FC2ブログ

さらば、NASPAモーグルコース。

20-21シーズン 114日目 天候:曇り~小雨
3/26(金) NASPAスキーガーデンでスキー。





本日はナスパにお別れの挨拶にやって来ました。

4社共同シャトルバスの運行は先週末で終了しております。
石打、ガーラは独自のシャトルバスで対応されておりますが、
湯沢高原とナスパは徒歩か車で来場する必要があります。



まだまだ雪は豊富に見えますが、
営業予定は今週末まで。



営業終了3日前ですが、昨シーズンのピーク時より積雪量がありそうに見えます。



コース内の雪の厚みは十分。



でも良く見るとコースの端はかなり薄い。
コース維持をされているから今の状態があるって事ですね。
何もしなければこの標高のエリアで雪を維持するのは難しい。



本日もGコースのカービングは最高でした。
素晴らしいコースをありがとうございます。



想い出の秋葉山に向かって滑り込むEコース。



下段の野生コブが楽しい。
のですが、
第3リフトが平日運休になってしまったのでリピートが難しい。
来シーズンは元の営業体制に戻る事を願います。



野生コブのリフト回しはしづらいですが、
こちらモーグルコースは第1リフトでグルグル回せます。



NASPAモーグルコースさいこ~!!



エア台がある難易度高いラインも完走できました!



これで最後とは思えないいい状況。
名残惜しいですが、終わりは終わり。
今シーズンも楽しいコブをありがとうございました。

また来シーズン、さらばNASPA!!



ナスパはちゃんとスタンプラリー端末が撤去されておりました。

そして、本日最後のスタンプラリー当選メールが届いたようです。
続々届くお仲間の当選報告の中、わたくしめは今回もメールは届かず…。

嗚呼…!!

あきらかに他の方と当選確率が違う(笑)
地元だから弾かれているのかな!?
応募し過ぎだから無効にされているのかな!?

それでしたら、
湯沢町民は除くとか、おひとり様1回のみとか、
何かしらの制限を提示してくれてもいいのでは?

結構時間と交通費を使って回ったのに(笑)

でもいいのです。
このキャンペーンを認知していただこうと広めてきたのは、
やはり湯沢が好きだから、皆さんに湯沢を楽しんで欲しいから。
最初の当選確率の高さはいい広告塔になりました。

また行こう湯沢キャンペーンですから、
町外からの誘客に繋がらなければ意味がありません。
スタンプラリーをきっかけに、
湯沢町の各スキー場を巡る楽しみが少しでも多くの方に伝われば本望です。

でも、
からいすけくらい当選したかったなぁ(笑)

スキー場発表積雪量:125cm (-40cm)

使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事