FC2ブログ

早くもかぐりーくん捕獲。

20-21シーズン 21日目 天候:曇り~晴れ
12/23(水) かぐらスキー場でスノーボード。





1週間ぶりにかぐらエリアに上がれそうです。



SNSやライブカメラで確認はしていましたが、
この1週間で一気にトップシーズン並みの積雪となりました。



昨夜からの降雪はほぼゼロ…。



圧雪の日かな。



さいこ~!!

ちょっと前まで、ジャガイモ畑が~とかアイスバーンが~とか、
良い日と悪い日の一進一退でしたが、
もうそれらの不安もしばらくは無さそうです。



ジャイアントの扉は固く閉ざされております。
1週間もクローズする事は異例中の異例。
明日は田代もオープンするし、同時に全面オープンとなればいいのですが。

※追記
12/24営業マップが更新されました。
田代1高までの営業との事。
ムムム…!?
チャレンジバーンに行かせない為なのか…。
昨シーズンまでのかぐらは終わってしまったのか(涙)
全面オープンはまだ先となりそうです。



セレブな時間に颯爽と登場するN先生。
どこまで優雅な漢なのだ。



かぐらのコブもいい感じに仕上がっております。
そして、ついに…、



かぐりーくんの捕獲に成功!!

こんなに早く捕獲できるなんて感激。
昨シーズン初捕獲は1/6でした。
しかも手を伸ばしてやっと届くくらいの距離。
本日はもう目線の高さまで!
もしかして冬眠するシーズンになるかも!?



ちなみに、
こちらは1週間前。



こちらは2週間前。

急激に積雪を増やしたのがよく分かります。
先週の冬将軍の威力、やっぱり凄かった。



昨日から冬将軍もお休みされ、平和なゲレンデです。



ガラガラの大会バーン。
でも、お客さん少なくてちょっと淋しい。

湯沢高原、ガーラ、神立も空いていました。
いや、湯沢高原は元々か(笑)

先週の大雪報道が湯沢のスキー場に打撃となってしまいました。
特に関越の通行止め報道は衝撃的であり…。
確かに、災害級の大雪でありましたが、
すでに道路の除雪は行われ安心安全にスキー場までアクセスする事が出来ます。

災害級の大雪でも、湯沢町はスキー場や宿泊施設、飲食店や温泉など、
ほぼ通常営業を続けお客さんをお待ちしております。
記録的な大雪~その後の湯沢町は?ってとこまでしっかり報道して欲しいな。
観光業主体の町ですので死活問題です。

急ピッチで除雪は行われ続け、主要道路はアスファルトが見えるまでになりました。
狭い裏路地などまだ雪は残りますが、車の通行はほぼ問題なし。
だからってノーマルタイヤはお断りですが(笑)



素敵なステッカーをいただいてしまいました。
ありがとうございます!!



越後湯沢夜の部も毎日元気です。
神楽魂で今夜もアーライッ!いたします。





神楽魂は朝まで眠らない…嗚呼!!

スキー場発表積雪量:280cm (+160cm)

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事