第10回パウダー祭り、ワールドランチフェア開催。
【20-21シーズン 59日目】 天候:雪
1/30(土) 湯沢中里スノーリゾートでスノーボード。
湯沢町の今朝までの降雪量は4~50cmほど。
これだけあれば下地のガリガリはほとんど気にならないかも!?

本日は土曜日、
安定の湯沢高原と迷いましたが、サイドも楽しめる中里に決まり。

祭りの準備を済ませ先ずはスタンプラリー。
鬼の当選確率が判明し、益々ヤル気になりました。

パウダー大好き〇氏を土曜日に拝めるなんて!!
昔は平日の固定休みで、どんな雪の状況でも必ず毎週通うお方でしたが、
今ではすっかりパウダーデイ限定、曜日も関係なし(笑)
雪が降れば現れる、雨が降ったら現れない、ちゃっかりしたお方です。
土曜日なのでチケット売り場も大盛況。
かぐら組の方も結構いらっしゃいますね。
何せ1日券が1,000円ですから、これは破格。

営業開始前から行列が。
やはり平日とは人出も客層もまるで違います。
それでもかぐらの朝イチとは大違いで平和なのですが、
さすがに本日は食べ放題ってわけにはいかなそうです。

さっそくトレーニングバーンからいただきます。
いきなりさいこ~!!
前回よりイイ!!
ガリガリはほとんど気になりません。
パウダー大好き〇氏は「雪重いな…。」とか呟いておりましたが、
いやいやいや、
10日ぶりのしっかりした降雪、その間ポカポカ春スキーやら雨やら憂鬱な日々が続いたのですよ。
耐えて耐えて迎えたこのパウダー、雪質なんてどうでもいいのです。
ただ、そこにパウダーがあれば大満足!!
パウダー大好き〇氏は贅沢病の末期患者です(笑)

しかし、
売り切れはあっという間。
リフト1本でコース内は瞬殺でした。

それでも中里は急斜面の非圧雪がコンパクトにまとまっています。
それがリフト1本で効率良く巡れる。
ダイナミック、ジャイアントと順にオープンしていきます。

わーい、パウダーだ、パウダーだ、
さいこ~!!

もうパウダー大好き〇氏はトメラレナイ。

チャレンジバーンの開放はいいタイミングでした。
前回はガリガリがかなり気になったけど、本日はイイっ!!

コース内は瞬殺でしたが、中里のいい所は森の中。

トラバースして少しずつ場所を移動すれば綺麗な面がいっぱい。

超さいこ~!!
ご馳走様でした。

平日は運休している第4ロマンスや第5ロマンスに初乗車。
コンパクトなスキー場ですが横に広く滑る所は色々あります。

レトロな建物で休憩していましたら、
こ、これは…!?
西武カラー(笑)
第1高速(高速クワッド1本しかないのに。)、
第〇ロマンス、
などのリフト名やコース名に元プリンスの名残がありますね。

さてパウダーはもうお腹いっぱい。
撤収する前に気になっていた、
“ワールドランチフェア”を覗いてみます。
普段は昼飯を食べないのですが、
このような“フェア”とか開催しているとついつい気になってしまうのです(笑)

ジャンバラヤチキン 1,000円也。
スキー場ランチでこのお値段このお味、とてもイイ!!
持ち帰り対応なので使い捨て容器なのですが、
レストラン内でいただく場合は普通の食器の方がもう少し高級感があっていいかも。
美味しいパウダー、美味しいランチ、湯沢中里ありがとうございました。

温泉入って昼寝して、何故かガーラに!?

スタンプラリー大好き〇氏は貪欲だ(笑)

夜の部は六日町無料お食事処。

ととやもいいけど、チェーン店のいい所はデザートでビールが呑めるとこ。
ケーキがあればいくらでもビールが呑める。
ビールがあればいくらでもケーキが喰える。
スキー場発表積雪量:275cm (-20cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/30(土) 湯沢中里スノーリゾートでスノーボード。
湯沢町の今朝までの降雪量は4~50cmほど。
これだけあれば下地のガリガリはほとんど気にならないかも!?

