年末年始寒波、ストームの始まり。
【20-21シーズン 28日目】 天候:吹雪
12/30(水) 湯沢高原スキー場でスキー。

雨予報で気乗りしない微妙な日、
お休みにしようかなとも考えましたが、
午後になって晴れ間も出てきたのでシャトルバスに乗り込みます。

そんなお天気の気紛れは一瞬の事であり、
ほぼ天気予報通り、
湯沢の街は雨であり、湯沢高原ロープウェイ山頂駅では吹雪でした。

寒い寒いと言いながら下山される方々が多数。
いよいよストームが始まりました。

ムムム…!?

何じゃこりゃ!?
キスゲコースは3分の1くらいスクール専用?の規制があり。
狭い所ではコースの半分くらいがロープで区切られていました。
何か大会とかだったのかな?
だとしたら仕方ありませんが、
ただでさえ滑るエリアがほとんど無い湯沢高原で、唯一コース幅が広く滑れるキスゲでこれはちょっとなぁ。

山頂パノラマリフトは猛吹雪。
まだ気温が下がり切っておらずしっとりと濡れる雪。
気温が下がり切っていなくてもこのパターンは寒い。

そして、
視界不良、
ボコボコガリガリ、
その上にうっすら重い新雪、
嗚呼…!!
修行です(笑)

1本滑らせていただいた所で、
強風によりパノラマリフトは運行停止。
ちょうどいい、もう下山します。

下山コースは昨日オープンしたらしいのですが、
本日は再びクローズ…。
やはり下山コースの安全確保は難しいようで。

こんな荒天日は山麓のゲレンデが一番安全です。
麓も雪に変わってきておりますが、風はそこまでではない。
一本杉、布場、
明日以降の暴風雪でもリフト運行に影響はなさそう?
しかし、斜度が無いからパウダーは楽しめません。
明日以降は悩み所ですねぇ。

あ、先日、感染症対策で、
湯沢高原→特に何も無し
と記載しましたが、検温器は設置されていました。
ロープウェイでの会話禁止などは行っていないようで、
かぐらやガーラに比べて緩いなと感じました。
※定員削減に関しては定員になる所を見た事が無いので不明。

今夜は始まりからあたたかい屋内で(笑)

おめでたい夜の部。
いつまでもお幸せに。
スキー場発表積雪量
山頂:240cm
山麓:180cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
12/30(水) 湯沢高原スキー場でスキー。

雨予報で気乗りしない微妙な日、
お休みにしようかなとも考えましたが、
午後になって晴れ間も出てきたのでシャトルバスに乗り込みます。

そんなお天気の気紛れは一瞬の事であり、
ほぼ天気予報通り、
湯沢の街は雨であり、湯沢高原ロープウェイ山頂駅では吹雪でした。

寒い寒いと言いながら下山される方々が多数。
いよいよストームが始まりました。

ムムム…!?

何じゃこりゃ!?
キスゲコースは3分の1くらいスクール専用?の規制があり。
狭い所ではコースの半分くらいがロープで区切られていました。
何か大会とかだったのかな?
だとしたら仕方ありませんが、
ただでさえ滑るエリアがほとんど無い湯沢高原で、唯一コース幅が広く滑れるキスゲでこれはちょっとなぁ。

山頂パノラマリフトは猛吹雪。
まだ気温が下がり切っておらずしっとりと濡れる雪。
気温が下がり切っていなくてもこのパターンは寒い。

そして、
視界不良、
ボコボコガリガリ、
その上にうっすら重い新雪、
嗚呼…!!
修行です(笑)

1本滑らせていただいた所で、
強風によりパノラマリフトは運行停止。
ちょうどいい、もう下山します。

下山コースは昨日オープンしたらしいのですが、
本日は再びクローズ…。
やはり下山コースの安全確保は難しいようで。

こんな荒天日は山麓のゲレンデが一番安全です。
麓も雪に変わってきておりますが、風はそこまでではない。
一本杉、布場、
明日以降の暴風雪でもリフト運行に影響はなさそう?
しかし、斜度が無いからパウダーは楽しめません。
明日以降は悩み所ですねぇ。

あ、先日、感染症対策で、
湯沢高原→特に何も無し
と記載しましたが、検温器は設置されていました。
ロープウェイでの会話禁止などは行っていないようで、
かぐらやガーラに比べて緩いなと感じました。
※定員削減に関しては定員になる所を見た事が無いので不明。

今夜は始まりからあたたかい屋内で(笑)

おめでたい夜の部。
いつまでもお幸せに。
スキー場発表積雪量
山頂:240cm
山麓:180cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 圧雪日和はガーラの朝イチがいい。 (2021/01/09)
- また行こう湯沢キャンペーン。 (2021/01/08)
- たまにはスキー場贅沢ランチでも。 (2021/01/07)
- 下山コース無限スプレイ。 (2021/01/04)
- 第6回パウダー祭り、食べ放題だ食べ放題だわっしょいわっしょい。 (2021/01/03)
- 第5回パウダー祭り、リセットだリセットだわっしょいわっしょい。 (2021/01/02)
- がっかりパウダー、ダメ将軍。 (2021/01/01)
- 年末年始寒波、ストームの始まり。 (2020/12/31)
- 冬将軍の休息、コブ日和。 (2020/12/28)
- NASPAモーグルコースオープン。 (2020/12/27)
- 正真正銘のファーストトラック。 (2020/12/26)
- スキーヤー専用ゲレンデの端パウ。 (2020/12/24)
- 神立モフモフコブが楽しい。 (2020/12/22)
- 第4回パウダー祭り、湯沢高原大好きH氏。 (2020/12/21)
- リフト待ち1時間半、自分史上最大を更新。 (2020/12/20)