FC2ブログ

強風には負けないスキー場。

20-21シーズン 109日目 天候:曇り時々晴れ
3/21(日) NASPAスキーガーデンでスキー。



本日は春の嵐です。
冬の嵐は大好きですが春の嵐は…。

強風の影響で、かぐら、ガーラが全面運休、湯沢高原は高原エリアが運休。
こんな時こそ里のゲレンデです。
少雪には負けてしまいますが、強風には負けない強い味方。



ナスパにやって来ました。
午前中は小雨予報、午後から本格的に降り出すかな、って感じでしたが、
まだ空からは何も降ってきません。



日曜日なのでいつもより30分早くリフトの運行がスタート。



朝イチは空いていてイイね!



ちょっと固めのGコースがさいこ~!!



ムムム…!?



何か乗っているぞ(笑)



小雨予報でしたが、晴れてきちゃいました。



リフト山麓は平穏なのに、リフト山頂は大荒れ。
暴風で降車が大変なほどでしたが、リフト運休には至らず。
ナスパの山頂でギリギリってとこなのでしょう。

標高600mくらいからは別世界、
これではかぐら、ガーラ、湯沢高原が運休なのも仕方なし。



モーグルコースも通常営業です。



本日もコブはさいこ~!!



ガーラ、かぐらの運休が影響してか、いつもより混雑してきました。
ガツガツ滑るのは平日に、こんな時は早めに撤退いたします。



予報に反していいお天気になってしまったのに風だけがね。
かぐら、ガーラ、湯沢高原を予定していた方にとっては辛い週末となってしまいました。
しかし、
そんな時こそ里のゲレンデなのです。

ナスパ、神立、中里、湯沢パーク、布場、一本杉、岩原は元気に営業中!



スタンプラリー開催期間も明日までとなりました。



岩原は山麓駐車場にも空きがありそこまで混雑していませんでした。



湯沢パークもホテル前に空きがあり。
週末荒天予報が人出に影響してしまったようで。



中里の土日は駐車場有料日なので駅の中から。



湯沢高原山麓布場エリアは元気に営業中です。



ガーラの駐車場に神立バスが待機している不思議な光景(笑)
神立って本当に集客に熱心ですよね。



大手チェーン居酒屋も集客に熱心です。
再びGoGoキャンペーン目当てでちょい呑み。

お通しと、





料理2品、
それと呑み放題で実質755円!!
ビール11杯くらい呑んだから家で発泡酒呑むより安い(笑)



村のおやじも頑張っております。
ママ特製の、のっぺ汁がさいこ~!!

そして、



おやじ特製味噌ラーメン!!

さいこ~!!

※ラーメン屋ではありません。

あじろう、定蔵、伊智路、どさん子、維新、ラーショ、
湯沢町にある数々のラーメン屋、そのどこにも負けないラーメンを出すおでん屋(笑)



口直しのぐんまちゃん(笑)



そして、スイングバーにもヤラれてしまいました。



何と、緑のジャック!?



へー、こんなのがあったのか。
ギネスを呑みに来たのに、これではジャックを呑まずにはいられない。



せっかくなのでノーマルとの比較をストレートで。
アルコール度数も違うのにその違いがわたくしめには判らない。
それでも緑のラベルを眺めているだけで美味しい気がします(笑)



閉店間近になってやっとお目当てのギネス。
嗚呼…また呑みすぎてしまいました。
可笑しいな、軽い夜の部でもと思っていたのに(笑)

スキー場発表積雪量:165cm (-15cm)

使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事