第16回パウダー祭り、かぐら営業再開で真のパウダー祭り。
【20-21シーズン 68日目】 天候:雪~晴れ
2/8(月) かぐらスキー場でスノーボード。
ついに、ついに!
営業休止していたかぐらスキー場が再開いたしました。
待ちに待ったかぐら再オープン。
タイミング良く前日から降雪があり、リフトの運行もギリギリ大丈夫そう?

パウダーが狙える日は必ずいる?いつものお二方とみつまたへ。
30分前から並んでギリギリ1便…やっぱりかぐらは戦場だ(笑)

戦場に繰り出す前に1ヵ月ぶりのかぐらでスタンプラリー。

こんなにドキドキワクワクするみつまた1高は初めて。
通常のオープン日よりも気持ちが高鳴ります。

かぐら1高の景色は、この1ヵ月見てきた景色とはまるで違います。
下界のスキー場とかぐらは別世界。

どこもかしこも面ツルなかぐらに我々の気分は最高潮!!
さぁ、1ヵ月ぶりのかぐらパウダーをいただきます!
超ウルトラスーパーさいこ~!!
最初のリフト4本、写真を撮る事すら出来ませんでした(笑)
1本目のジャイアントはただただ無心で直滑る、最高に気持ちイイ。
メインもテクもどこを滑っても極上パウダー。
積雪量が実に絶妙。
これ以上積もってしまったらスタック祭りになってしまうギリギリの大雪。
そして、
トップシーズンのかぐらでも何回も巡り会えない軽いパウダー。
嗚呼…!!
これがホンモノのパウダーだ!
この1ヵ月、あんなとこやこんなとこでパウダー!パウダー!さいこ~!!
って楽しんできましたが、
その全てが吹き飛ぶ真のパウダー祭り。
やはりかぐらは別格。
昨日までの回転寿司もいいけれど、
やっぱり回らない鮨屋(かぐら)が一番!
更に、
回らない鮨屋は店内広々、メニューも豊富。
ほぼ全面オープンの本日、じゃんじゃんイキマスよ~!!

パウダー大好き〇氏、
かぐら最高! かぐら最高! と絶叫!
もう湯沢高原や中里、神立、秋葉山の事なんか忘れてしまったようです(笑)

ゴロマもオープンしました。
並びはそれほどでもありません。
何と、今シーズン初ゴロマ(笑)
本日は初モノ尽くし。
(実質)初ジャイアント。
初ゴロマ。
初ゴロマ回し。
初田代落ち。
初田代。
初6ロマ。
初チャレンジバーン。
初かぐらの森。
色々ありました(笑)
まるで盆暮れ正月クリスマスゴールデンウィークなど楽しいイベントが一気にやってきたかのよう。
トップシーズンにまさかの営業休止からの再オープン。
昨年春からの一連の流れもありますので、喜びもひとしおです。

中里の第2ロマンス回しも良いけど、
ゴロマとの雪質は雲泥の差。
標高って正義ですね。

あまり欲張りすぎると深すぎて進めませんでした(笑)
雪が軽いから登り返しも気持ちイイ、のか!?

さてさて、
2月にしてやっと今シーズン初田代落ち。

さいこ~!!
パウダー大好き〇氏昇天!!

登り返し大好き〇氏…、

もう動けません(笑)

しかし、
こんないい雪で食べ残しは許されません。
成田道場の厳しいパウハラが発動しました。

田代上がり組の残パウ処理いただきます!

ボコパウと化したチャレンジバーン。
雪が軽いのでボコパウでも抵抗を感じさせない。
見た目ギッタギタなのにこんなに気持ちイイ雪はかぐらでもそんなにありません。

ちょっと気になった点。
田代の搬器、椅子の下に何故か星マークがペイントされています。
こんなの昨シーズンまであったけ??
見落としかもしれませんが本日初めて気づいたので気になりました。

ありがとうございました。
始発から14:00過ぎまで小休憩2回のみでぶっ通しパウダー祭り。
燃え尽きました…。
かぐらがホームで良かったと再認識させていただいた1日でした。
そして、この1ヵ月間、かぐら無しの湯沢スノーライフとなりましたが、
かぐら以外の魅力も色々発見でき、下界のスキー場の素晴らしさにも気付かされた1ヵ月でした。
キングオブキングスはかぐらですが、
甲乙つけがたい伏兵も侮れません。
越後湯沢、本当に魅力的な街です。

魅力的な街はスキー場だけではなく夜の部も。
久々に森瀧を訪れてみました。

いつの間にか椅子席に変わっていました。
膝が悪いわたくしめにはとても嬉しい。
時間制限さえ無ければもっと通いたいのにな、人気店だから仕方ありません。

温泉通りはゴン降り。
これは、予報以上の降雪が期待できるかも!?
問題は風予報ですね…。

村のおやじで軽い夜の部で解散!
パウダーの為には朝まで夜の部は避けなくてはイケナイ(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:290cm
山麓:240cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
2/8(月) かぐらスキー場でスノーボード。
ついに、ついに!
営業休止していたかぐらスキー場が再開いたしました。
待ちに待ったかぐら再オープン。
タイミング良く前日から降雪があり、リフトの運行もギリギリ大丈夫そう?

