第2回パウダー祭り、スタックだスタックだわっしょいわっしょい。
【20-21シーズン 14日目】 天候:雪
12/16(水) かぐらスキー場でスノーボード。

今朝は成田道場の面々から各宿泊先の嬉しい悲鳴が届けられました。

消雪パイプがある駐車場はまだいい。
何も無い駐車場からの脱出は格闘です。
ってか、これじゃどれが自分の車か分からないですよね…。
わたくしめは屋内駐車場だから楽ちん!なぞと余裕をくれていたら、
屋外に出た瞬間にスタック(笑)
国道に出るまで苦戦いたしました。
本日の様な鬼の降雪の場合、
地元民や現地宿泊組は車を出すだけでも一苦労。
国道はしっかり除雪されていますので、
他県からの来訪者の方が安全に早くスキー場に辿り着けた形となりました。

嗚呼…横転されている!!
しっかりと除雪されているとはいえ、雪道運転は細心の注意が必要です。

こんな大雪ですが、だからこそパウダー大好きな面々が続々集まる。
ロープウェイの営業開始が遅れています。
本日は1便に乗ってもラッセルするだけなような(笑)

昨夜からの降雪は80cm、
心配された強風はどうにか1高が運行できる程度に落ち着いています。
しかし、これから風は更に強まる予報、
1高が動いているうちにディープなパウダーを食べ尽くすしかない!
いただきま~す!!

超さいこ~!!
例によって1本目の写真はありません(笑)
深い所では胸まで埋まってしまうほどの豪雪。
こうなるとかぐらの斜度ではノートラックに特攻できません。
先行者のラインを上手く使い切り抜けるしかない。

斜度が足りないジャイアントは不安でしたが、
ボチボチ開拓者が下りてこられていたので突撃してみます。

嗚呼…!! スタック祭り。
あちこちで雪風呂を堪能されている方が…。
埋没者を避けて、自分も埋まらないように滑るのは大変難しい。
大雪は嬉しいけど、パウダーの滑走感を楽しむという点ではちょっと降りすぎです。

でもテクを無心で直下るのは何ものにも代え難い。
ディープなパウダーご馳走様でした。

風が強まり1高は減速運転へ。
1ロマの準備も始まりました。
ディープすぎるパウダーで、一気に疲労感が。
本日も早上がり、ゴロマが開くまで午前券で十分です。

今回の冬将軍、ちょっと手加減を知らない暴れん坊なようで。
降雪は弱まる事もなく明日まで続きそうです。

圧雪車が埋まるほどの豪雪(笑)

お昼前くらいの時間になっても面ツルノートラックな大会バーン。
誰か開拓する猛者はいないのか(笑)
みつまたの斜度でここまで降ってしまうともうお手上げです。

キャリーサービスの発着所であったロープウェイ山頂駅前、
日曜日までアスファルトが見えていたのにね、一気に階段が無くなりました。

湯沢町の昨日から24時間の降雪量が113cmですって。
豪雪の雪国ですが、さすがにこの量は驚き。
しかもそれが3日間持続しているという。
こんなに雪が降っても、道路が除雪され人々が往来し生活を営んでいる。
除雪関係などのお仕事の方々に感謝です。

そして、都会なら災害級の大雪でも越後湯沢の街は元気にお客様を出迎えてくれる。

今夜は雪乞いではなく強風を抑え込む祈願アーライッ!です。
スキー場発表積雪量
山頂:120cm (+40cm)
山麓:80cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/16(水) かぐらスキー場でスノーボード。

今朝は成田道場の面々から各宿泊先の嬉しい悲鳴が届けられました。

消雪パイプがある駐車場はまだいい。
何も無い駐車場からの脱出は格闘です。
ってか、これじゃどれが自分の車か分からないですよね…。
わたくしめは屋内駐車場だから楽ちん!なぞと余裕をくれていたら、
屋外に出た瞬間にスタック(笑)
国道に出るまで苦戦いたしました。
本日の様な鬼の降雪の場合、
地元民や現地宿泊組は車を出すだけでも一苦労。
国道はしっかり除雪されていますので、
他県からの来訪者の方が安全に早くスキー場に辿り着けた形となりました。

