FC2ブログ

スキーヤー専用ゲレンデの端パウ。

20-21シーズン 22日目 天候:曇り
12/24(木) NASPAスキーガーデンでスキー。





本日は大寝坊してしまい午後からNASPA。
成田道場夜の部はハードです…特に水曜は…。

NASPA、岩原、そしてかぐらの田代エリアが本日オープン。
明日の一本杉オープンで湯沢町のスキー場は全てオープンです。
昨シーズンの事を思うと年末年始がフルオープンできそうで本当に良かった。



無事予定日にオープンを迎えたNASPA、
すでに線下に除雪が入っており、積雪量は十分。



昨年は年末になってようやくオープンしたけど積雪量15cmでした(笑)
今年はもうそんな心配はいりません。



さいこ~!!

お客さんが少ないから午後なのにバーンが全然荒れていません。



そしてスノーボーダー立ち入り禁止だからなのか、
端パウは全くの手付かず状態。



コース端は40cmくらいの新雪。
スノーボードで強行突破したくなります(笑)



春に山菜採りをした道もすっかりスキー場のコースに。
山菜は春の芽吹きを夢見て冬眠しています。



積雪量は十分ですが、まだフルオープンには至らず。
オープンに向けて除雪、整備が進行中です。

昨年は雪不足で苦戦、今年は一気に降りすぎて苦戦。
自然相手のお仕事はとても大変です。



モーグルコースもまだオープン前ですが、
コースの整備が行われていました。
今シーズンこそ、ナスパのモーグルコースをいっぱい滑りたいな。



さてさて、本日より新潟県のスキー場を支援するキャンペーン
「にいがたスキー ONI割 キャンペーン」
が始まりました。

リフト券が最大3,500円割引になるというスゴい企画。
今シーズンは湯沢町のスキー場は全て滑れるけど、お隣南魚沼市のスキー場も気になります。
何とかぐらはすでに売り切れているではないか!
気になるスキー場があれば早めに購入しないとですね。

スキー場発表積雪量:240cm

使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事