本日は土曜日、
安定の湯沢高原と迷いましたが、サイドも楽しめる中里に決まり。

祭りの準備を済ませ先ずはスタンプラリー。
鬼の当選確率が判明し、益々ヤル気になりました。

パウダー大好き〇氏を土曜日に拝めるなんて!!
昔は平日の固定休みで、どんな雪の状況でも必ず毎週通うお方でしたが、
今ではすっかりパウダーデイ限定、曜日も関係なし(笑)
雪が降れば現れる、雨が降ったら現れない、ちゃっかりしたお方です。
土曜日なのでチケット売り場も大盛況。
かぐら組の方も結構いらっしゃいますね。
何せ1日券が1,000円ですから、これは破格。

営業開始前から行列が。
やはり平日とは人出も客層もまるで違います。
それでもかぐらの朝イチとは大違いで平和なのですが、
さすがに本日は食べ放題ってわけにはいかなそうです。

さっそくトレーニングバーンからいただきます。
いきなりさいこ~!!
前回よりイイ!!
ガリガリはほとんど気になりません。
パウダー大好き〇氏は「雪重いな…。」とか呟いておりましたが、
いやいやいや、
10日ぶりのしっかりした降雪、その間ポカポカ春スキーやら雨やら憂鬱な日々が続いたのですよ。
耐えて耐えて迎えたこのパウダー、雪質なんてどうでもいいのです。
ただ、そこにパウダーがあれば大満足!!
パウダー大好き〇氏は贅沢病の末期患者です(笑)

しかし、
売り切れはあっという間。
リフト1本でコース内は瞬殺でした。

それでも中里は急斜面の非圧雪がコンパクトにまとまっています。
それがリフト1本で効率良く巡れる。
ダイナミック、ジャイアントと順にオープンしていきます。

わーい、パウダーだ、パウダーだ、
さいこ~!!

もうパウダー大好き〇氏はトメラレナイ。

チャレンジバーンの開放はいいタイミングでした。
前回はガリガリがかなり気になったけど、本日はイイっ!!

コース内は瞬殺でしたが、中里のいい所は森の中。

トラバースして少しずつ場所を移動すれば綺麗な面がいっぱい。

超さいこ~!!
ご馳走様でした。

平日は運休している第4ロマンスや第5ロマンスに初乗車。
コンパクトなスキー場ですが横に広く滑る所は色々あります。

レトロな建物で休憩していましたら、
こ、これは…!?
西武カラー(笑)
第1高速(高速クワッド1本しかないのに。)、
第〇ロマンス、
などのリフト名やコース名に元プリンスの名残がありますね。

さてパウダーはもうお腹いっぱい。
撤収する前に気になっていた、
“ワールドランチフェア”を覗いてみます。
普段は昼飯を食べないのですが、
このような“フェア”とか開催しているとついつい気になってしまうのです(笑)

ジャンバラヤチキン 1,000円也。
スキー場ランチでこのお値段このお味、とてもイイ!!
持ち帰り対応なので使い捨て容器なのですが、
レストラン内でいただく場合は普通の食器の方がもう少し高級感があっていいかも。
美味しいパウダー、美味しいランチ、湯沢中里ありがとうございました。

温泉入って昼寝して、何故かガーラに!?

スタンプラリー大好き〇氏は貪欲だ(笑)

夜の部は六日町無料お食事処。

ととやもいいけど、チェーン店のいい所はデザートでビールが呑めるとこ。
ケーキがあればいくらでもビールが呑める。
ビールがあればいくらでもケーキが喰える。
スキー場発表積雪量:275cm (-20cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第17回パウダー祭り、肉の日スペシャル焼肉だ焼肉だわっしょいわっしょい。 (2021/02/13)
- スキー場の悲しい縮小傾向。 (2021/02/11)
- 第15回パウダー祭り、運休明けを狙え。 (2021/02/10)
- 第14回パウダー祭り、湯沢高原・ガーラの二部制編。 (2021/02/09)
- 第13回パウダー祭り、成田道場だ成田道場だわっしょいわっしょい。 (2021/02/07)
- 鬼の神立スノーリゾート。 (2021/02/06)
- 第11回パウダー祭り、終わらないパウダー。 (2021/02/04)
- 第10回パウダー祭り、ワールドランチフェア開催。 (2021/02/03)
- 吹雪の中何故か汗だくでコブ整備。 (2021/02/02)
- 湯沢町共同浴場会員を更新する。 (2021/02/01)
- コブモードになってきたかも!? (2021/01/31)
- コブモードにはなれません。 (2021/01/30)
- ポカポカ春スキーなのか!? (2021/01/29)
- 憂鬱な雨が続く湯沢町。 (2021/01/28)
- また行こう湯沢スタンプラリー行脚。 (2021/01/27)