FC2ブログ

19-20シーズン ~まとめ3~



まとめ3では滑走以外のデータを集計してみました。

とは言っても毎年集計していた、
車中泊や温泉、ナイターなどの回数はほとんど無し。
アフターのスタイルが変わりつつあります。

唯一変わらずはやっぱり居酒屋村のおやじ(笑)
今シーズンは44回でした。
昨シーズンは94回って事を考慮すると少ないな(笑)
シーズンが短くなってしまった影響もあります。

月山の山菜お宿も、スプリングバンクもメープルも味わえないシーズンとなってしまうとは…嗚呼!!

月別滑走日数も集計するほどのデータでは無く。
※かぐらがオープンしてクローズするまでに休んだのが2回であり、その後は無いので…。



4月に入り益々パウダー率が高まっていくシーズンでした。



我々のラインしかない反射板下。
今シーズン1、2を争う“さいこ~!!”でした。



パウダー率は高まるのに競争率は下がっていく…。



ついに競争率限りなくゼロへ…。
都会は緊迫した情勢でしたので仕方ないけど、
この辺りから今シーズンが半分くらいで終わってしまう覚悟を考え始めました。



そして、今は目の前にある食べ放題を堪能するしかないとも(笑)



おかわりしてもおかわりしても食べきれない日々が続きました。



2年連続で4月が一番のパウダーシーズンだったかも!?



毎日が「これでラストパウダー」と覚悟を決め臨みましたが、
中々終わりませんでした(笑)



しかし、
終わりは突然やって来る。



結果的にこれがラストパウダーでありラストBC。
あそこを滑走した最後の滑走者ともなってしまいました。



こんなに雪があるのに終わらなくてはいけない無念。
いつものかぐら最終日、悲しくて淋しいけど、
そこはひとつの区切りであり、シーズン後半戦に突入していきます。

今年は悲しいと言えば悲しいけど、虚無感に襲われたようなモノであり。
終わりとは思えないけど終わるのだなぁと。
悲しみは後になりジワジワと効いてきました…。

19‐20シーズンを振り返り、
パウダーという観点で見れば少雪のわりに充実した良きシーズンでありました。
しかし、



コブという観点では何もできず。
始まりの軽プリは自己都合で諦めましたが、
春かぐら~月山~乗鞍こそコブのトップシーズン、一番楽しい季節。
これらが全く無かったのですから、シーズンとしては50点だな(笑)

来シーズンはどんなシーズンになるのだろうか…!?
いつも通り無事シーズンが迎えられるかも何とも言えない状況にヤキモキです…。

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事