ID one / MR-SGデビュー戦。
【20-21シーズン 105日目】 天候:小雨時々小雪
3/17(水) 神立スノーリゾートでスキー。

本日はシャトルバス最終便で神立へ。

先日ビンディングの調整が完了した新板をついに実戦投入。
新板と言っても中古品です。
ルックのトウもヒールも緑のビンディングが欲しくて探していたら、いい板にも巡り会えました。
ID oneのMR-SG。
昨シーズンまで使用していたCEと同カラーなので同じに見えますが、中身は別物かと。
はたして、乗りこなせるのでしょうか(笑)

初めての板なので先ずは脚慣らしを。
ポルックスは相変わらず混んでいますなぁ。

そして、早速コブにも。
ポルックスならどうにかなりそうです。

ならば、レグルスにも。

ん~イマイチ乗りこなせません。
CEはクセが無く、今までのスキーとそんなに変わらない感覚でしたが、
SGはクセがありますねぇ。
曲がらない、重い、直線的にイッてしまう。
イメージとして、
CEはコブに入れば後は乗っているだけで板がコブに連れていってくれるけど、
SGは自分で操作しないと暴走してしまう。
おそらくその操作が出来る上級者なら楽しい板なのでしょう。
※あくまでコブ初級者の個人的な感想です。

緩斜面で慣れるしかない。

春のトップシーズンまでに乗りこなせるのか!?

SGとCE、
持ち比べてみたら重さも全然違う。
見た目は同じだけど、中身は似て非なるモノでした。
スキー場発表積雪量:195cm (-25cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
3/17(水) 神立スノーリゾートでスキー。

本日はシャトルバス最終便で神立へ。

先日ビンディングの調整が完了した新板をついに実戦投入。
新板と言っても中古品です。
ルックのトウもヒールも緑のビンディングが欲しくて探していたら、いい板にも巡り会えました。
ID oneのMR-SG。
昨シーズンまで使用していたCEと同カラーなので同じに見えますが、中身は別物かと。
はたして、乗りこなせるのでしょうか(笑)

初めての板なので先ずは脚慣らしを。
ポルックスは相変わらず混んでいますなぁ。

そして、早速コブにも。
ポルックスならどうにかなりそうです。

ならば、レグルスにも。

ん~イマイチ乗りこなせません。
CEはクセが無く、今までのスキーとそんなに変わらない感覚でしたが、
SGはクセがありますねぇ。
曲がらない、重い、直線的にイッてしまう。
イメージとして、
CEはコブに入れば後は乗っているだけで板がコブに連れていってくれるけど、
SGは自分で操作しないと暴走してしまう。
おそらくその操作が出来る上級者なら楽しい板なのでしょう。
※あくまでコブ初級者の個人的な感想です。

緩斜面で慣れるしかない。

春のトップシーズンまでに乗りこなせるのか!?

SGとCE、
持ち比べてみたら重さも全然違う。
見た目は同じだけど、中身は似て非なるモノでした。
スキー場発表積雪量:195cm (-25cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さらば、NASPAモーグルコース。 (2021/03/30)
- 成田道場春の神立編。 (2021/03/28)
- 神立駐車場の謎。 (2021/03/27)
- 強風には負けないスキー場。 (2021/03/25)
- 湯沢高原最後のお楽しみはコブだった。 (2021/03/24)
- お友達になれた気がしてきた。 (2021/03/23)
- 止水ジップの取り扱いには要注意。 (2021/03/22)
- ID one / MR-SGデビュー戦。 (2021/03/21)
- 帰らなくて良かった。 (2021/03/18)
- 瞬殺、新潟県 Go To Eat 食事券。 (2021/03/17)
- 日本で一番安い新幹線スノーボード旅。 (2021/03/16)
- 今シーズン最初のいいザラメ。 (2021/03/14)
- 誕生日リフト券無料行脚、ハッピーマイバースデーキャンペーン。 (2021/03/13)
- 日本一平日に集客しているスキー場!? (2021/03/12)
- 北斜面のハードコブ、里のゲレンデの洗礼。 (2021/03/11)