第24回パウダー祭り、かぐら一滑入魂。
【20-21シーズン 92日目】 天候:晴れ
3/4(木) かぐらスキー場でスノーボード。
さぁ、本日こそかぐらです。
昨日はゴロマが運休だったらしいので裏山パウダー狙い。

ですので朝イチに拘る必要はありません。
のんびり8時半くらいからスタート。
と言っても、湯沢高原なら始発前なのですが(笑)
かぐらの朝は早い!!

ゲレンデの圧雪が雪質も良く極上だったのですが、
ゴロマに直行。
昨日パウダーを食べ過ぎてヘロヘロなのでなるべく体力温存です。

何気に、KG-1からのバックカントリーは今シーズン初。
3月になってからなんて異例のシーズンです。

ゲートを抜けると殺伐感は無い。
裏山はいつでも平和です。

やっぱりかぐらの森は最高。
癒しのハイクです。

今シーズン田代湖が全面凍結する事は無かった。
※休業期間は不明ですが。
2月でも凍結していなかったから今年も暖冬なのですよね。
雪が多いと錯覚してしまいますが、決して多くは無い。
春以降の積雪量が心配です。

本日はちょっと遠回りして中尾根のトップへ。
やはり、天気がいいので苗場山と神楽峰が拝みたくなりました。

ご挨拶が遅くなり申し訳ございませんでした。
3月、4月もうっかりパウダーをお願いいたします。

遠回りルートはスキーやスプリットボードの圧勝。
アップダウンがあるルートは下りが楽しそう。

昨日はガリガリがあったとの情報をいただきましたが、
一見状態は良さそうではないか。
面もまだ綺麗。

でもこちらはもっと綺麗。

さんかくからドロップされている方が多かったけど、雪は重そうです…。

やはり北面のココに決めた! いただきます!!

超ウルトラスーパーさいこ~!!

沢沿いも良さげだぞ。

さいこ~!!

何度も振り返りウットリ見返ししてしまいます。
雪はまだイキテイタ。
帰還のトラバースは所々ガリガリがいましたが、許容範囲。
パウダーだけを滑るのなら昨日の湯沢高原が効率としては最高なのですが、
自分で登って人が少ない裏山を滑るのはまた別次元。
パウダー食べ放題の翌日は、本日の様な一滑入魂が心地イイ。

ありがとう、かぐら!!

からのルーデンスへハシゴ!?
ルーデンスの面ツルパウダーをハイク!?

ではありません(笑)
営業休止中のルーデンススキー場の目の前、
“レストハウス伊智路”さんはスキー場が休業中でも絶賛営業中。

味噌チャーシューメン。
このチャーシューを食べに来たのでした。

チャーシューも美味しいけど、この独特なスープもイイ!
美味しいラーメンご馳走様でした。

さて、本日は車の運転をしてしまったのでとことんスタンプラリー行脚です。
先ずはみつまたスタンプをゲット。

からのナスパスタンプ。

岩原の平日は中腹のみの営業なので、山麓スタンプは押せないのがイタイ。

中里スタンプ端末は相変わらず窓口の中(笑)

神立は最多の3ケ所もスタンプ端末が設置されております。

湯沢高原スタンプでフィニッシュ。
一本杉と湯沢パークは平日休業中。
ガーラは3/7まで休業予定。
1日で苗場を除くコンプリートとなりました。
さすがに苗場はスタンプの為だけに行くには遠い(笑)

2回目の当選メールが届きました。
1度当選した方もまだチャンスありって事です。
また行こう湯沢スタンプラリーのキャンペーンは3/22まで。
湯沢町のスキー場を巡って、湯沢町の宿泊券やリフト券を当てよう!
仲間内の当たり報告の状況からして、当選確率はかなり高いみたいですよ。
スキー場発表積雪量
山頂:340cm
山麓:290cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
3/4(木) かぐらスキー場でスノーボード。
さぁ、本日こそかぐらです。
昨日はゴロマが運休だったらしいので裏山パウダー狙い。

ですので朝イチに拘る必要はありません。
のんびり8時半くらいからスタート。
と言っても、湯沢高原なら始発前なのですが(笑)
かぐらの朝は早い!!

