がっかりパウダー、ダメ将軍。
【20-21シーズン 29日目】 天候:雪時々晴れ
12/31(木) 神立スノーリゾートでスノーボード。
昨日の夕方から始まった今回のストーム。
本日と明日は強風によるリフトの運行が懸念されます。
その分積雪を増してくれればいいのですが…、
湯沢の街は予報ほどは降っていません。
前回の大雪の件がありますので、警鐘を鳴らすのはやむを得ないと思いますが、
それにしてもちょっと過剰に煽りすぎかと。
雪国では大雪が降るのは当たり前。
湯沢の街は普通に人々が往来し、新幹線、関越道共に平常です。

やはり強風で、
かぐらはみつまたのみ、湯沢高原は山麓エリアのみ、
ガーラとナスパで迷いましたが、
どちらでもなく神立に決定。

シャトルバスの始発からスタートしましたが、
バスだとリフトの始発には間に合いません。
神立でそこまで気合入れてもなと、楽なバスを選んでしまいました…。

朝から神立で滑るのは久しぶり。
リフトもゲレンデもガラガラ、パウダーパウダーとギラギラした方はあまりいません。

ツリーヘラクレスもオープンしているようです。
埋まっている方がいるぞ。

中々良さそうだけど、まだクラックも多数。

初めていただいてみます。

ん~
ガッカリパウダー。
重~い湿雪がガリガリの上に3~40cmほど。
やはり神立ではこんなものか…。

ヘラクレスも同様、
面ツルの朝イチに限れば美味しくいただけるかと。
ボコパウだとこの雪質では食指が動きません。

レグルスのコブは完全埋没しませんでした。
ちょっと美味しそうかも!?

斜度が無いからただただ直ッカル事しか出来ず。
コブだと斜度を感じるのにね。

ポルックスのコブは突入したらスタックしてしまいそうなので、
端パウをいただくのが精一杯でした。
大雪警報発令中だというのに、
ガッカリパウダーでションボリ…。
戦意喪失しかけていた所、

Dリフトに動き出しそうな気配が…!?
これは…!?

うわ~い!!
ミルキーウェイ3番乗り。
前にスキーヤー2名、スノーボーダー4名がいたのですが、
ステップオンはこの様な場面でこそ威力発揮。

ムムム…!?
スーパーアンタレスの扉が開かれております。
前のスキーヤー2名が颯爽と突入されていきました。
ここなら期待できるかも!?

さいこ~!!
やはり面ツルなら美味しくいただけました。
初スーパーアンタレス、短いので一瞬ですがいいね。
休憩後、二匹目のどじょうを狙ってみましたが、
すでにボコボコ…、二匹目のどじょうなんていませんでした(笑)

何だか雪も小降りになってきちゃったし、
コブモードになりかけましたが、
本日は八甲田スペシャル。
皆さんの滑りを眺めているだけ…。
やはり、このような天候の時は、(道具チェンジが容易な)車で来るべきだなぁ。

ストームはまだ始まったばかり。
年始にかけても雪予報です。
もっともっとドカっと降って欲しいものです。

大晦日は村のおやじ特製年越し蕎麦。
2021年の始まりはおやじから鶴齢の振る舞い。
新年からいきなりディープな越後湯沢夜の部となりました(笑)
スキー場発表積雪量:190cm (-55cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/31(木) 神立スノーリゾートでスノーボード。
昨日の夕方から始まった今回のストーム。
本日と明日は強風によるリフトの運行が懸念されます。
その分積雪を増してくれればいいのですが…、
湯沢の街は予報ほどは降っていません。
前回の大雪の件がありますので、警鐘を鳴らすのはやむを得ないと思いますが、
それにしてもちょっと過剰に煽りすぎかと。
雪国では大雪が降るのは当たり前。
湯沢の街は普通に人々が往来し、新幹線、関越道共に平常です。

やはり強風で、
かぐらはみつまたのみ、湯沢高原は山麓エリアのみ、
ガーラとナスパで迷いましたが、
どちらでもなく神立に決定。

シャトルバスの始発からスタートしましたが、
バスだとリフトの始発には間に合いません。
神立でそこまで気合入れてもなと、楽なバスを選んでしまいました…。

朝から神立で滑るのは久しぶり。
リフトもゲレンデもガラガラ、パウダーパウダーとギラギラした方はあまりいません。

ツリーヘラクレスもオープンしているようです。
埋まっている方がいるぞ。

中々良さそうだけど、まだクラックも多数。

初めていただいてみます。

ん~
ガッカリパウダー。
重~い湿雪がガリガリの上に3~40cmほど。
やはり神立ではこんなものか…。

ヘラクレスも同様、
面ツルの朝イチに限れば美味しくいただけるかと。
ボコパウだとこの雪質では食指が動きません。

レグルスのコブは完全埋没しませんでした。
ちょっと美味しそうかも!?

斜度が無いからただただ直ッカル事しか出来ず。
コブだと斜度を感じるのにね。

ポルックスのコブは突入したらスタックしてしまいそうなので、
端パウをいただくのが精一杯でした。
大雪警報発令中だというのに、
ガッカリパウダーでションボリ…。
戦意喪失しかけていた所、

Dリフトに動き出しそうな気配が…!?
これは…!?

うわ~い!!
ミルキーウェイ3番乗り。
前にスキーヤー2名、スノーボーダー4名がいたのですが、
ステップオンはこの様な場面でこそ威力発揮。

ムムム…!?
スーパーアンタレスの扉が開かれております。
前のスキーヤー2名が颯爽と突入されていきました。
ここなら期待できるかも!?

さいこ~!!
やはり面ツルなら美味しくいただけました。
初スーパーアンタレス、短いので一瞬ですがいいね。
休憩後、二匹目のどじょうを狙ってみましたが、
すでにボコボコ…、二匹目のどじょうなんていませんでした(笑)

何だか雪も小降りになってきちゃったし、
コブモードになりかけましたが、
本日は八甲田スペシャル。
皆さんの滑りを眺めているだけ…。
やはり、このような天候の時は、(道具チェンジが容易な)車で来るべきだなぁ。

ストームはまだ始まったばかり。
年始にかけても雪予報です。
もっともっとドカっと降って欲しいものです。

大晦日は村のおやじ特製年越し蕎麦。
2021年の始まりはおやじから鶴齢の振る舞い。
新年からいきなりディープな越後湯沢夜の部となりました(笑)
スキー場発表積雪量:190cm (-55cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 逆転サヨナラ満塁ホームラン、やっぱり大好き下山コース。 (2021/01/11)
- 圧雪日和はガーラの朝イチがいい。 (2021/01/09)
- また行こう湯沢キャンペーン。 (2021/01/08)
- たまにはスキー場贅沢ランチでも。 (2021/01/07)
- 下山コース無限スプレイ。 (2021/01/04)
- 第6回パウダー祭り、食べ放題だ食べ放題だわっしょいわっしょい。 (2021/01/03)
- 第5回パウダー祭り、リセットだリセットだわっしょいわっしょい。 (2021/01/02)
- がっかりパウダー、ダメ将軍。 (2021/01/01)
- 年末年始寒波、ストームの始まり。 (2020/12/31)
- 冬将軍の休息、コブ日和。 (2020/12/28)
- NASPAモーグルコースオープン。 (2020/12/27)
- 正真正銘のファーストトラック。 (2020/12/26)
- スキーヤー専用ゲレンデの端パウ。 (2020/12/24)
- 神立モフモフコブが楽しい。 (2020/12/22)
- 第4回パウダー祭り、湯沢高原大好きH氏。 (2020/12/21)