神立コブ封印行脚。
【19-20シーズン 110日目】 天候:晴れ
3/18(水) 神立スノーリゾートでスキー。
昨夜の湯沢の街は雨、お山は雪だったようです。
かぐらBCエリアならそこそこのパウダーが狙えたのでしょう。

やって来たのは神立…、しかも午後から(笑)
BCの予定でしたので滑走具もBC仕様。
今シーズンはあまりこのスキーの出番が無いので、
明日に向けての脚慣らしです。

場内は雪出し作業に追われております。

すっかりポカポカ春スキー。
一昨日降った雪もすっかり消えてしまいました…。

神立にはまだ雪がありますが、
周辺の標高が低い山は風前の灯火。

本日はコブ禁止です(笑)
ヘラクレスの不整地を中心にフリーライド。
斜度が無い所は、板が走らず滑りづらいし、
斜度がある所は、ボコボコで難易度高い。
いい修行になります。

シリウス?
実は神立ではコブばかりでしたので、
未滑走コースが結構あります。

こんなコースがあったのですな(笑)

各所で雪出しがされており、延命作戦進行中です。

ちょっと厳しい箇所もありますが、
営業終了後に出した雪を付けるのでしょう。

これは何でしょう??

積雪を測る棒でした。
Cリフトの降り場付近で約90cm、
普段、レグルスとポルックスのコブばかり見ておりましたが、
こうやって場内をフリーライドするのも楽しいね。

下山コースのベガは、重機で雪付け作業中でした。
どうにか今月いっぱいまでは営業して欲しいな。
スキー場発表積雪量:125cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
3/18(水) 神立スノーリゾートでスキー。
昨夜の湯沢の街は雨、お山は雪だったようです。
かぐらBCエリアならそこそこのパウダーが狙えたのでしょう。

やって来たのは神立…、しかも午後から(笑)
BCの予定でしたので滑走具もBC仕様。
今シーズンはあまりこのスキーの出番が無いので、
明日に向けての脚慣らしです。

場内は雪出し作業に追われております。

すっかりポカポカ春スキー。
一昨日降った雪もすっかり消えてしまいました…。

神立にはまだ雪がありますが、
周辺の標高が低い山は風前の灯火。

本日はコブ禁止です(笑)
ヘラクレスの不整地を中心にフリーライド。
斜度が無い所は、板が走らず滑りづらいし、
斜度がある所は、ボコボコで難易度高い。
いい修行になります。

シリウス?
実は神立ではコブばかりでしたので、
未滑走コースが結構あります。

こんなコースがあったのですな(笑)

各所で雪出しがされており、延命作戦進行中です。

ちょっと厳しい箇所もありますが、
営業終了後に出した雪を付けるのでしょう。

これは何でしょう??

積雪を測る棒でした。
Cリフトの降り場付近で約90cm、
普段、レグルスとポルックスのコブばかり見ておりましたが、
こうやって場内をフリーライドするのも楽しいね。

下山コースのベガは、重機で雪付け作業中でした。
どうにか今月いっぱいまでは営業して欲しいな。
スキー場発表積雪量:125cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さらば神立スノーリゾート。 (2020/04/02)
- さらば湯沢高原スキー場。 (2020/03/30)
- 神立終了までのカウントダウン。 (2020/03/29)
- 神立ラストウィークでコブ行脚。 (2020/03/25)
- そろそろ圧雪が厳しくなってきました。 (2020/03/24)
- 快晴の湯沢高原で楽しい修行。 (2020/03/23)
- 吹雪の湯沢高原で楽しい修行。 (2020/03/22)
- 神立コブ封印行脚。 (2020/03/20)
- さらばランドー、ガーラ南エリア。 (2020/03/17)
- 次々に訪れる早期クローズの波。 (2020/03/16)
- 破壊されたビンディング。 (2020/03/15)
- ガーラ湯沢高原うっかりパウダー編。 (2020/03/14)
- 一気に融雪してしまった越後湯沢。 (2020/03/13)
- 恐怖、南風の温水シャワー。 (2020/03/12)
- ポカポカ春陽気、神立コブ祭り。 (2020/03/11)