サマーボブスレーが気になる。

今月も町民無料の日を活用して湯沢高原へやって参りました。
先月は無かったプールがあるぞ!

シャトルバスも運行を開始しておりました。

まぁ、バスに乗るほどの距離でも斜度でも無い。
歩けばちょうど満開のダリアとユリ畑を堪能できます。

ヤギ牧場なんてのもありましたが、今シーズンは営業休止みたい。

前回気になっていたやまびこリフトの搬器に取り付けられていた見慣れない器具。
答えが分かりました。

リフト乗り場はサマーボブスレーの終着点。
ゴールしたボブスレーを乗せる器具でした。
よく考えればそりゃそうだよね。
MTBが乗せられたらなぁなんて期待してたけど、
このリフト、サマーボブスレーの運搬の為に稼働させているのでした。

ん~、
やっぱり気になる(笑)

梅雨が明けて本格的な暑い日が続いております。
湯沢町はそんなに標高が高くないので避暑にはなりませんが、
ロープウェイで上がってくれば下界よりはマシです。

先月から比べるとお客さんも少し増えてきました。
まだまだ例年通りとまではいかないのでしょうが、
観光業界の回復、徐々にでも願うばかりです。
来月はコキア畑も色付くのかな?
紅葉の季節も楽しみです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 自家製チーズを作ってみる。 (2020/10/04)
- 妄想乗鞍大積雪2020夏の終わり。 (2020/09/09)
- 湯沢の残暑を乗り越える。 (2020/09/07)
- 越後湯沢夏の思い出。 (2020/09/05)
- ギネスとフィッシュアンドチップス。 (2020/08/31)
- 新潟の美味しいモノ。 (2020/08/21)
- サマーボブスレーデビュー。 (2020/08/19)
- サマーボブスレーが気になる。 (2020/08/10)
- スキー場の夏営業。 (2020/07/22)
- がんばろう湯沢。 (2020/07/20)
- 妄想乗鞍大雪渓2020年夏。 (2020/07/10)
- おうちで居酒屋、宅配ピザはやって来ない湯沢町。 (2020/05/26)
- コシアブラの群生地から大峰の謎に迫る。 (2020/05/12)
- 越後湯沢の休日、山菜採り編。 (2020/04/30)
- 越後湯沢の休日、裏山のお散歩編。 (2020/04/28)