第24回パウダー祭り、そろそろラストパウダー!?
【19-20シーズン 130日目】 天候:晴れ
4/7(火) かぐらスキー場でスノーボード。
本日はちょっとだけ気温が上がりますが、
BCエリアの雪はまだ狙えるはず。
昨日辿り着けなかったあそこへまっしぐらです。

みつまたは融雪後の気温低下でカチカチ。
温存の観点では、カチカチはいい事だ。

Mitsumata Ups 'N' Downsもまだ健在。
2016年の最終日は4/5でしたので、やはり今シーズンは近年最強の少雪ではない!
ちなみに、その年の4/7はコブ太郎が冬眠から覚めてしまった日でした(笑)
今年はまだまだ大丈夫です!!

2016年の同時期は、かぐらステージの階段が4段くらい見えていました。
本日やっと1段目が見えてきた所。
2016年との比較と現在の積雪量だけで考えたら、最終日までイケるのにな。
今年はそれ以外の不安要素で安泰とはいきません。

裏山まっしぐらしか考えていませんでしたが、
この極上の圧雪を見せられたら…、
そうはいきませんよね。

かぐらメインを連絡路としてではなく滑るのは数ヵ月ぶり(笑)

圧雪も迂回のプチパウダーも最高でおかわりしちゃいました。

しかし、のんびりしている訳にもいきません。
雪質は刻々と変化していく。
ゲレンデでもいいやモードをしっかり消し去り、裏山へ。
昨日から暫くゴロマは運休なので、スタートはかぐりーくんです…。

やっとゴロマ降り場へ到着。
文明の利器よ、動いておくれ!!

沈黙のKG-1。
ここだけ4/5で時が止まっています。

青と白、静寂の空間。

北斜面の森は木々に着雪がありました。
やはり、ここは別世界。

ん~、癒されます。

かぐりーくんからテクテク歩くこと40分、
やっと北斜に到着。
美しい面ツルです。
さぁ、日曜の様に下地はガリガリなのか!?
それとも、昨日の降雪で復活しているか!?
いざ!!

超ウルトラスーパーさいこ~!!
底付き全く無し!
狙いは大正解でした。
でも振り返って見たら、ガリガリっぽい見た目の場所もある。
ちょうど滑走したラインが一番雪が溜まる所だったようで。
こればかりは経験と勘、そして運ですな。

雪が死なないうちに次のエリアへ。

!?
こちらも綺麗な面ツル!!
さんかく直下の南東斜面は見ないようにしました(笑)
左に当て込んではイケナイ…。

さいこ~!!
こちらは場所によって少しガリガリしたけど、
許容範囲、最高のパウダーでした。

帰りのトラバースは、
大半がアイスバーンであり、気が抜けない帰路となりました。
そして、ゲレンデが見えてくると、モサモサの重雪。
毎度の事ながら、標高と斜面の向きって大事だなと。

いつまで営業できるか…、先行き不安ですが、
神楽魂は動き続けております。
スキー場発表積雪量:170cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/7(火) かぐらスキー場でスノーボード。
本日はちょっとだけ気温が上がりますが、
BCエリアの雪はまだ狙えるはず。
昨日辿り着けなかったあそこへまっしぐらです。

みつまたは融雪後の気温低下でカチカチ。
温存の観点では、カチカチはいい事だ。

Mitsumata Ups 'N' Downsもまだ健在。
2016年の最終日は4/5でしたので、やはり今シーズンは近年最強の少雪ではない!
ちなみに、その年の4/7はコブ太郎が冬眠から覚めてしまった日でした(笑)
今年はまだまだ大丈夫です!!

2016年の同時期は、かぐらステージの階段が4段くらい見えていました。
本日やっと1段目が見えてきた所。
2016年との比較と現在の積雪量だけで考えたら、最終日までイケるのにな。
今年はそれ以外の不安要素で安泰とはいきません。

裏山まっしぐらしか考えていませんでしたが、
この極上の圧雪を見せられたら…、
そうはいきませんよね。

かぐらメインを連絡路としてではなく滑るのは数ヵ月ぶり(笑)

圧雪も迂回のプチパウダーも最高でおかわりしちゃいました。

しかし、のんびりしている訳にもいきません。
雪質は刻々と変化していく。
ゲレンデでもいいやモードをしっかり消し去り、裏山へ。
昨日から暫くゴロマは運休なので、スタートはかぐりーくんです…。

やっとゴロマ降り場へ到着。
文明の利器よ、動いておくれ!!

沈黙のKG-1。
ここだけ4/5で時が止まっています。

青と白、静寂の空間。

北斜面の森は木々に着雪がありました。
やはり、ここは別世界。

ん~、癒されます。

かぐりーくんからテクテク歩くこと40分、
やっと北斜に到着。
美しい面ツルです。
さぁ、日曜の様に下地はガリガリなのか!?
それとも、昨日の降雪で復活しているか!?
いざ!!

超ウルトラスーパーさいこ~!!
底付き全く無し!
狙いは大正解でした。
でも振り返って見たら、ガリガリっぽい見た目の場所もある。
ちょうど滑走したラインが一番雪が溜まる所だったようで。
こればかりは経験と勘、そして運ですな。

雪が死なないうちに次のエリアへ。

!?
こちらも綺麗な面ツル!!
さんかく直下の南東斜面は見ないようにしました(笑)
左に当て込んではイケナイ…。

さいこ~!!
こちらは場所によって少しガリガリしたけど、
許容範囲、最高のパウダーでした。

帰りのトラバースは、
大半がアイスバーンであり、気が抜けない帰路となりました。
そして、ゲレンデが見えてくると、モサモサの重雪。
毎度の事ながら、標高と斜面の向きって大事だなと。

いつまで営業できるか…、先行き不安ですが、
神楽魂は動き続けております。
スキー場発表積雪量:170cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 春のコブシーズン始まりました。 (2020/04/22)
- 第27回パウダー祭り、最後のラストパウダー最終回。 (2020/04/16)
- 心眼を鍛える修行系コブ行脚。 (2020/04/15)
- 第26回パウダー祭り、続ラストパウダー編。 (2020/04/14)
- 第25回パウダー祭り、ラストパウダー編。 (2020/04/13)
- パウダー祭り!!とはいきませんでした。 (2020/04/12)
- 4月の天気は目まぐるしい。 (2020/04/11)
- 第24回パウダー祭り、そろそろラストパウダー!? (2020/04/09)
- 春と冬を行ったり来たり。 (2020/04/08)
- うっかりしたのに昨日の融雪が。 (2020/04/07)
- 第23回パウダー祭り、うっかりおかわり食べ放題編。 (2020/04/05)
- みつまたの現況、少雪暖冬2016年との比較。 (2020/04/03)
- 第22回パウダー祭り、一晩寝かせるのが美味しさの秘訣編。 (2020/04/01)
- 第21回パウダー祭り、パウダー祭りじゃなかった編。 (2020/03/31)
- かぐらスキー場の表から裏までとことん滑り倒す。 (2020/03/28)