第15回パウダー祭り、初めてのパウハラ編。
【19-20シーズン 90日目】 天候:雪
2/27(木) かぐらスキー場でスノーボード。
昨夜から始まった降雪、予報では明朝まで続きそうな勢いです。
こうなったらもう混雑覚悟でかぐらに行くしかない!!

久々に自分の車でみつまた入りです。
ホンダ初代ステップワゴンさん。
(RF1 1999年生まれ 22歳)
無事?10回目の車検から帰ってきました。

ムムム…!?
パウダー祭りほぼ確定なのに、あまり混雑していません。
ロープウェイ1便は定員に満たずって感じ。
ハズレなのか?アタリ!なのか??

先週、パウダーではしゃぎすぎて?負傷してしまったC氏。
なんと、たった1週間で無事?復帰です。
パウダーにかける想いがハンパない!!

パウダーにかける想いと言えばこのお二方、
パウダー大好きH氏&プリキュア大好きN氏、
本日の為に昨日温存した甲斐がありました。
ジャイアン~テク~メイン…と一通りコースを堪能させていただきましたが、
昨夜からの積雪は15~20cmほど、たま~に底付きをし、
雪はしっとり、板はあまり走らない系、
パウダー祭りってほどではないね、とちょっとションボリモードへ。

しかし、

森の中はノートラックだらけ。

嗚呼…!!
やっぱりパウダー祭りだ!!

パウダー大好きH氏大喜びぃぃ!!

C氏もほぼ完全復活となりました。
あとはあの奇声が飛び出せば完璧!?
現在進行形でゴン降りだし、本日は時間が経てば経つほど良くなる予感。
ゴロマオープン後は更なる期待が持てそうです。
問題はあの行列だよね…朝は混雑が少なかったからどうかな?

なんと、オープン直後なのにほとんど並び無し。
皆さん降雪後の快晴だと殺到しますが、降雪時はそれほどでもない。
かぐらあるあるですが、今シーズンそんなシーンがあまりありませんでした。

折り返し地点まで行列になってしまうと、並ぶ気が失せますが、
本日は今シーズン皆無だった“ゴロマ回し”やり放題。
線下ですらまだ荒れていません。
しかし、
人が少なすぎてトラバースラインが未完成、
ちょっと雪が深すぎて、スノーボードだと手前までしか取りつけません。

慌てる必要が無くなりました。
田代落ちの綺麗な面をいただきます!

今シーズン初の沢落ち方面も。

さいこ~!!

8ロマ乗り場の沢底は、穴が開いているとかいう次元ではありません。
この時季でこんな状況だと、今シーズン中に埋まる事はないでしょう。
ボトムに近づいてはいけない…安全な滑走を心掛けなければいけません。

田代のコースや森も一通り探索してみます。
予感的中、
リフト運行がギリギリと思われる暴風雪、
降雪の上積みに風リセットも加わり、
時間が経てば経つほど雪質、滑走感が良くなります。
見た目は少々荒れていたチャレンジバーンが、面ツルを滑っていると錯覚する雪質。
1年に何回かしかお目にかかれない極上日です。

それなのに、ゴロマを含めリフト待ちは常に無し。
リセット祭りなのでお昼過ぎでも線下に綺麗なパウダーが。

食べ放題とは正に本日の事。
どんどんいただきます!

ついに、
C氏から奇声が飛び出しました(笑)
怪我のトラウマも吹き飛ぶ完全復活ですね。

超さいこ~!!

パウダー大好きH氏、
貴方はホントに偉大です。
始発から小休憩のみのぶっ通しで滑り続け、気付けばゴロマ終了時間が間近。
いつもならお昼くらいに上がるH氏の体力が心配になり、
「そろそろ上がりますか?」と打診したら、
「ゴロマまだ間に合うよ!」と驚きの発言が!
これまでH氏に「休憩しますか?」や「もう上がりますか?」で断られた事はありません(笑)
あまりにもいい雪といい状況なので、ついにH氏はパウハラモード、
鬼のパウダー大好きH氏となってしまいました(笑)

白い粉に憑りつかれたイケナイオジサン(笑)
本日のかぐら、間違いなく今シーズン一番の極上日となりました。
食べ切れないパウダー、
時間が経てば経つほど良くなる雪質、
混雑全く無し、リフトの運行もギリギリ問題無し、
リフト回しの森はほとんど滑走可能に、
吹雪だけど視界はそこまで悪くはない。
やっとかぐらの冬が始まったね!って感じです。
もう2月の下旬ですが…、
それでも少雪でオープンも出来ないスキー場がある事を思えば、
かぐらは恵まれていますね。

夜の部はちょこっと六日町までドライブ。
ムムム…!?
前方に怪しくてイケナイ車が…(笑)
カチャカチャ…!?

