FC2ブログ

やっぱり食べ放題が好き。

20-21シーズン 51日目 天候:曇り~雨
1/22(金) 湯沢パークスキー場でスノーボード。



昨日の秋葉山パウダー良かったなぁ。
しばらくパウダーはお預けだけど、余韻に浸ればどうにかなる。

さて、
本日の滑走はどうしましょ。
ゲレパウはさすがにもうどこも無いだろうし。

あっ!?

運休明けのスキー場がひとつあるではないか。
月曜から木曜まで営業を休止していたスキー場、
湯沢パークスキー場だ(笑)

火曜日の新雪がそのまま保存されているかも!?
リフトの運行は縮小であり、天気予報は雨でもあり、あまり期待出来ませんが、
狙ってみる価値はあるかも。



今シーズンから湯沢パークのシャトルバス、リフトの始発に間に合わない運行となってしまいました。
って事で久しぶりに車の運転なんぞをしてみます。
たまにはエンジンかけないとヤバいし、帰りにスーパーに買い出し行きたいし。
スーパーの買い出しメインで湯沢パークのパウダーなんておまけです(笑)

駐車場には車が2台しかありませんでした…。
大丈夫かな??



営業開始5分前、
圧雪はビシッと決まっていそうだし、非圧雪も状態良さそうです。



並びは…、
先客1名、後からもう1名、
わたくしめも含めて全員町民パス組(笑)

3名共に運休明けのパウダー狙いではありますが、
和気あいあい、ギラギラ感はまるで無し。
ローカルゲレンデのこの雰囲気いいね!



営業開始時間より3分も早くリフトに乗せていただきました。
でもそれでいいのか(笑)!?



わーい面ツルぅぅぅ!!
いただきま~す!!



さいこ~!!

しっとりクリーミーパウダーですが中々いいじゃないか。



しかも食べても食べても無くならない。



あっ、ヤバい、
これは、売り切れより活動限界が先に来るパターンだ(笑)



こうなったらもう体力や脚の事を考えずとことん食べ尽くすしかない。



残念ながら第3リフトはもう今シーズン動かす予定は無いそうです。
あそこが動けば湯沢パークの本領発揮なのですが…。



悲しい事故が起きてしまった事も影響しているのかな。
危険個所はしっかりとロープで防衛されています。



9時過ぎから予報通り雨がパラついてきました。
小雨だったし、パウダーはまだまだイキテイルし続行していたのですが、
突然、
ストップ雪にヤラレました(笑)

先程まで板は走っていたので意表を突かれました。
ストップ雪のメカニズム…謎が多く難解な存在です。



雨も強まってきたし、
実はすでに脚が限界にきていたし(笑)
スタンプラリーに参加して撤収します。

買い物のついでパウダーなんて言って申し訳ございませんでした。
湯沢パークパウダー最高でした。

さすがに火曜日の降雪なので極上パウダーとは言えませんが、
やっぱり面ツルは気持ちイイ。

雪質がどうのこうのってのもありますが、
雪質なんかよりも面が綺麗かどうかの方が重要。
どんないい雪質でも行列&競争ではあまり楽しめません。
重めの新雪だって貸し切り状態なら全然楽しめます。

食べ物だって、
高級な料理でも誰かの食べ残しだったら美味しいモノもイマイチに感じてしまう。
ジャンクフードでも誰も手を付けていない状態だったら美味しい。

以前、
スキーとスノーボードは焼肉でした。
 →http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3197.html
なんて日記を書いた事があるけど、
その当時と考え方は何も変わっていない。

スゴい山とか有名なスキー場もいいけど、
ローカルなゲレンデでも十分楽しめます。
それが貸し切り状態ならむしろ後者の方が美味しい。

しかし、
貸し切り状態がいつまで続くはずもなく…。
湯沢パーク、どうにかもう少し集客を頑張っていただきたいな。
どうか追憶のゲレンデになりませんように…。

スキー場発表積雪量:170cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事