FC2ブログ

パウダーデイの下見は用意周到に。

20-21シーズン 41日目 天候:曇り
1/12(火) 湯沢中里スノーリゾートでスノーボード。



1月12日、今頃わたくしめは富良野でアーライッ!している予定でした。
それが…それが…!?



何故か家から徒歩2分のエンゼルのバス待合所にいる(笑)
このバスがナトゥールヴァルトまで運んでくれれば…。

楽しみにしていた富良野パウダーと夜の部ツアーは延期から中止になりました。
今シーズンの北海道は絶対狙い目だと思うのですが、こんな事態なので仕方ない。

失意の中、中里に向かう理由は?
しばらく降雪に期待できないのでまったりしたい。
どうせまったりするのならパウダーデイの下見をしたい。

かぐら1高が運休になるような吹雪の時の代替案として中里が気になっていました。
ぶっつけ本番より下見をして把握していた方が楽しめるかと。
まったりですが、次の寒波襲来に向けて準備は怠りません。



シャトルバスはスキー場の駐車場ではなく中里駅の西口までなのですな。



噂のセゾンインたかとしさんって駅の真ん前だったのですね!
これなら降雪時の代替案で中里を攻めるのも頷けます。



無人の駅のホームを抜けてゲレンデに向かうなんて何か変な感じです。



1年ぶり2回目の訪問、湯沢中里スノーリゾート。



昨シーズンは雪不足で非圧雪コースのほとんどに雪がありませんでした。
今シーズンはもう問題なさそうですね。



おっ! まだギザギザがあるぞ。



しかし、本日は圧雪日和ではありません。
パウダーが楽しそうなとこを偵察するのが目的。
どうやらこの第2ロマンスリフト沿いの森全てがパウダーエリアっぽい。



コースマップを見ながらあーだこーだ妄想します。



おっ! これは高速道路から眺めた事があるぞ。



それでは早速いただきます。



もちろん、既にパウダーは売り切れ。



心眼を駆使してそこにパウダーがあると思って臨みます。



それにしても、どこもかしこも良さそう。
ハードな急斜面ばかり。
距離は短いけどこれは中々食べ応えがありそうだぞ。



ダイナミック、
ジャイアント、
チャレンジ、
トレーニング、
エクストリーム、

どれもこれも、降雪後を狙えば幸せになれる事を確信しました。
そして、
久々にボコパウを散々滑って、ボコパウの滑り込みの大切さを思い出さされました。

昔はボコパウでも喜んで飛び込んでいったものだなぁ…。
今やすっかり面ツルばかりの贅沢病。
それでも、パウダー大好き某氏よりはマシかな(笑)



岩原スキー場がよーく見渡せます。
あまり訪れないスキー場を巡ると景色でも楽しめます。



モーグルコースまであるぞ。



クロスコースまで(笑)



森の探検コースなんてのもありました。
プチツリーラン、何気に楽しそうです。



昨シーズンはこの辺に全く雪が無く、標高の低いスキー場は苦戦を強いられました。
ファミリーにオススメの中里ですが、しばらく関東圏からの集客は厳しいか…。



初心者コースばかりですが、一部の上級者コースはほぼ非圧雪という極端なスキー場。
中級者コースが実質無いような(笑)
かぐらが運休の時にぜひ訪れてみたくなりました。

でもこの内容だと競争率高そうだな。
そして決してフィールドが広いわけではないので瞬殺でしょうな。
中里から湯沢高原にはしごするプランなんてのもいいかも!?



妄想富良野の夜…。

嗚呼…、北の国からロケ地巡り夜の部やりたかったな。



何故かバーボンの夜となりヘロヘロになりました(笑)

スキー場発表積雪量:295cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事