第9回パウダー祭り、八海山プリキュア編。
【19-20シーズン 69日目】 天候:雪
2/6(木) 六日町八海山スキー場でスノーボード。
本日起床3時…、
パウダーモードだと早起きになるけど、
さすがに早すぎ(笑)
目が覚めてしまいそのまま朝まで眠れませんでした…。

予報通り、湯沢の街もガッツリ降りました。
問題は風予報。
かぐらのリフトは運行が微妙です。
定番ですが、こんな時はやっぱり八海山かな。

雪国らしい道路になりました。
本日は雪道運転大好きH氏がいるので安心です。

3シーズンぶりだったかな?
久しぶりの八海山です。
平日なのに以前の朝イチよりお客さんが多い気がします。
みんな考える事は一緒か(笑)
本日はパウダーに飢えていたジャンキーが、
風の影響を受けにくいエリアに大移動した事でしょう。

30分前には到着したのですが、
1便は微妙な位置でした。

しかし、運良く定員ギリギリで乗車する事に成功。
しかも、かぐらと同じ乗車方式だから、最後に乗れると最初に降りられる。
弾丸N氏はそのままファーストトラックでカッ飛んでいかれました(笑)

これにはパウダー大好きH氏も大喜び。

奇声を上げるC氏を追うようにわたくしめも…。
あっ、これは…、
止まったらダメなヤツだ(笑)
八海山らしい鬼パウ。
スノーボードで面ツルに突入したら止まる事は許されない(笑)
38度の斜度なのに斜度感はまるで無い。

さいこ~!!
八海山パウダーは時間との闘いなので、
写真はあまりありません(笑)

冷え込んでいたので八海山にしては雪質も悪くない。
公式発表値は50cmでしたが、
日中も降り続いていたので体感はそれ以上!

森の中で雪風呂を堪能するパウダー大好きH氏。

スプレイで何も見えなくなったパウダー大好きH氏。

裏の出口を偵察してみましたが、
衝撃の光景が…。
こんなの出て来れるわけない。
久々にやって来てドパウだったので錯覚してしまいましたが、
少雪であった事実を目の当たりにしてしまいました。

ロープウェイ1本でガッツリパウダー回しが出来る八海山。
3本目くらいからは脚が悲鳴を上げ始め、雪もボコボコに。
燃え尽きました…。

心地いい疲れです。
今シーズンは少雪でこんなシーンは非常にレア。
数少ないパウダーをピンポイントで狙ってくるこのお方はホントに偉大だ(笑)

ちょうどお昼時なので、
“八海山みんなの社員食堂”へ。

日本酒で有名な八海醸造の社員食堂です。
最近はビールやあまさけなど日本酒以外の製造販売にも力を入れており、
苗場の居酒屋&バーも有名になりました。
お昼限定で一般のお客さんも利用できる社員食堂なのですが、
食事されているのはほとんど社員の皆さんって感じでした。
こんな立派な社員食堂がある会社、そりゃ美味しいお酒が造れるのも頷けます。

夜の部は湯沢に戻りととやでアーライッ!

やっぱりお刺身はこうでなくては(笑)

さいこ~!!
いいパウダー、いい食事、いいお酒をいただき、
お腹いっぱいの成田道場(N先生は不在)。
まだまだ降り続ける今シーズン最初で最後の本気寒波?
明日は一旦降雪も落ち着き、晴れ予報が出ております。
当然、早寝早起き確定、夜の部は簡易版です(笑)
早めに宿に帰着したN氏から衝撃の写真が…!?

嗚呼…!!

まさかプリキュア大好きN氏だったなんて!!
オジサン一人客にこの部屋を用意するホテル、中々ヤルな(笑)
いい夢が見られそうですね…。
スキー場発表積雪量:240cm
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
2/6(木) 六日町八海山スキー場でスノーボード。
本日起床3時…、
パウダーモードだと早起きになるけど、
さすがに早すぎ(笑)
目が覚めてしまいそのまま朝まで眠れませんでした…。

予報通り、湯沢の街もガッツリ降りました。
問題は風予報。
かぐらのリフトは運行が微妙です。
定番ですが、こんな時はやっぱり八海山かな。

雪国らしい道路になりました。
本日は雪道運転大好きH氏がいるので安心です。

3シーズンぶりだったかな?
久しぶりの八海山です。
平日なのに以前の朝イチよりお客さんが多い気がします。
みんな考える事は一緒か(笑)
本日はパウダーに飢えていたジャンキーが、
風の影響を受けにくいエリアに大移動した事でしょう。