パウダーが狙える日は必ずいる?いつものお二方とみつまたへ。
30分前から並んでギリギリ1便…やっぱりかぐらは戦場だ(笑)

戦場に繰り出す前に1ヵ月ぶりのかぐらでスタンプラリー。

こんなにドキドキワクワクするみつまた1高は初めて。
通常のオープン日よりも気持ちが高鳴ります。

かぐら1高の景色は、この1ヵ月見てきた景色とはまるで違います。
下界のスキー場とかぐらは別世界。

どこもかしこも面ツルなかぐらに我々の気分は最高潮!!
さぁ、1ヵ月ぶりのかぐらパウダーをいただきます!
超ウルトラスーパーさいこ~!!
最初のリフト4本、写真を撮る事すら出来ませんでした(笑)
1本目のジャイアントはただただ無心で直滑る、最高に気持ちイイ。
メインもテクもどこを滑っても極上パウダー。
積雪量が実に絶妙。
これ以上積もってしまったらスタック祭りになってしまうギリギリの大雪。
そして、
トップシーズンのかぐらでも何回も巡り会えない軽いパウダー。
嗚呼…!!
これがホンモノのパウダーだ!
この1ヵ月、あんなとこやこんなとこでパウダー!パウダー!さいこ~!!
って楽しんできましたが、
その全てが吹き飛ぶ真のパウダー祭り。
やはりかぐらは別格。
昨日までの回転寿司もいいけれど、
やっぱり回らない鮨屋(かぐら)が一番!
更に、
回らない鮨屋は店内広々、メニューも豊富。
ほぼ全面オープンの本日、じゃんじゃんイキマスよ~!!

パウダー大好き〇氏、
かぐら最高! かぐら最高! と絶叫!
もう湯沢高原や中里、神立、秋葉山の事なんか忘れてしまったようです(笑)

ゴロマもオープンしました。
並びはそれほどでもありません。
何と、今シーズン初ゴロマ(笑)
本日は初モノ尽くし。
(実質)初ジャイアント。
初ゴロマ。
初ゴロマ回し。
初田代落ち。
初田代。
初6ロマ。
初チャレンジバーン。
初かぐらの森。
色々ありました(笑)
まるで盆暮れ正月クリスマスゴールデンウィークなど楽しいイベントが一気にやってきたかのよう。
トップシーズンにまさかの営業休止からの再オープン。
昨年春からの一連の流れもありますので、喜びもひとしおです。

中里の第2ロマンス回しも良いけど、
ゴロマとの雪質は雲泥の差。
標高って正義ですね。

あまり欲張りすぎると深すぎて進めませんでした(笑)
雪が軽いから登り返しも気持ちイイ、のか!?

さてさて、
2月にしてやっと今シーズン初田代落ち。

さいこ~!!
パウダー大好き〇氏昇天!!

登り返し大好き〇氏…、

もう動けません(笑)

しかし、
こんないい雪で食べ残しは許されません。
成田道場の厳しいパウハラが発動しました。

田代上がり組の残パウ処理いただきます!

ボコパウと化したチャレンジバーン。
雪が軽いのでボコパウでも抵抗を感じさせない。
見た目ギッタギタなのにこんなに気持ちイイ雪はかぐらでもそんなにありません。

ちょっと気になった点。
田代の搬器、椅子の下に何故か星マークがペイントされています。
こんなの昨シーズンまであったけ??
見落としかもしれませんが本日初めて気づいたので気になりました。

ありがとうございました。
始発から14:00過ぎまで小休憩2回のみでぶっ通しパウダー祭り。
燃え尽きました…。
かぐらがホームで良かったと再認識させていただいた1日でした。
そして、この1ヵ月間、かぐら無しの湯沢スノーライフとなりましたが、
かぐら以外の魅力も色々発見でき、下界のスキー場の素晴らしさにも気付かされた1ヵ月でした。
キングオブキングスはかぐらですが、
甲乙つけがたい伏兵も侮れません。
越後湯沢、本当に魅力的な街です。

魅力的な街はスキー場だけではなく夜の部も。
久々に森瀧を訪れてみました。

いつの間にか椅子席に変わっていました。
膝が悪いわたくしめにはとても嬉しい。
時間制限さえ無ければもっと通いたいのにな、人気店だから仕方ありません。

温泉通りはゴン降り。
これは、予報以上の降雪が期待できるかも!?
問題は風予報ですね…。

村のおやじで軽い夜の部で解散!
パウダーの為には朝まで夜の部は避けなくてはイケナイ(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:290cm
山麓:240cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- BCエリアに辿り着く前に敗退。 (2021/03/20)
- 第25回パウダー祭り、反射板を狙え編。 (2021/03/19)
- 春の準備。 (2021/03/15)
- 第24回パウダー祭り、かぐら一滑入魂。 (2021/03/08)
- 第21回パウダー祭り、かぐらブルーパウダー。 (2021/03/01)
- 第19回パウダー祭り、ステップオン様様です。 (2021/02/23)
- ガッカリパウダー呪いの成田道場。 (2021/02/14)
- 第16回パウダー祭り、かぐら営業再開で真のパウダー祭り。 (2021/02/12)
- 第8回パウダー祭り、和田小屋宿泊錯覚編。 (2021/01/10)
- 第7回パウダー祭り、かぐらBC始まりました。 (2021/01/06)
- プチパウダー祭り、このくらいが丁度いい。 (2020/12/25)
- 早くもかぐりーくん捕獲。 (2020/12/23)
- 第2回パウダー祭り、スタックだスタックだわっしょいわっしょい。 (2020/12/16)
- 第1回パウダー祭り、サンダルはダメ、絶対に!! (2020/12/15)
- みつまたも滑走可能になりました~さらばピスラボ。 (2020/12/14)