ガーラ下山コースファルコンの偵察。
【20-21シーズン 117日目】 天候:晴れ
3/29(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日は久々にガーラです。
融雪が一気に進み気になるのは下山コースファルコン。
さて、どんな感じになっているのでしょう…!?

今までガーラへはシャトルバスか車で来るとしても朝イチ限定でしたので、
下の駐車場は初めて。
坂が何気に辛い(笑)

気持ちイイ春スキー&スノーボード日和。

先ずはグルノーブルからいただきます。

エンタからジジへ。

昨日で終了してしまった湯沢高原。
終わってしまったスキー場には見えませんね。
グリーンシーズンも楽しみです。

10時になりそこそこ混雑してきました。
春休みっぽい客層です。
並ぶのイヤだなぁと思い始めたそこで…!?

下山コースファルコンが解放されました!
ちょうどいいタイミング。

誰もいないのでファーストトラックではないか。

昨日で北エリアのシャリオの運行が終了したそうなので、
下山コースにはこちらからアクセスするしかありません。

ファーストトラックいただきます!

さいこ~!!

おかわり!!

北エリアに行かなくていいのでゴンドラ回しが出来ます。
ちょっと歩くのが辛いけど効率はいい。

いい景色だなぁ。
ここからの眺めもあとちょっとで終わりなのか…。

まだまだ~!!

この階段が何気に体力を奪われます(笑)

滑走するのには十分な積雪量がありますが、
コース端や壁などは雪の厚みがかなり薄くなってきました。
今週で終わりかなぁ…??

雪が融けてきたら、それはそれでお楽しみもあります。
そろそろ滑走時にはビニール袋持参が必須ですね(笑)

ありがとうございました。

夜の部は村のおやじで越後もち豚しょうが焼きパーティー。

おやじ特製豚汁も美味しいよ。

そして、ついに、ママの山菜の季節となりました。
蕗の薹とヨモギの新芽を天ぷらでいただきます。
春の訪れさいこ~!!

春と言えば、村のおやじは4月5日にオープンしたそうです。
今年の4月5日は記念すべき10周年。
来週はお祭りですね、もちろんお祝いにかけつけさせていただきます。

春の訪れはお別れの季節でもあり。

cab9の営業は3月までとの事です。
寂しいね…。
越後湯沢夜の帝王とラストキャブナイトを朝まで堪能させていただきました。
スキー場発表積雪量:210cm (-70cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
3/29(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日は久々にガーラです。
融雪が一気に進み気になるのは下山コースファルコン。
さて、どんな感じになっているのでしょう…!?

今までガーラへはシャトルバスか車で来るとしても朝イチ限定でしたので、
下の駐車場は初めて。
坂が何気に辛い(笑)

気持ちイイ春スキー&スノーボード日和。

先ずはグルノーブルからいただきます。

エンタからジジへ。

昨日で終了してしまった湯沢高原。
終わってしまったスキー場には見えませんね。
グリーンシーズンも楽しみです。

10時になりそこそこ混雑してきました。
春休みっぽい客層です。
並ぶのイヤだなぁと思い始めたそこで…!?

下山コースファルコンが解放されました!
ちょうどいいタイミング。

誰もいないのでファーストトラックではないか。

昨日で北エリアのシャリオの運行が終了したそうなので、
下山コースにはこちらからアクセスするしかありません。

ファーストトラックいただきます!

さいこ~!!

おかわり!!

北エリアに行かなくていいのでゴンドラ回しが出来ます。
ちょっと歩くのが辛いけど効率はいい。

いい景色だなぁ。
ここからの眺めもあとちょっとで終わりなのか…。

まだまだ~!!

この階段が何気に体力を奪われます(笑)

滑走するのには十分な積雪量がありますが、
コース端や壁などは雪の厚みがかなり薄くなってきました。
今週で終わりかなぁ…??

雪が融けてきたら、それはそれでお楽しみもあります。
そろそろ滑走時にはビニール袋持参が必須ですね(笑)

ありがとうございました。

夜の部は村のおやじで越後もち豚しょうが焼きパーティー。

おやじ特製豚汁も美味しいよ。

そして、ついに、ママの山菜の季節となりました。
蕗の薹とヨモギの新芽を天ぷらでいただきます。
春の訪れさいこ~!!

春と言えば、村のおやじは4月5日にオープンしたそうです。
今年の4月5日は記念すべき10周年。
来週はお祭りですね、もちろんお祝いにかけつけさせていただきます。

春の訪れはお別れの季節でもあり。

cab9の営業は3月までとの事です。
寂しいね…。
越後湯沢夜の帝王とラストキャブナイトを朝まで堪能させていただきました。
スキー場発表積雪量:210cm (-70cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さらば、神立スノーリゾート。 (2021/04/10)
- 20年ぶりのスキー!? 10周年スペシャル滑走。 (2021/04/09)
- さらば、一本杉スキー場。 (2021/04/08)
- さらば、湯沢中里スノーリゾート。 (2021/04/06)
- さらば、ガーラ下山コースファルコン。 (2021/04/05)
- パーク、バンクド、コブ、春の神立豪華三本立て。 (2021/04/04)
- スキー場でサウナが流行っているのか!? (2021/04/03)
- ガーラ下山コースファルコンの偵察。 (2021/04/02)
- さらば、岩原&湯沢パークスキー場。 (2021/04/01)
- さらば、湯沢高原スキー場。 (2021/03/31)
- さらば、NASPAモーグルコース。 (2021/03/30)
- 成田道場春の神立編。 (2021/03/28)
- 神立駐車場の謎。 (2021/03/27)
- 強風には負けないスキー場。 (2021/03/25)
- 湯沢高原最後のお楽しみはコブだった。 (2021/03/24)