越後湯沢8山共通パスを制覇する。
【19-20シーズン 84日目】 天候:晴れ
2/21(金) 岩原スキー場でスキー。

本日は越後湯沢駅東口へ。
平日ですが、みつまた田代苗場行き便には行列が…。
もう行列は沢山だ(笑)

行列とは無縁そうなあちらへ。

本日は岩原スキー場です。
誰もいないのが少々不安…。

神立みたいに専用待合室が用意されています。
神立より少々レトロな雰囲気ですが(笑)

今シーズン初岩原。
今季のシーズン券、
かぐらの全日と湯沢8山共通パス、
約3ヶ月目にしてやっとシーズン券で滑れるスキー場を制覇となりました。

山麓リゾートセンターから始動するのは初めてです。
山麓エリアは中腹より上のエリアへ雪出しされており、
滑走は不可、移動用リフトとなっておりました。

少雪で心配でしたが、
中腹より上、メインバーンの積雪はバッチリ。
気持ちいい岩原ブルー!!

湯沢のほとんどのスキー場、街、リゾートマンション群が見渡せます。
上越国境、関越自動車道、上越新幹線、
越後湯沢を象徴するかのようなこの景色。
各スキー場も一通り堪能したし、
以前より観えてくる景色も一味違い、湯沢のこの景色が大好きです。
晴れた日に岩原に来られて良かった。

ムムム…!?

今シーズンは、ついにNちゃんもスキーデビューされました。
スノーボードでは絶対物足りない緩斜面も、
スキーならヒリヒリ感を味わえる。
二刀流の利点はここです。
滑り手のレベルやスタイルは千差万別。
滑り場の状況や難易度に合わせて道具をチョイスすれば、
どんな状況でも楽しめる。
成田道場って素晴らしいね。
雨だけはちょっと…ですが(笑)

広々緩斜面、誰もいないバーンをひとり占め。
開放感がハンパない。
こちらのリフトは“第1ロマンスリフト”
って事は…!?

岩原ゴンドラの廃墟はまだ残されております。
こちらはプリンス(旧コクド)が運営されていたって聞いた事があるので、
ロマンスリフトはやっぱりプリンスの名残なのかな?
ゴンドラが復活する事は無いのでしょうけど、
飯士山を跨いで舞子と繋がっていたら…なんて妄想も膨らみます。

パウダーなら、山頂からのこちらが最高でしたが、
パウダーはもう何処にもありません…。

ムムム…!?
コブ?らしきモノもあるではないか!

やさしい癒しコブ。
初級者のデビューにちょうどいい。

誰でも入れるポールバーンもありました。

岩原さいこ~!!

のんびりまった~りスキーやスノーボードをするのに最適なスキー場。
湯沢の里のゲレンデはどこも平和な雰囲気。
パウダーパウダーでギラギラしていた荒んだ心が洗われます(笑)

お帰りはリフト下り乗車です。
リフトの下り乗車をされた事がないあのお方も、
一度心を洗浄しに来た方がいいかも!?

下部ゲレンデから雪出しをし、懸命にメインゲレンデを維持されております。

ありがとうございました。

もちろん雪質的に午前中勝負。
それでもどうにか13時過ぎまで快適に滑れました。
いっぱい滑っていっぱい食べられる幸せ、石どらンチも最高!
スキー場発表積雪量:100cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
2/21(金) 岩原スキー場でスキー。

本日は越後湯沢駅東口へ。
平日ですが、みつまた田代苗場行き便には行列が…。
もう行列は沢山だ(笑)

行列とは無縁そうなあちらへ。

本日は岩原スキー場です。
誰もいないのが少々不安…。

神立みたいに専用待合室が用意されています。
神立より少々レトロな雰囲気ですが(笑)

今シーズン初岩原。
今季のシーズン券、
かぐらの全日と湯沢8山共通パス、
約3ヶ月目にしてやっとシーズン券で滑れるスキー場を制覇となりました。

山麓リゾートセンターから始動するのは初めてです。
山麓エリアは中腹より上のエリアへ雪出しされており、
滑走は不可、移動用リフトとなっておりました。

少雪で心配でしたが、
中腹より上、メインバーンの積雪はバッチリ。
気持ちいい岩原ブルー!!

湯沢のほとんどのスキー場、街、リゾートマンション群が見渡せます。
上越国境、関越自動車道、上越新幹線、
越後湯沢を象徴するかのようなこの景色。
各スキー場も一通り堪能したし、
以前より観えてくる景色も一味違い、湯沢のこの景色が大好きです。
晴れた日に岩原に来られて良かった。

ムムム…!?

今シーズンは、ついにNちゃんもスキーデビューされました。
スノーボードでは絶対物足りない緩斜面も、
スキーならヒリヒリ感を味わえる。
二刀流の利点はここです。
滑り手のレベルやスタイルは千差万別。
滑り場の状況や難易度に合わせて道具をチョイスすれば、
どんな状況でも楽しめる。
成田道場って素晴らしいね。
雨だけはちょっと…ですが(笑)

広々緩斜面、誰もいないバーンをひとり占め。
開放感がハンパない。
こちらのリフトは“第1ロマンスリフト”
って事は…!?

岩原ゴンドラの廃墟はまだ残されております。
こちらはプリンス(旧コクド)が運営されていたって聞いた事があるので、
ロマンスリフトはやっぱりプリンスの名残なのかな?
ゴンドラが復活する事は無いのでしょうけど、
飯士山を跨いで舞子と繋がっていたら…なんて妄想も膨らみます。

パウダーなら、山頂からのこちらが最高でしたが、
パウダーはもう何処にもありません…。

ムムム…!?
コブ?らしきモノもあるではないか!

やさしい癒しコブ。
初級者のデビューにちょうどいい。

誰でも入れるポールバーンもありました。

岩原さいこ~!!

のんびりまった~りスキーやスノーボードをするのに最適なスキー場。
湯沢の里のゲレンデはどこも平和な雰囲気。
パウダーパウダーでギラギラしていた荒んだ心が洗われます(笑)

お帰りはリフト下り乗車です。
リフトの下り乗車をされた事がないあのお方も、
一度心を洗浄しに来た方がいいかも!?

下部ゲレンデから雪出しをし、懸命にメインゲレンデを維持されております。

ありがとうございました。

もちろん雪質的に午前中勝負。
それでもどうにか13時過ぎまで快適に滑れました。
いっぱい滑っていっぱい食べられる幸せ、石どらンチも最高!
スキー場発表積雪量:100cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さらばNASPAモーグルコース。 (2020/03/03)
- 湯沢高原の朝は美しい。 (2020/03/02)
- ガスの湯沢高原、融雪激しいNASPA。 (2020/02/28)
- 雨の神立コブで休足日。 (2020/02/27)
- 越後湯沢17時間耐久夜の部。 (2020/02/26)
- 下ガリ上フワ。 (2020/02/25)
- 春一番、朝イチキスゲチャンス。 (2020/02/24)
- 越後湯沢8山共通パスを制覇する。 (2020/02/23)
- 湯沢高原ギザギザ食べ放題祭り。 (2020/02/22)
- 第14回パウダー祭り、食べきれません編。 (2020/02/20)
- 湯沢温泉街循環便コースがいい。 (2020/02/19)
- 恐怖の南風、強風、雨予報。 (2020/02/18)
- 神立ミルキーウェイが楽しい。 (2020/02/17)
- 少雪なんてどうという事はない、越後湯沢4つのスキー場をハシゴするの巻。 (2020/02/16)
- モーグルコースピンチ! (2020/02/15)