FC2ブログ

神立バンクドコースが楽しい。

19-20シーズン 94日目 天候:晴れ
3/2(月) 湯沢パークスキー場&神立スノーリゾートでスノーボード。





昨日のNASPAの状況からして、里のゲレンデは他もヤバそう…。
本日は湯沢パークの状況確認と最後の?お別れにやって来ました。



硫安撒き撒き隊が出動されております。
すっかり春ですね…。



先月訪れた時はパウダー祭りでしたので乗車しなかったシングルリフト。
湯沢のスキー場ではもうここだけかな?



シングルリフト沿いにはミニパークがあります。
こんなに短いボックスは初めて見ました(笑)



初級者にもやさしい安全パークでした。



パウダー祭りの記憶が蘇りますが、
もう営業するのがギリギリの積雪量になってしまいました。
圧雪が入れるのは下部の緩斜面のみ。



ゴールデンウィークのみつまたみたい。



全コースオープンと発表されておりましたが、
こ、これは…(笑)



リフト降り場ももうホントにギリギリ!



キャプテンの方が雪が多そうに見えます。



再オープンはもう難しいでしょう。



パークもクローズ中…。



まだクローズ日に関する発表はされていませんが、
NASPAに続き早期クローズしてしまう可能性が大かな。

来シーズンはいっぱい雪が降ってフル営業出来る事を祈ります。
ありがとうございました、湯沢パーク。



ちょっと滑り足りないのでこちらへ。



神立も少ないと言えば少ないけど、
NASPAや湯沢パークと比べればまだまだ積雪は豊富。
それでも予定より早いクローズは十分あり得そうです。



本日はスノーボードなので、こちらがメイン。



いい感じに掘れております。
いただきま~す!!



さいこ~!!

神立バンクドコース、掘れれば掘れるほど楽しい。
常設でこんな立派なバンクドが滑れるって素晴らしいね。



もちろん、コブも楽しい神立。
バンクドやコブはいいのですが、コブ以外の斜面が問題。
すっかり春の陽気で、しっかりストップ雪でした…。
PM2.5や黄砂や花粉の影響もあるのかもしれません。

ストップ雪よりも辛いのが花粉症。
辛い季節がやって来てしまいました…。
嗚呼…!!



夜の部は魚民3時間呑み放題コース!!



二次会は村のおやじ!!



三次会はスイングバー!!



本日も越後湯沢夜の部完全版を完走!!
明日は午後出撃かな(笑)

スキー場発表積雪量
湯沢パーク:60cm (-70cm)
神立:125cm (+10cm)

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事