新潟の美味しいモノ。

オフシーズンのガーラ湯沢に初めてやって来ました。

館内はシーンと静まり返っておりますが、
ゴンドラは稼働中、上ではサマーゲレンデなどが営業しております。
しかし、
目的はピスラボではありません。

これ!!
ベジフェス in GALA
地元の新鮮な野菜類がお得に購入できると聞きやって来たのです。

色々購入しました。
十日町産の茶豆は量り売りではなくて“一掴み”100円。
いいのかな、お子様や女性とわたくしめでは倍以上差が出ると思うのですが…。
スキーやスノーボードだとグローブのサイズを探すのが大変であり、
デメリットでしかないデカい手はこんな時に役に立つ(笑)

さっそく調理してみよう。

なるべく小さめを選んだジャガイモは、小芋の煮っころがしに。
ユウゴウも一緒に煮てしまえ。

茹でたての茶豆で昼からアーライッ!!
さいこ~!!
やっぱり枝豆は茶豆だねぇ。

枝豆にはキンキンに冷えてやがるスーパードライが一番ですが、
たまには美味しいIPAが呑みたいよね。
ノグチに行けば田舎でもエールが購入できます。

地元野菜の煮っころがし完成。

ライディーンビールも南魚沼産、地元のIPAです。

新潟の美味しい野菜と美味しいビール。
さいこ~!!
あ、ひとつだけ相模原産の美味しい野菜が紛れてます(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 市販のカレールウとお別れ。 (2020/10/09)
- スキレットでスーパーのお肉を極上ステーキに。 (2020/10/06)
- 自家製チーズを作ってみる。 (2020/10/04)
- 妄想乗鞍大積雪2020夏の終わり。 (2020/09/09)
- 湯沢の残暑を乗り越える。 (2020/09/07)
- 越後湯沢夏の思い出。 (2020/09/05)
- ギネスとフィッシュアンドチップス。 (2020/08/31)
- 新潟の美味しいモノ。 (2020/08/21)
- サマーボブスレーデビュー。 (2020/08/19)
- サマーボブスレーが気になる。 (2020/08/10)
- スキー場の夏営業。 (2020/07/22)
- がんばろう湯沢。 (2020/07/20)
- 妄想乗鞍大雪渓2020年夏。 (2020/07/10)
- おうちで居酒屋、宅配ピザはやって来ない湯沢町。 (2020/05/26)
- コシアブラの群生地から大峰の謎に迫る。 (2020/05/12)