FC2ブログ

第11回パウダー祭り、終わらないパウダー。

20-21シーズン 60日目 天候:雪
1/31(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。



昨日夕方に発表された降雪量予報は5~15cm…。
夜中もほとんど降雪は無く、日曜にも期待していたのですが何だかイマイチな感じに。



未明にそこそこの降雪があったようで街で15cmほどの降雪がありました。
リセットとまではいかないかもしれませんが、
気温も低いので昨日の残パウ処理としてはいい雪が狙えるかな?



スタンプラリー大好き〇氏はチケット販売前からすでにスタンバイOKです。



安定安心の湯沢高原始発ロープウェイ。



ムムム…!?

完全リセット!!

山は予報以上の降雪量があったようです。
そして、
日中は降雪が落ち着く予報でしたがゴン降り継続中。

こ、これは…!?

天気予報がイイ方向にハズレている!!
食べ放題の予感しかありません。
もう夢中で食べるしかない。

ただただ、夢中でパウダーパウダーのお祭り状態。
写真を撮っても真っ白でよく分かりません(笑)



しかも、
パウダーを食べているのは我々のみ。

鮨屋さんで例えるなら、
ウニ、イクラ、大トロ、中トロ、その他何でも食べ放題ですよ!
って状態なのに、
皆さん、かっぱ巻きとか納豆巻きとかタマゴとかしか食べていないのです。

いや、好きなモノは人それぞれであり、タマゴも美味しいのですが、
やっぱり、
ウニでしょ、イクラでしょ、トロでしょ(笑)



超さいこ~!!



場所を移せば、今度は和牛食べ放題が残っているぅぅぅぅぅ!!
焼き網にまだ焼いた跡はありませんでした。
面ツル天国って事です(笑)



あまりの食べ放題っぷりで、活動限界を超えても続行のパウハラ(笑)
パウダー大好き〇氏をスマホ片手に追い取りしていたら…、

スマホを落としてしまった!

活動限界を超えた状態でしたので、すでにフラフラ…力が入っていなかったようです。
幸いスマホ2台持ちだったので、通話して着信音を頼りに発掘。



そう、
予報とは裏腹に、ゴン降り継続中ですのでリセット祭り。
圧雪コース上でも落としたスマホが埋まってしまい着信音が無かったら発掘不可能な状態でした。

パウダーの中に落とし物をしたら、小物だったら発掘は難しい。
スマホ2個持ちで本当に良かった…。



1週間ぶりに開放された下山コースもパウダー祭り。



ついにパウダー大好き〇氏もCチャンコースを制覇しちゃいました(笑)



Cチャンコースさいこ~!!



ありがとう、ご馳走さまでした。

金曜から始まった10日ぶりの降雪、
この土日は久しぶりのパウダーとなりました。
特に本日は天気予報がイイ方向にハズレてくれまして、
終日ゴン降り、食べ放題リセットパウダー祭り。
今の所、今シーズン1番のパウダー祭りとなりました。

1月最終日だというのに、
今シーズン1番のパウダー祭りがかぐらでも北海道でもなく、
湯沢高原だなんて複雑な気持ちですが…。

湯沢高原さいこ~!!

こんな最高なのに、日曜日でも混雑は少ない。
今朝ビックリしたのですが、
お友達が車で来場し町営滝沢の駐車場に向かったらすでに満車。
まだ8:00前の出来事です。

湯沢高原のロープウェイ始発は8:40。
これでは土日組は車で来場できないではないか。

滝沢駐車場が満車だけど湯沢高原にはお客さんいません。
つまり、
滝沢駐車場は湯沢高原来場目的ではない車で満車になってしまうのです。

ロードサイドの飲食店で駐車場が無かったらそのお店は潰れてしまいます。
スキー場はロードサイドの飲食店ではありませんが、
駐車場の有無、確保台数の問題では同じような条件だと思います。

新幹線のアクセスが良く便利な越後湯沢ですが、
来場手段で一番多いのはやはり自家用車だと思います。
新幹線組はガーラや神立に行ってしまうしね。

駐車場問題をどうにかしないとこれ以上集客できないよねぇ。
いっその事、
旧布場ゲレンデの一部を駐車場にして無料開放すれば、
今より集客出来ると思うのですが。

昔は越後湯沢駅から歩いたり、周辺の宿に宿泊しているお客さん向けのスキー場だったのかもしれません。
様々な事情で今の形なのでしょうけど、
今は駅から歩く方などほとんどいないし、日帰り客が多い時代です。

平日も駐車場代を徴収する町営の駐車場が最寄りで、
スキー場自体の駐車場が無く、土日はその町営駐車場すら満車で入れないなんて、
集客する気が無いのかなとすら思ってしまう。

現に、今朝駐車出来なかったお友達は、
湯沢高原朝イチロープウェイ狙いだったのに仕方なくガーラへ。
まぁ、南エリアのパウダー祭りからランドー経由で湯沢高原リセット祭りにも参加できて満足みたいでしたが(笑)

どうにか駐車場問題を解決してもっと集客に力を入れて欲しいなぁと。
湯沢高原が混雑したら嫌ですが、
お客さん来なければ追憶のゲレンデになってしまう可能性も…。
どうにかそれだけは避けていただなくては。

スキー場発表積雪量
山頂:260cm (-40cm)
山麓:200cm (-20cm)

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事