仕方ない。
一同は新千歳空港へ向かい、成田空港へ定刻通り帰着。

東京駅からは鉄道移動。
上越新幹線に乗車するのは10年以上ぶりです。
やっぱり新幹線の移動は楽だなぁ。
北海道新幹線が札幌まで開通したら、越後湯沢~倶知安まで新幹線のみで移動ってプランもありだな。
航空機移動の方が圧倒的に料金が安いけど、乗り継ぎの手間が意外と大変。
欠航や遅延のリスクが無いのも鉄道移動のメリット。
開通するのはまだかなり先のようですが、選択肢が増えるのはいい事だ。

午前中ニセコで滑走しているのに、
村のおやじの営業時間に間に合ってしまう(笑)
東京駅を出発してから80分後には村のおやじでアーライッ!!
新幹線が停車する駅前のメリットです。

今夜のおやじスペシャルはフォアグラ!!
さいこ~!!
ん~おでん居酒屋なのだけど(笑)
滑走と移動でクタクタだけど幸せな味に癒されました。

週末前なのでナイターの灯りに染まった越後湯沢駅。
ニセコから湯沢でのはしご滑走も可能なのか。
そんな元気はすでにありませんが(笑)
それにしても雪が全く無くなってしまった越後湯沢駅周辺…。
北海道も雪が少なかったけどここまででは無かった。
どうなってしまうのでしょう??今シーズンは…。
スキー場発表積雪量:山頂155cm 山麓110cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/24(金) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボード。
本日は成田道場ニセコ行脚最終日。
移動時間の制約があるので午前中のみの滑走となります。
パウダーが期待できそうもないのでちょうどいい。

でも、麓でもうっすら降雪がありました。
あれ?
山はもっと積もっているのかも!?

しかし、
強風の為、山頂方面のリフトは運行見合わせ、
ゴンドラも減速運転です。
行動エリアを広げると帰還に時間がかかる恐れがあるから、
アンヌプリスキー場のみで完結します。

いいタイミングで、
ずーっとクローズしていたえぇ沢のゲートが解放されました。
これならアンヌプリだけの短時間でも楽しめるぞ。

おぉ、パウダーも楽しめそう!!

こんな笹だらけのニセコは初めてです…。
雪もイマイチ…。

それでも沢地形なら!!
パウダー大好きH氏はえぇ沢大好きでもあるのです。

…。
ずーっとクローズしていた理由が解りました。
積雪不足は想定内でしたが、ここまで少ないとは。
沢底はだいたい埋まっているように見えますが、
あの天然ハーフパイプの様な綺麗な沢地形は何処へやら。

それでもデコボコの地形遊びはまぁ楽しい。

残り時間は成田道場ゲレンデセッションで楽しみました。

留寿都まで移動してあの温泉へ。

道の駅でランチ。

ムムム…!?
留寿都の麓は軽いいい雪が結構積もっていました。
もしかしたら本日はルスツの方がアタリ!だったのか!?
最終日で時間の制約があったからこればかりは仕方ない。
一同は新千歳空港へ向かい、成田空港へ定刻通り帰着。

東京駅からは鉄道移動。
上越新幹線に乗車するのは10年以上ぶりです。
やっぱり新幹線の移動は楽だなぁ。
北海道新幹線が札幌まで開通したら、越後湯沢~倶知安まで新幹線のみで移動ってプランもありだな。
航空機移動の方が圧倒的に料金が安いけど、乗り継ぎの手間が意外と大変。
欠航や遅延のリスクが無いのも鉄道移動のメリット。
開通するのはまだかなり先のようですが、選択肢が増えるのはいい事だ。

午前中ニセコで滑走しているのに、
村のおやじの営業時間に間に合ってしまう(笑)
東京駅を出発してから80分後には村のおやじでアーライッ!!
新幹線が停車する駅前のメリットです。

今夜のおやじスペシャルはフォアグラ!!
さいこ~!!
ん~おでん居酒屋なのだけど(笑)
滑走と移動でクタクタだけど幸せな味に癒されました。

週末前なのでナイターの灯りに染まった越後湯沢駅。
ニセコから湯沢でのはしご滑走も可能なのか。
そんな元気はすでにありませんが(笑)
それにしても雪が全く無くなってしまった越後湯沢駅周辺…。
北海道も雪が少なかったけどここまででは無かった。
どうなってしまうのでしょう??今シーズンは…。
スキー場発表積雪量:山頂155cm 山麓110cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 成田道場ニセコ行脚えぇ沢へ。 (2020/01/26)
- 成田道場ニセコパウダー祭り三連荘、快晴編。 (2020/01/25)
- 成田道場ニセコパウダー祭り。 (2020/01/24)
- 成田道場ニセコ花園イチゴ祭り。 (2020/01/22)
- 成田道場ニセコへ。 (2020/01/21)
- 成田道場inニセコ2018 day4 ビンディング破壊で強制終了。 (2018/01/27)
- 成田道場inニセコ2018 day3 秘密の花園で白い粉とRendez-Vous。 (2018/01/25)
- 成田道場inニセコ2018 day2 花園ファーストトラック。 (2018/01/24)
- 成田道場inニセコ2018 day1 えぇ沢で久々のスノーボード。 (2018/01/23)
- かぐらの“アタリ漢”はニセコでも“アタリ漢”だった、贅沢病へまっしぐら。 (2017/02/03)
- スノーボード行脚で食べ放題は要注意。 (2017/02/02)
- ニセコ行脚4日目、究極のビッテリーターンから美味しいデザートを。 (2017/02/01)
- 4度目の正直、ニセコHANAZONOで夢のファーストトラック、からの、スノーボード人生最大の最高を更新。 (2017/01/31)
- ニセコの新しいリフトを探索してきました。 (2017/01/30)
- 積雪が少ないニセコ、森や沢の状態は如何に?? (2017/01/29)
コメント
いつも読ませていただいております
こちらのブログで筆者さまの
記事が無断転載されております
ご報告まで
https://snow.soccermaniaclub.com/
2020-01-27 08:33 ささ URL 編集