へしこ風鯖のぬか漬け仕込み編。
ぬか漬けを運用し始めてそろそろ半年になろうかとしております。
様々な食材を漬けてみて、意外な食材から定番まで何でもそれなりに美味しくいただけ、
糠床の万能さと、何よりお手軽さに今では手放せないアイテムとなりました。
ここで、
運用当初から気になっていたけど、イマイチ踏み切れなかった食材にそろそろ挑戦する時が来たのかなと。
気になる食材とは…、

生魚です!!
魚や肉などもぬか漬けに合うというお話は聞くのですが、
生ものはニオイや雑菌の問題もあり少々ハードルが高いかなぁと。
専用の糠床を用意すればいいのですが、冷蔵庫のスペースの問題もあるし…。
そこで、今回は、
既存の糠床から糠を取り出し、今回限りのぬか漬けを作ってみます。
使用する魚は鯖の切り身です。

先ずは、全体に塩を振り、余分な水分を出します。

そして、身に糠を塗り塗り。

全体に漬かる様に糠を移植して冷蔵庫で保管します。
糠と魚を使った食材に“へしこ”ってありますが、
少々手順は違いますが似た様なモノになるのか?
へしこを食べた事が無いので比べようがないのですが、はたして…??

既存の糠床は2/3くらいになってしまいました。
この糠床はこれからもお世話になる大切な糠床ですので、
足し糠をし復活を待ちます。

旨味食材も投入してしばらく休ませます。

元々いた菌が新しい糠の発酵も助けてくれるはず?
これが成功すれば、糠さえ足せば糠床はどんどん増やせるはず?
今回は、??ばかりでまだ結果は分かりません。
はたしてぬか漬けの鯖は美味しくいただけるのか?
糠床は元通りの発酵具合になるのか?

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 祝☆かぐらスキー場オープン決定!! (2020/12/01)
- 気になるかぐらのオープンは…?? (2020/11/29)
- 不味~い焼き芋。 (2020/11/25)
- へしこ風鯖のぬか漬け実食編。 (2020/11/21)
- へしこ風鯖のぬか漬け仕込み編。 (2020/11/15)
- 秋刀魚とぬか漬け。 (2020/10/25)
- ぬか漬けたまごサンド。 (2020/10/23)
- ぬか漬けポテトサラダ。 (2020/10/19)
- 糠床にオランダの風を。 (2020/10/13)
- 山菜をぬか漬けにしてみた。 (2020/09/30)
- もっともっと変わりダネ。 (2020/09/15)
- もっと変わりダネ。 (2020/09/11)
- 冬瓜じゃなくて夕顔だよ。 (2020/08/17)
- 変わりダネ。 (2020/08/01)
- 糠床ライフ。 (2020/07/29)