パノラマコースもオープンしました。
【20-21シーズン 5日目】 天候:晴れ
12/6(日) かぐらスキー場でスノーボード。

昨日よりちょっと遅れて20分前くらいに到着したらこの位置…。
3便かと覚悟しましたがどうにか2便に乗れました。

今朝のゴンドラライン。
どうにかギリギリ雪上移動です。

雪上と言うより氷上かな(笑)
明日以降はリフト下り乗車するのが賢明かもしれません。

キュンと冷え込んでおり気持ちいい朝イチ。
昨夜は降雪なしなのでバーンはかなり固めです。

パウダーのパの字も無い…。
24時間前はさいこ~!!だったのになぁ。

森の中を探索すればまだあるかも!?
こんなジャングルに突撃するのはパウダー大好きH氏くらいか。

本日よりパノラマコースもオープンいたしました。

ジャイアントはまだジャイ〇ントです。

いい景色!!
田代湖に飛び込むパノラマコース初滑りいただきます!!

とても刺激的なバーンでした…。

連絡コースの端パウが本日一番の激パウでした(笑)

ジャイアントはまだオープン前なのにギッタギタ(笑)

メインは…、
気持ちいいとこもありますが、

降雪機側はジャガイモ畑、逆はカチカチの凸凹畑。
ヘルメットほどの大きさの氷もあり、危ないのでコース外に移動しておきました。
日中は気温も上がり緩んで滑り頃になりそうですが、
本日は魔の日曜日、混雑する前に撤退します。

ゴンドラ待ちの行列、昨日よりは若干マシかな。

ゴンドララインは地獄絵図でした。
滑落する者、コースアウトする者、諦めて板を担いで歩く者…。
リフト下り乗車とキャリーサービスを使えばいいのにね。
来場者側の、事前の情報収集が甘いなとも思われますが、
スキー場側も、もう少し下り乗車とキャリーサービスの告知を徹底した方がいいかも。
下り乗車とキャリーサービスの利用状況を眺めていると、勝手知ったる常連組が大半に見えるのですよね。
今朝みたいにカチカチに凍ってしまったピスラボを初めての方が滑ったら…、
多分かぐらの印象が物凄く悪くなると思います。
雪が少ない時期だけの仕方ないルートだと解っていただければいいのですが。
リフトの下り乗車と板の運搬サービスを利用すれば、移動は楽々。
ロープウェイ乗車中や下車後の解りやすい告知アピールが望まれます。

みつまたファミリーもカチカチでした。
そして下段はほぼピスラボに…。
明日以降はリフト下り乗車だな。

下山したらロープウェイ降りたとこの新しいショップで
1級コブ整備士ステッカーをいただいちゃいました。
国家資格なのか(笑)!?
スキー場発表積雪量:40cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/6(日) かぐらスキー場でスノーボード。

昨日よりちょっと遅れて20分前くらいに到着したらこの位置…。
3便かと覚悟しましたがどうにか2便に乗れました。

今朝のゴンドラライン。
どうにかギリギリ雪上移動です。

雪上と言うより氷上かな(笑)
明日以降はリフト下り乗車するのが賢明かもしれません。

キュンと冷え込んでおり気持ちいい朝イチ。
昨夜は降雪なしなのでバーンはかなり固めです。

パウダーのパの字も無い…。
24時間前はさいこ~!!だったのになぁ。

森の中を探索すればまだあるかも!?
こんなジャングルに突撃するのはパウダー大好きH氏くらいか。

本日よりパノラマコースもオープンいたしました。

ジャイアントはまだジャイ〇ントです。

いい景色!!
田代湖に飛び込むパノラマコース初滑りいただきます!!

とても刺激的なバーンでした…。

連絡コースの端パウが本日一番の激パウでした(笑)

ジャイアントはまだオープン前なのにギッタギタ(笑)

メインは…、
気持ちいいとこもありますが、

降雪機側はジャガイモ畑、逆はカチカチの凸凹畑。
ヘルメットほどの大きさの氷もあり、危ないのでコース外に移動しておきました。
日中は気温も上がり緩んで滑り頃になりそうですが、
本日は魔の日曜日、混雑する前に撤退します。

ゴンドラ待ちの行列、昨日よりは若干マシかな。

ゴンドララインは地獄絵図でした。
滑落する者、コースアウトする者、諦めて板を担いで歩く者…。
リフト下り乗車とキャリーサービスを使えばいいのにね。
来場者側の、事前の情報収集が甘いなとも思われますが、
スキー場側も、もう少し下り乗車とキャリーサービスの告知を徹底した方がいいかも。
下り乗車とキャリーサービスの利用状況を眺めていると、勝手知ったる常連組が大半に見えるのですよね。
今朝みたいにカチカチに凍ってしまったピスラボを初めての方が滑ったら…、
多分かぐらの印象が物凄く悪くなると思います。
雪が少ない時期だけの仕方ないルートだと解っていただければいいのですが。
リフトの下り乗車と板の運搬サービスを利用すれば、移動は楽々。
ロープウェイ乗車中や下車後の解りやすい告知アピールが望まれます。

みつまたファミリーもカチカチでした。
そして下段はほぼピスラボに…。
明日以降はリフト下り乗車だな。

下山したらロープウェイ降りたとこの新しいショップで
1級コブ整備士ステッカーをいただいちゃいました。
国家資格なのか(笑)!?
スキー場発表積雪量:40cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- プチパウダー祭り、このくらいが丁度いい。 (2020/12/25)
- 早くもかぐりーくん捕獲。 (2020/12/23)
- 第2回パウダー祭り、スタックだスタックだわっしょいわっしょい。 (2020/12/16)
- 第1回パウダー祭り、サンダルはダメ、絶対に!! (2020/12/15)
- みつまたも滑走可能になりました~さらばピスラボ。 (2020/12/14)
- 祭りの前の鼓動。 (2020/12/13)
- 嵐の前の静けさ。 (2020/12/12)
- 熊肉を食べて来週のパウダー祭りに備える。 (2020/12/11)
- 鬼の成田道場はじまりました。 (2020/12/10)
- 憂鬱な三俣、歓喜の神楽。 (2020/12/09)
- コブモードになりました。 (2020/12/08)
- パノラマコースもオープンしました。 (2020/12/07)
- かぐら第1高速リフトはじめました。 (2020/12/06)
- パウダー大好きH氏はまだ動かない。 (2020/12/05)
- かぐらオープンパウダー。 (2020/12/04)