帰らなくて良かった。
【20-21シーズン 102日目】 天候:小雨~曇り時々小雪
3/14(日) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
昨日は南風の強風、本日は北風の強風です。
どうやらかぐらは強風の影響でみつまたのみでの営業っぽい。
ガーラは通常営業、湯沢高原も通常営業の予定でした、朝の時点では。

麓は雨予報でしたがほとんど降っていません。
山は雪かな? ガーラ、湯沢高原共に山頂方面は雪に変わっているはず。
かぐらはもちろんですが、お楽しみはまた明日。
本日は湯沢高原からガーラを軽くクルージングして、雪の状況をチェックして明日に臨みたいと思います。
しかし、

湯沢高原に到着したら…、本日運休!!
嗚呼…!!
朝の時点では通常営業と発表されていました。
確認したら7:50に運休を発表されたようで。
出発前にも確認しないとダメですね…。
バスを降車して運休に気付いても、もうそのバスは発車後、
せめてバスで運休の案内くらいあったらなぁと。

いやいや、
湯沢高原スキー場は全面運休ではありません。
布場ファミリーコースが営業しているではないか!!
もう本日はここでいいやと思えてきました。
連続滑走が続き身体中ヘロヘロ…。
昨日の南風の雨から雪に変わってガーラの状況もそんなに期待できない。
そして本日の天候は雨のような雪のような、更に微妙に寒い。
ガリガリの上に重~い湿雪、
その為に混雑していそうなガーラに移動するのも億劫だ。
さてどうしましょ???

シャトルバスの次便に乗り込み来てしまいました(笑)
ディリジャンスはそこそこ混んでいます。
やっぱり来なければ良かったか…。

おやおや?
上の混雑はそれほどでもない!?

コーチ、グルノーブルはガラガラでした。

高津倉山の山頂で10cmくらいの新雪。
重~い湿雪、下地は氷で予想通りです(笑)

ピステンのコーデュロイも氷です(笑)
ですがカッチカチのアイスバーンってほどではなく。
冷え込みはそこまでではない。

ですのでカービングがめっちゃ楽しいのですが、
山頂付近はガスで視界不良。

ジジ、エンタは混んでいるかなと敬遠しましたが、そうでもない。
視界もありバーンも荒れていないので楽しめました。

スワン、ブロードウェイはもっとガラガラなので快適。

雪の着き方にとても特徴があります。
フムフム…。
これは、明日に向けての収穫だな。

さぁ、お楽しみの下山コースファルコン。

さいこ~!!
布場で帰らなくて良かった(笑)
おかわり!といきたい所ですが、
ディリジャンスの行列を考えると…。
カワバンガには続々と人が押し寄せておりましたので、いい所でヤメておきました。

ポケーっとしていたら終点ナスパまで来ちゃった(笑)
いけない!スノーボードでナスパ!
スキー場発表積雪量:280cm (-10cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
3/14(日) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
昨日は南風の強風、本日は北風の強風です。
どうやらかぐらは強風の影響でみつまたのみでの営業っぽい。
ガーラは通常営業、湯沢高原も通常営業の予定でした、朝の時点では。

麓は雨予報でしたがほとんど降っていません。
山は雪かな? ガーラ、湯沢高原共に山頂方面は雪に変わっているはず。
かぐらはもちろんですが、お楽しみはまた明日。
本日は湯沢高原からガーラを軽くクルージングして、雪の状況をチェックして明日に臨みたいと思います。
しかし、

湯沢高原に到着したら…、本日運休!!
嗚呼…!!
朝の時点では通常営業と発表されていました。
確認したら7:50に運休を発表されたようで。
出発前にも確認しないとダメですね…。
バスを降車して運休に気付いても、もうそのバスは発車後、
せめてバスで運休の案内くらいあったらなぁと。

いやいや、
湯沢高原スキー場は全面運休ではありません。
布場ファミリーコースが営業しているではないか!!
もう本日はここでいいやと思えてきました。
連続滑走が続き身体中ヘロヘロ…。
昨日の南風の雨から雪に変わってガーラの状況もそんなに期待できない。
そして本日の天候は雨のような雪のような、更に微妙に寒い。
ガリガリの上に重~い湿雪、
その為に混雑していそうなガーラに移動するのも億劫だ。
さてどうしましょ???

シャトルバスの次便に乗り込み来てしまいました(笑)
ディリジャンスはそこそこ混んでいます。
やっぱり来なければ良かったか…。

おやおや?
上の混雑はそれほどでもない!?

コーチ、グルノーブルはガラガラでした。

高津倉山の山頂で10cmくらいの新雪。
重~い湿雪、下地は氷で予想通りです(笑)

ピステンのコーデュロイも氷です(笑)
ですがカッチカチのアイスバーンってほどではなく。
冷え込みはそこまでではない。

ですのでカービングがめっちゃ楽しいのですが、
山頂付近はガスで視界不良。

ジジ、エンタは混んでいるかなと敬遠しましたが、そうでもない。
視界もありバーンも荒れていないので楽しめました。

スワン、ブロードウェイはもっとガラガラなので快適。

雪の着き方にとても特徴があります。
フムフム…。
これは、明日に向けての収穫だな。

さぁ、お楽しみの下山コースファルコン。

さいこ~!!
布場で帰らなくて良かった(笑)
おかわり!といきたい所ですが、
ディリジャンスの行列を考えると…。
カワバンガには続々と人が押し寄せておりましたので、いい所でヤメておきました。

ポケーっとしていたら終点ナスパまで来ちゃった(笑)
いけない!スノーボードでナスパ!
スキー場発表積雪量:280cm (-10cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 成田道場春の神立編。 (2021/03/28)
- 神立駐車場の謎。 (2021/03/27)
- 強風には負けないスキー場。 (2021/03/25)
- 湯沢高原最後のお楽しみはコブだった。 (2021/03/24)
- お友達になれた気がしてきた。 (2021/03/23)
- 止水ジップの取り扱いには要注意。 (2021/03/22)
- ID one / MR-SGデビュー戦。 (2021/03/21)
- 帰らなくて良かった。 (2021/03/18)
- 瞬殺、新潟県 Go To Eat 食事券。 (2021/03/17)
- 日本で一番安い新幹線スノーボード旅。 (2021/03/16)
- 今シーズン最初のいいザラメ。 (2021/03/14)
- 誕生日リフト券無料行脚、ハッピーマイバースデーキャンペーン。 (2021/03/13)
- 日本一平日に集客しているスキー場!? (2021/03/12)
- 北斜面のハードコブ、里のゲレンデの洗礼。 (2021/03/11)
- 雨、ガス、ガリガリ、混雑、それでもスキー最高。 (2021/03/10)