今宵は回転寿司でアーライッ!です。

大トロ、ウニ、キャビア、
回転寿司なのに無駄に贅沢(笑)

ウニ、イクラは値段を考慮すればかなりクオリティが高い。

色々食べられる回転寿司って楽しいね。
さて、本日のパウダーは食べ残しだらけです。
降雪は明朝まで続きそうで風リセットも入る。
2日連続パウダー祭りはほぼ確定、
問題は天候が落ち着く明日は多少混雑する可能性が…!?
夜の作戦会議にて、王道を避ける誰も狙わない選択をする事に決定。
はたして…!?
↓
パウダー祭りの日に積雪量発表値がマイナス発表。
里のゲレンデは嬉しそうに盛った数値を発表しますが、
かぐらは控え目どころか増えているのに減ってますアピール、
不思議なスキー場です(笑)
スキー場発表積雪量:220cm (-30cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
2/27(木) かぐらスキー場でスノーボード。
昨夜から始まった降雪、予報では明朝まで続きそうな勢いです。
こうなったらもう混雑覚悟でかぐらに行くしかない!!

久々に自分の車でみつまた入りです。
ホンダ初代ステップワゴンさん。
(RF1 1999年生まれ 22歳)
無事?10回目の車検から帰ってきました。

ムムム…!?
パウダー祭りほぼ確定なのに、あまり混雑していません。
ロープウェイ1便は定員に満たずって感じ。
ハズレなのか?アタリ!なのか??

先週、パウダーではしゃぎすぎて?負傷してしまったC氏。
なんと、たった1週間で無事?復帰です。
パウダーにかける想いがハンパない!!

パウダーにかける想いと言えばこのお二方、
パウダー大好きH氏&プリキュア大好きN氏、
本日の為に昨日温存した甲斐がありました。
ジャイアン~テク~メイン…と一通りコースを堪能させていただきましたが、
昨夜からの積雪は15~20cmほど、たま~に底付きをし、
雪はしっとり、板はあまり走らない系、
パウダー祭りってほどではないね、とちょっとションボリモードへ。

しかし、

森の中はノートラックだらけ。

嗚呼…!!
やっぱりパウダー祭りだ!!

パウダー大好きH氏大喜びぃぃ!!

C氏もほぼ完全復活となりました。
あとはあの奇声が飛び出せば完璧!?
現在進行形でゴン降りだし、本日は時間が経てば経つほど良くなる予感。
ゴロマオープン後は更なる期待が持てそうです。
問題はあの行列だよね…朝は混雑が少なかったからどうかな?

なんと、オープン直後なのにほとんど並び無し。
皆さん降雪後の快晴だと殺到しますが、降雪時はそれほどでもない。
かぐらあるあるですが、今シーズンそんなシーンがあまりありませんでした。

折り返し地点まで行列になってしまうと、並ぶ気が失せますが、
本日は今シーズン皆無だった“ゴロマ回し”やり放題。
線下ですらまだ荒れていません。
しかし、
人が少なすぎてトラバースラインが未完成、
ちょっと雪が深すぎて、スノーボードだと手前までしか取りつけません。

慌てる必要が無くなりました。
田代落ちの綺麗な面をいただきます!

今シーズン初の沢落ち方面も。

さいこ~!!

