雪国の冬支度。
かぐらのオープンは延期となってしまいましたが、
いつドカっ!と降ってもいいように冬支度はしておかないとです。
そのドカっ!の気配がしばらく無さそうなのですが…。

スタッドレスタイヤに交換完了。
4シーズン目のVRX2、今シーズンで寿命かも?です。

そして、ボロボロだった足回りなどを改造手術していただきました。
タイヤ周辺から変な異音は当たり前。
ブレーキ踏むとガタガタ、ハンドル回すと異音、
その他諸々、怪しい箇所を総点検。
これで後数年はまた闘える。
1999年生まれの初代ステップワゴンRF1、まだまだ現役です(笑)

マンションの駐車場抽選会の季節になりました。
今年も無事?当選、あとは代金を振り込むだけです。
田舎だけど駅前物件なので駐車代が高いのが痛い所です。

屋外駐車場は無料なのですが、区画分けはされておらず、毎日先着順。
台数に余裕は無いので土日や連休などはすぐに満車になってしまいます。
屋内駐車場は有料ですが、確実に駐車区画を確保できるのがメリット。
そして、屋内なので、雪下ろししなくていいし、窓の凍結もありません。
どんな大雪の日でも寒い日でも車に乗ったらすぐに出発できます。
パウダー戦線に飛び込む時にこのメリットはやはり大きい。

先週まで真っ白であったかぐらメインゲレンデ。
20日正午にはほとんど融けてしまいました…。

21日正午、
再び降雪ありですが、滑走可能となるまでには至らず…。

23日正午、
一進一退を繰り返しています。
次の寒気は木曜の夜くらいからか!?
28日土曜日に間に合うか? 間に合わないか?

嗚呼…雪の無い越後湯沢夜の部、
雪乞いをする日々はまだまだ続きそうです…。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 白馬八方尾根のシーズン券について。 (2022/09/15)
- 乗鞍遠征危機一髪! (2022/08/08)
- マチガ沢専用スキースノーボードバッグ。 (2022/07/17)
- 祝☆かぐらスキー場オープン決定、21-22シーズン券の引き換え。 (2021/11/28)
- スタッドレスタイヤに交換、ブリザックVRX3最安値かも。 (2021/11/26)
- 2021-2022シーズンが始まります。 (2021/10/19)
- 新潟県のスキー場で“ONI割”キャンペーン!? (2020/11/27)
- 雪国の冬支度。 (2020/11/23)
- 20-21シーズンリフト券の準備。 (2020/11/11)
- 今シーズンはGo Toを活用すべし。 (2020/11/03)
- 湯沢町スキーリフト等共通乗車証。 (2020/10/30)
- 新幹線で行く雪山行脚。 (2020/10/15)
- かぐらの春シーズン券。 (2020/10/11)
- プリンスポイントリフト券交換の改悪。 (2019/11/18)
- 19-20シーズンの足音…吉報と悲報。 (2019/09/28)