ゲレンデの圧雪が雪質も良く極上だったのですが、
ゴロマに直行。
昨日パウダーを食べ過ぎてヘロヘロなのでなるべく体力温存です。

何気に、KG-1からのバックカントリーは今シーズン初。
3月になってからなんて異例のシーズンです。

ゲートを抜けると殺伐感は無い。
裏山はいつでも平和です。

やっぱりかぐらの森は最高。
癒しのハイクです。

今シーズン田代湖が全面凍結する事は無かった。
※休業期間は不明ですが。
2月でも凍結していなかったから今年も暖冬なのですよね。
雪が多いと錯覚してしまいますが、決して多くは無い。
春以降の積雪量が心配です。

本日はちょっと遠回りして中尾根のトップへ。
やはり、天気がいいので苗場山と神楽峰が拝みたくなりました。

ご挨拶が遅くなり申し訳ございませんでした。
3月、4月もうっかりパウダーをお願いいたします。

遠回りルートはスキーやスプリットボードの圧勝。
アップダウンがあるルートは下りが楽しそう。

昨日はガリガリがあったとの情報をいただきましたが、
一見状態は良さそうではないか。
面もまだ綺麗。

でもこちらはもっと綺麗。

さんかくからドロップされている方が多かったけど、雪は重そうです…。

やはり北面のココに決めた! いただきます!!

超ウルトラスーパーさいこ~!!

沢沿いも良さげだぞ。

さいこ~!!

何度も振り返りウットリ見返ししてしまいます。
雪はまだイキテイタ。
帰還のトラバースは所々ガリガリがいましたが、許容範囲。
パウダーだけを滑るのなら昨日の湯沢高原が効率としては最高なのですが、
自分で登って人が少ない裏山を滑るのはまた別次元。
パウダー食べ放題の翌日は、本日の様な一滑入魂が心地イイ。

ありがとう、かぐら!!

からのルーデンスへハシゴ!?
ルーデンスの面ツルパウダーをハイク!?

ではありません(笑)
営業休止中のルーデンススキー場の目の前、
“レストハウス伊智路”さんはスキー場が休業中でも絶賛営業中。

味噌チャーシューメン。
このチャーシューを食べに来たのでした。

チャーシューも美味しいけど、この独特なスープもイイ!
美味しいラーメンご馳走様でした。

さて、本日は車の運転をしてしまったのでとことんスタンプラリー行脚です。
先ずはみつまたスタンプをゲット。

からのナスパスタンプ。

岩原の平日は中腹のみの営業なので、山麓スタンプは押せないのがイタイ。

中里スタンプ端末は相変わらず窓口の中(笑)

神立は最多の3ケ所もスタンプ端末が設置されております。

湯沢高原スタンプでフィニッシュ。
一本杉と湯沢パークは平日休業中。
ガーラは3/7まで休業予定。
1日で苗場を除くコンプリートとなりました。
さすがに苗場はスタンプの為だけに行くには遠い(笑)

2回目の当選メールが届きました。
1度当選した方もまだチャンスありって事です。
また行こう湯沢スタンプラリーのキャンペーンは3/22まで。
湯沢町のスキー場を巡って、湯沢町の宿泊券やリフト券を当てよう!
仲間内の当たり報告の状況からして、当選確率はかなり高いみたいですよ。
スキー場発表積雪量
山頂:340cm
山麓:290cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 日本一走らないGENTEMSTICK。 (2021/04/13)
- かぐらスキー場過去との比較、今シーズンは?? (2021/04/12)
- 成田道場春のストップ雪祭り。 (2021/03/29)
- 春のフェスタ2021、食べ放題だ食べ放題だわっしょいわっしょい。 (2021/03/26)
- BCエリアに辿り着く前に敗退。 (2021/03/20)
- 第25回パウダー祭り、反射板を狙え編。 (2021/03/19)
- 春の準備。 (2021/03/15)
- 第24回パウダー祭り、かぐら一滑入魂。 (2021/03/08)
- 第21回パウダー祭り、かぐらブルーパウダー。 (2021/03/01)
- 第19回パウダー祭り、ステップオン様様です。 (2021/02/23)
- ガッカリパウダー呪いの成田道場。 (2021/02/14)
- 第16回パウダー祭り、かぐら営業再開で真のパウダー祭り。 (2021/02/12)
- 第8回パウダー祭り、和田小屋宿泊錯覚編。 (2021/01/10)
- 第7回パウダー祭り、かぐらBC始まりました。 (2021/01/06)
- プチパウダー祭り、このくらいが丁度いい。 (2020/12/25)