嗚呼…横転されている!!
しっかりと除雪されているとはいえ、雪道運転は細心の注意が必要です。

こんな大雪ですが、だからこそパウダー大好きな面々が続々集まる。
ロープウェイの営業開始が遅れています。
本日は1便に乗ってもラッセルするだけなような(笑)

昨夜からの降雪は80cm、
心配された強風はどうにか1高が運行できる程度に落ち着いています。
しかし、これから風は更に強まる予報、
1高が動いているうちにディープなパウダーを食べ尽くすしかない!
いただきま~す!!

超さいこ~!!
例によって1本目の写真はありません(笑)
深い所では胸まで埋まってしまうほどの豪雪。
こうなるとかぐらの斜度ではノートラックに特攻できません。
先行者のラインを上手く使い切り抜けるしかない。

斜度が足りないジャイアントは不安でしたが、
ボチボチ開拓者が下りてこられていたので突撃してみます。

嗚呼…!! スタック祭り。
あちこちで雪風呂を堪能されている方が…。
埋没者を避けて、自分も埋まらないように滑るのは大変難しい。
大雪は嬉しいけど、パウダーの滑走感を楽しむという点ではちょっと降りすぎです。

でもテクを無心で直下るのは何ものにも代え難い。
ディープなパウダーご馳走様でした。

風が強まり1高は減速運転へ。
1ロマの準備も始まりました。
ディープすぎるパウダーで、一気に疲労感が。
本日も早上がり、ゴロマが開くまで午前券で十分です。

今回の冬将軍、ちょっと手加減を知らない暴れん坊なようで。
降雪は弱まる事もなく明日まで続きそうです。

圧雪車が埋まるほどの豪雪(笑)

お昼前くらいの時間になっても面ツルノートラックな大会バーン。
誰か開拓する猛者はいないのか(笑)
みつまたの斜度でここまで降ってしまうともうお手上げです。

キャリーサービスの発着所であったロープウェイ山頂駅前、
日曜日までアスファルトが見えていたのにね、一気に階段が無くなりました。

湯沢町の昨日から24時間の降雪量が113cmですって。
豪雪の雪国ですが、さすがにこの量は驚き。
しかもそれが3日間持続しているという。
こんなに雪が降っても、道路が除雪され人々が往来し生活を営んでいる。
除雪関係などのお仕事の方々に感謝です。

そして、都会なら災害級の大雪でも越後湯沢の街は元気にお客様を出迎えてくれる。

今夜は雪乞いではなく強風を抑え込む祈願アーライッ!です。
スキー場発表積雪量
山頂:120cm (+40cm)
山麓:80cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第19回パウダー祭り、ステップオン様様です。 (2021/02/23)
- ガッカリパウダー呪いの成田道場。 (2021/02/14)
- 第16回パウダー祭り、かぐら営業再開で真のパウダー祭り。 (2021/02/12)
- 第8回パウダー祭り、和田小屋宿泊錯覚編。 (2021/01/10)
- 第7回パウダー祭り、かぐらBC始まりました。 (2021/01/06)
- プチパウダー祭り、このくらいが丁度いい。 (2020/12/25)
- 早くもかぐりーくん捕獲。 (2020/12/23)
- 第2回パウダー祭り、スタックだスタックだわっしょいわっしょい。 (2020/12/16)
- 第1回パウダー祭り、サンダルはダメ、絶対に!! (2020/12/15)
- みつまたも滑走可能になりました~さらばピスラボ。 (2020/12/14)
- 祭りの前の鼓動。 (2020/12/13)
- 嵐の前の静けさ。 (2020/12/12)
- 熊肉を食べて来週のパウダー祭りに備える。 (2020/12/11)
- 鬼の成田道場はじまりました。 (2020/12/10)
- 憂鬱な三俣、歓喜の神楽。 (2020/12/09)