パウダー大好きH氏はまだ動かない。
【20-21シーズン 3日目】 天候:小雪~曇り
12/4(金) かぐらスキー場でスキー。

昨夜ちょこっと降雪があったので1便に並びます。
ムムム…??
パウダーが狙えそうなのにH氏やR氏のお姿が無い。
まだ1ロマまで、やはり中毒者達はそれじゃ満足できないのでしょうか(笑)
皆さんきちんとソーシャルディスタンスを確保して並んでおられます。
平日は平和でいいけど、土日になったらどうなってしまうのか!?

スキー場発表値は15cm、
これならみつまたも滑走移動できます。

ゴンドララインのピスパウ最高(笑)

かぐらエリアの多いとこで20cmくらいでした。

やったー!! パウダーだぁ(笑)

さいこ~!!
まだ12月上旬、今はプチパウダーで満足なのです。

本日は圧雪側も良さそうだぞ。

ジャガイモ畑が解消され圧雪も気持ち良くいただけました。

引き続き、日中もフル稼働中の降雪機。
この時期としては気温も低くいい雪をキープしております。

本日からでもイケそうでしたが、
どうやら1高の稼働は明日からになるそうです。

レスかぐは行列対策で席数を減らしております。
週末は混雑がスゴイ事になりそうだな。

さてさて、美味しいとこだけいただいて早めに下山。
雪化粧したコシアブラの実、実が観察できるのも今だけのお楽しみ。

みつまたはあと数日ピスパウでイケるかな。

下山コースが修復され清津川の橋も復旧。
今シーズンは平日も下山コースを開放する予定らしいですが、
麓まで滑って下りられるようになるのはまだ先ですね…。

みつまたステーションにちょっとした変化が。
昨年までバスの待合所だった建物(JUNRINAさんとワッフル屋さんの間)が、
スキー、スノーボード用具の預かり&メンテナンスのショップになりました。
昨年から気になっていた越後湯沢駅東口のショップ(タカハシヤの2階)の運営みたい。
滑走用具一式の保管や乾燥、ワックスまで行っているよう。
新幹線組にとって滑走用具の運搬は結構重要な課題ですよね。
このサービスを利用すれば、新幹線&バス組は手ぶらで楽々移動出来ちゃいます。
駅前とスキー場の駐車場にこのようなショップがあればかなり便利ですね。
首都圏からの新幹線アクセスが抜群の越後湯沢ならではのサービス。
かぐらならみつまた駐車場だけでなく、
かぐらエリアにもこの様な有料サービスがあれば便利かも。
新幹線組ってよりも車組の滑走用具チェンジ需要で。
秋春の、みつまたはピスラボ用、かぐらでは雪用とか、
降雪後の、午前中はパウダーで午後はコブとか、
二刀流の、スキーからスノーボードにチェンジとか、
かぐらエリアから駐車場が遠いので、チェンジしたくてもちょっと面倒。
レスかぐや和田小屋周辺にこんなサービスがあったら需要があると思うのですが…。
スキー場発表積雪量:30cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
12/4(金) かぐらスキー場でスキー。

昨夜ちょこっと降雪があったので1便に並びます。
ムムム…??
パウダーが狙えそうなのにH氏やR氏のお姿が無い。
まだ1ロマまで、やはり中毒者達はそれじゃ満足できないのでしょうか(笑)
皆さんきちんとソーシャルディスタンスを確保して並んでおられます。
平日は平和でいいけど、土日になったらどうなってしまうのか!?

スキー場発表値は15cm、
これならみつまたも滑走移動できます。

ゴンドララインのピスパウ最高(笑)

かぐらエリアの多いとこで20cmくらいでした。

やったー!! パウダーだぁ(笑)

さいこ~!!
まだ12月上旬、今はプチパウダーで満足なのです。

本日は圧雪側も良さそうだぞ。

ジャガイモ畑が解消され圧雪も気持ち良くいただけました。

引き続き、日中もフル稼働中の降雪機。
この時期としては気温も低くいい雪をキープしております。

本日からでもイケそうでしたが、
どうやら1高の稼働は明日からになるそうです。

レスかぐは行列対策で席数を減らしております。
週末は混雑がスゴイ事になりそうだな。

さてさて、美味しいとこだけいただいて早めに下山。
雪化粧したコシアブラの実、実が観察できるのも今だけのお楽しみ。

みつまたはあと数日ピスパウでイケるかな。

下山コースが修復され清津川の橋も復旧。
今シーズンは平日も下山コースを開放する予定らしいですが、
麓まで滑って下りられるようになるのはまだ先ですね…。

みつまたステーションにちょっとした変化が。
昨年までバスの待合所だった建物(JUNRINAさんとワッフル屋さんの間)が、
スキー、スノーボード用具の預かり&メンテナンスのショップになりました。
昨年から気になっていた越後湯沢駅東口のショップ(タカハシヤの2階)の運営みたい。
滑走用具一式の保管や乾燥、ワックスまで行っているよう。
新幹線組にとって滑走用具の運搬は結構重要な課題ですよね。
このサービスを利用すれば、新幹線&バス組は手ぶらで楽々移動出来ちゃいます。
駅前とスキー場の駐車場にこのようなショップがあればかなり便利ですね。
首都圏からの新幹線アクセスが抜群の越後湯沢ならではのサービス。
かぐらならみつまた駐車場だけでなく、
かぐらエリアにもこの様な有料サービスがあれば便利かも。
新幹線組ってよりも車組の滑走用具チェンジ需要で。
秋春の、みつまたはピスラボ用、かぐらでは雪用とか、
降雪後の、午前中はパウダーで午後はコブとか、
二刀流の、スキーからスノーボードにチェンジとか、
かぐらエリアから駐車場が遠いので、チェンジしたくてもちょっと面倒。
レスかぐや和田小屋周辺にこんなサービスがあったら需要があると思うのですが…。
スキー場発表積雪量:30cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- プチパウダー祭り、このくらいが丁度いい。 (2020/12/25)
- 早くもかぐりーくん捕獲。 (2020/12/23)
- 第2回パウダー祭り、スタックだスタックだわっしょいわっしょい。 (2020/12/16)
- 第1回パウダー祭り、サンダルはダメ、絶対に!! (2020/12/15)
- みつまたも滑走可能になりました~さらばピスラボ。 (2020/12/14)
- 祭りの前の鼓動。 (2020/12/13)
- 嵐の前の静けさ。 (2020/12/12)
- 熊肉を食べて来週のパウダー祭りに備える。 (2020/12/11)
- 鬼の成田道場はじまりました。 (2020/12/10)
- 憂鬱な三俣、歓喜の神楽。 (2020/12/09)
- コブモードになりました。 (2020/12/08)
- パノラマコースもオープンしました。 (2020/12/07)
- かぐら第1高速リフトはじめました。 (2020/12/06)
- パウダー大好きH氏はまだ動かない。 (2020/12/05)
- かぐらオープンパウダー。 (2020/12/04)