ギネスとフィッシュアンドチップス。
アイリッシュパブで美味しいギネスとフィッシュアンドチップスが食べたいなぁ。
と思い立っても、田舎にパブなんぞあるわけありません(笑)
それならば、自作してしまえばいいじゃないか!!
自分にとって、フィッシュアンドチップスとギネスとの出会いが、(日本の)アイリッシュ風パブであったので、
フィッシュアンドチップスのイメージがアイリッシュパブになってしまいましたが、
フィッシュアンドチップスはイングランド発祥であり、テイクアウト方式のファストフード主体で親しまれているそうで。
もちろんパブなどのお店でも提供されるメニューでもあります。

材料はもちろん、
ジャガイモと魚とギネスです!!
魚は白身魚なら何でもよさそうですが、今回はカレイを使用。
ホントはタラでお店で食べるヤツみたいなどデカいのを作りたかったのだけど、
近所のスーパーでは手に入らず…。

せっかく英国風に魚を揚げるのだから美味しいフィッシュバーガーも食べたいなと、
まずは予めパンも焼いておきます。

イギリス人はフィッシュアンドチップスにモルトビネガーをどばどばかけて食べるらしいのですが、
日本の一般的な家庭にモルトビネガーなんぞありません…。
日本人ならやっぱりミツカンだよね(笑)

フィッシュアンドチップス最大の特徴?
小麦粉と片栗粉の混合粉にベーキングパウダーと酢を加え、
ギネスビールを投入!! 卵も水も一切加えません。
そのまま呑めば美味しいのに衣の生地にしてしまうなんて…なんて贅沢なのだ、嗚呼!!

ギネス色の綺麗な衣生地が完成。
砂糖を加えてお菓子にしても美味しそう(笑)

さぁ、じゃんじゃん揚げていきます。
真夏のクーラー無い部屋での揚げ物…地獄です(笑)

ヤバー!! 超美味そう。
ほんのりギネス色の衣がソソラレマス。

シンプルな味付けのフィッシュバーガーも。

ふとピクルス変わりになるかな?と夕顔のぬか漬けをトッピング。

完成、初めての自作フィッシュアンドチップス!!

さいこ~!!
カリカリサクサク中はジューシー、
お酢との相性も中々良い。

そして、
夕顔のぬか漬けがピクルスの上位互換になっている(笑)
こりゃ商品化できそうなお味です。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 雨でも楽しめるドラゴンドラの紅葉。 (2020/10/17)
- 市販のカレールウとお別れ。 (2020/10/09)
- スキレットでスーパーのお肉を極上ステーキに。 (2020/10/06)
- 自家製チーズを作ってみる。 (2020/10/04)
- 妄想乗鞍大積雪2020夏の終わり。 (2020/09/09)
- 湯沢の残暑を乗り越える。 (2020/09/07)
- 越後湯沢夏の思い出。 (2020/09/05)
- ギネスとフィッシュアンドチップス。 (2020/08/31)
- 新潟の美味しいモノ。 (2020/08/21)
- サマーボブスレーデビュー。 (2020/08/19)
- サマーボブスレーが気になる。 (2020/08/10)
- スキー場の夏営業。 (2020/07/22)
- がんばろう湯沢。 (2020/07/20)
- 妄想乗鞍大雪渓2020年夏。 (2020/07/10)
- おうちで居酒屋、宅配ピザはやって来ない湯沢町。 (2020/05/26)