8ロマ乗り場の沢底は、穴が開いているとかいう次元ではありません。
この時季でこんな状況だと、今シーズン中に埋まる事はないでしょう。
ボトムに近づいてはいけない…安全な滑走を心掛けなければいけません。

田代のコースや森も一通り探索してみます。
予感的中、
リフト運行がギリギリと思われる暴風雪、
降雪の上積みに風リセットも加わり、
時間が経てば経つほど雪質、滑走感が良くなります。
見た目は少々荒れていたチャレンジバーンが、面ツルを滑っていると錯覚する雪質。
1年に何回かしかお目にかかれない極上日です。

それなのに、ゴロマを含めリフト待ちは常に無し。
リセット祭りなのでお昼過ぎでも線下に綺麗なパウダーが。

食べ放題とは正に本日の事。
どんどんいただきます!

ついに、
C氏から奇声が飛び出しました(笑)
怪我のトラウマも吹き飛ぶ完全復活ですね。

超さいこ~!!

パウダー大好きH氏、
貴方はホントに偉大です。
始発から小休憩のみのぶっ通しで滑り続け、気付けばゴロマ終了時間が間近。
いつもならお昼くらいに上がるH氏の体力が心配になり、
「そろそろ上がりますか?」と打診したら、
「ゴロマまだ間に合うよ!」と驚きの発言が!
これまでH氏に「休憩しますか?」や「もう上がりますか?」で断られた事はありません(笑)
あまりにもいい雪といい状況なので、ついにH氏はパウハラモード、
鬼のパウダー大好きH氏となってしまいました(笑)

白い粉に憑りつかれたイケナイオジサン(笑)
本日のかぐら、間違いなく今シーズン一番の極上日となりました。
食べ切れないパウダー、
時間が経てば経つほど良くなる雪質、
混雑全く無し、リフトの運行もギリギリ問題無し、
リフト回しの森はほとんど滑走可能に、
吹雪だけど視界はそこまで悪くはない。
やっとかぐらの冬が始まったね!って感じです。
もう2月の下旬ですが…、
それでも少雪でオープンも出来ないスキー場がある事を思えば、
かぐらは恵まれていますね。

夜の部はちょこっと六日町までドライブ。
ムムム…!?
前方に怪しくてイケナイ車が…(笑)
カチャカチャ…!?

今宵は回転寿司でアーライッ!です。

大トロ、ウニ、キャビア、
回転寿司なのに無駄に贅沢(笑)

ウニ、イクラは値段を考慮すればかなりクオリティが高い。

色々食べられる回転寿司って楽しいね。
さて、本日のパウダーは食べ残しだらけです。
降雪は明朝まで続きそうで風リセットも入る。
2日連続パウダー祭りはほぼ確定、
問題は天候が落ち着く明日は多少混雑する可能性が…!?
夜の作戦会議にて、王道を避ける誰も狙わない選択をする事に決定。
はたして…!?
↓
パウダー祭りの日に積雪量発表値がマイナス発表。
里のゲレンデは嬉しそうに盛った数値を発表しますが、
かぐらは控え目どころか増えているのに減ってますアピール、
不思議なスキー場です(笑)
スキー場発表積雪量:220cm (-30cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第21回パウダー祭り、パウダー祭りじゃなかった編。 (2020/03/31)
- かぐらスキー場の表から裏までとことん滑り倒す。 (2020/03/28)
- 第20回パウダー祭り、反射板編。 (2020/03/27)
- 第19回パウダー祭り、かぐら神立2本立て編。 (2020/03/26)
- 第18回パウダー祭り、美味しいとこどり編。 (2020/03/19)
- 第17回パウダー祭り、前哨戦編。 (2020/03/18)
- 第16回パウダー祭り、裏ファーストトラック編。 (2020/03/01)
- 第15回パウダー祭り、初めてのパウハラ編。 (2020/02/29)
- パウダーよりおしるこだよね。 (2020/02/21)
- 第13回パウダー祭り、パン大好きH氏編。 (2020/02/14)
- 第12回パウダー祭り、ディープな昼ディープな夜編。 (2020/02/12)
- 第10回パウダー祭り、かぐらBC編。 (2020/02/09)
- ダメ将軍から冬将軍へ!なのか!? (2020/02/02)
- 第8回かぐらパウダー祭り、後は野となれ山となれ編。 (2020/01/16)
- かぐら感謝デー、おしるこ大好きH氏。 (2020/01/15)