山菜をぬか漬けにしてみた。

冷凍保存した山菜も残り少なくなってきました。
カチカチのコゴメを解凍して…、

胡麻マヨ和えでいただいたりしておりましたが、
そうだ!
こいつをぬか漬けにしてみよう!

水分をよく切って糠床へ。

コゴメのぬか漬けが完成。
お味は…、まぁ普通(笑)
冷凍モノはどうしても水分でビチャっとしてしまうのでぬか漬けとの相性はあまり良くない。
新鮮なモノならもっと美味しいはず、来年採れたてで再び試してみよう。

やっぱりぬか漬けは旬のモノが一番です。

ワタを取り除かないで漬けたゴーヤー、
漬かったワタは味噌汁に。

解凍したウドも入れてゴーヤーのワタ汁に。
山菜とぬか漬けがある暮らし、最高です。

またまた水分が多くなってきた糠床。
前回は干しシイタケを入れましたが、今回は昆布。
水分を吸って旨味成分を与えてくれる事に期待します。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 祝☆かぐらスキー場オープン決定!! (2020/12/01)
- 気になるかぐらのオープンは…?? (2020/11/29)
- 不味~い焼き芋。 (2020/11/25)
- へしこ風鯖のぬか漬け実食編。 (2020/11/21)
- へしこ風鯖のぬか漬け仕込み編。 (2020/11/15)
- 秋刀魚とぬか漬け。 (2020/10/25)
- ぬか漬けたまごサンド。 (2020/10/23)
- ぬか漬けポテトサラダ。 (2020/10/19)
- 糠床にオランダの風を。 (2020/10/13)
- 山菜をぬか漬けにしてみた。 (2020/09/30)
- もっともっと変わりダネ。 (2020/09/15)
- もっと変わりダネ。 (2020/09/11)
- 冬瓜じゃなくて夕顔だよ。 (2020/08/17)
- 変わりダネ。 (2020/08/01)
- 糠床ライフ。 (2020/07/29)