30分前には到着したのですが、
1便は微妙な位置でした。

しかし、運良く定員ギリギリで乗車する事に成功。
しかも、かぐらと同じ乗車方式だから、最後に乗れると最初に降りられる。
弾丸N氏はそのままファーストトラックでカッ飛んでいかれました(笑)

これにはパウダー大好きH氏も大喜び。

奇声を上げるC氏を追うようにわたくしめも…。
あっ、これは…、
止まったらダメなヤツだ(笑)
八海山らしい鬼パウ。
スノーボードで面ツルに突入したら止まる事は許されない(笑)
38度の斜度なのに斜度感はまるで無い。

さいこ~!!
八海山パウダーは時間との闘いなので、
写真はあまりありません(笑)

冷え込んでいたので八海山にしては雪質も悪くない。
公式発表値は50cmでしたが、
日中も降り続いていたので体感はそれ以上!

森の中で雪風呂を堪能するパウダー大好きH氏。

スプレイで何も見えなくなったパウダー大好きH氏。

裏の出口を偵察してみましたが、
衝撃の光景が…。
こんなの出て来れるわけない。
久々にやって来てドパウだったので錯覚してしまいましたが、
少雪であった事実を目の当たりにしてしまいました。

ロープウェイ1本でガッツリパウダー回しが出来る八海山。
3本目くらいからは脚が悲鳴を上げ始め、雪もボコボコに。
燃え尽きました…。

心地いい疲れです。
今シーズンは少雪でこんなシーンは非常にレア。
数少ないパウダーをピンポイントで狙ってくるこのお方はホントに偉大だ(笑)

ちょうどお昼時なので、
“八海山みんなの社員食堂”へ。

日本酒で有名な八海醸造の社員食堂です。
最近はビールやあまさけなど日本酒以外の製造販売にも力を入れており、
苗場の居酒屋&バーも有名になりました。
お昼限定で一般のお客さんも利用できる社員食堂なのですが、
食事されているのはほとんど社員の皆さんって感じでした。
こんな立派な社員食堂がある会社、そりゃ美味しいお酒が造れるのも頷けます。

夜の部は湯沢に戻りととやでアーライッ!

やっぱりお刺身はこうでなくては(笑)

さいこ~!!
いいパウダー、いい食事、いいお酒をいただき、
お腹いっぱいの成田道場(N先生は不在)。
まだまだ降り続ける今シーズン最初で最後の本気寒波?
明日は一旦降雪も落ち着き、晴れ予報が出ております。
当然、早寝早起き確定、夜の部は簡易版です(笑)
早めに宿に帰着したN氏から衝撃の写真が…!?

嗚呼…!!

まさかプリキュア大好きN氏だったなんて!!
オジサン一人客にこの部屋を用意するホテル、中々ヤルな(笑)
いい夢が見られそうですね…。
スキー場発表積雪量:240cm
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
- 関連記事
-
- にいがたスキーONI割キャンペーン。 (2022/04/03)
- 第38回パウダー祭り、暴風雪なら八海山にキマリ。 (2022/02/26)
- 第10回パウダー祭り、復活の八海山ファーストトラック。 (2022/01/15)
- 第9回パウダー祭り、八海山プリキュア編。 (2020/02/08)
- 侮れない!いわっぱウダー。 (2019/02/01)
- 神立高原でスノーボードデビュー。 (2019/01/29)
- 初めて冬の志賀高原へ。 (2017/03/01)
- 雨でも楽しいスノーボード。 (2017/02/28)
- 乗鞍遠征真の目的。 (2017/02/27)
- リフト全面運休の万座で極上パウダーを味わう。 (2017/02/21)
- 今年も万座で温泉療養。 (2017/02/20)
- かぐら1高運休なら八海山ファーストトラックで決まり! (2017/02/11)
- 八海山ファーストトラックでパウダー祭り。 (2017/02/08)
- 春のスキー場偵察行脚、万座温泉スキー場編。 (2016/04/02)
- バックカントリーツアーを途中で離脱する失態。 (2016/03/26)