FC2ブログ

さらば、苗場スキー場。

20-21シーズン 122日目 天候:曇り
4/3(土) 苗場スキー場でスノーボード。





本日は苗場スキー場にお別れの挨拶です。
苗場スキー場は4/13までの営業を予定しておりますが、
湯沢町民券の有効期限は4/7まで。
来週以降は筍平と大斜面のみになりそうなので少し早めのお別れです。



閑散としていたホテル前駐車場ですが、
ホテル内は華やかな雰囲気です。
残念な事にほとんどの施設が営業を行っておりませんが…。



ホテル前は何も無くなってしまいました。



4ロマも3高も5高も、今シーズンの営業を終えております。



2ゴンの始発待ちは数名のみ。
道中偵察してきたみつまた、田代、両駐車場は結構混雑しておりましたが、
少雪の苗場はガラガラ…。

だからこそ、この状況では苗場がイイ。
土曜日でも混雑が無い、リフト券も春料金で駐車場も無料です。
ゆったり8名乗りゴンドラを独占してゴンドラ回しさせていただきます。



見事な一反木綿。
一応、山麓まで繋がりゴンドラ回しが出来そうです。



湯沢町のゲレンデは、まだ山麓までどうにか積雪がありますが、
苗場だけはご覧の惨状。

苗場の標高は山麓でも900m以上あるのですが、降雪の状況が少し違います。
今シーズンは里に有利な降雪状況でした。
標高の高さは正義だけど、それだけが積雪量の多さに直結するわけではない。

トップシーズン中でも異様に積雪量が少なかった苗場。
ここ数年この傾向が続いています。
以前はゴールデンウィークまで営業していましたが、
近年は4月上旬まで営業するのがやっとの状況になってしまいました。



しかし、
大斜面より上はしっかりと積雪があります。
2高降り場より上はやはり別世界。
麓は晴れていたけど雲の中に突入です。



それでは大斜面ファーストトラックいただきます!



さいこ~!!

やっぱりこの斜度はイイ。
混雑していると最悪ですが、本日のような状況を狙えば幸せになれます。



さぁ気になるダウンヒルコースへ。



予想通り地雷原の連続!!
これですよ、春のお楽しみはこの地雷原(笑)



狭い所は2~3メートルくらいしかありません。
そして硫安をしっかり効かせてくれているのでガリガリ。

さいこ~!!

滑走されている方がほとんどいませんでしたが、
安全で整備されたコースも楽しいですが、この様なアドベンチャーも楽しいのです。

決められたレールに乗っかているだけでは総合滑走力は上がりません。
雪質、地形、障害物などに対してのとっさの判断、鍛えられます。

でも、
できたら石とか踏んでもいい捨て板で来るべきだよね。
20万円近くする本気板で何本も楽しんでしまった(笑)



ホテル前までしっかりと雪付けがされておりました。



いや、ギリギリ届いていなかった。

もう融雪のスピードは誰にもトメラレナイ。
本日で終わってしまう可能性大です。
いいタイミングでお別れの挨拶が出来ました。



さて、アドベンチャーもいいけど、綺麗な圧雪斜面もいただきます。
久々に筍平へ。



ん~、ガスガス、完全に雲の中です。
そして、結構お客さんがいらっしゃいます。
数少ないお客さんはほとんどこちらで滑走されていました。



大斜面ロマンスも稼働しております。
こちらのリフトはトップシーズンの平日に稼働する事がほぼ無かったのでレアリフト。
今まではそうだったのですが、
今シーズンはチャレンジコースの開放がほぼ無く逆にこのリフトが稼働する事に。

本音を言えば、どちらもいつも動いていて欲しい。
更に本音を言えば、2高と1ゴンさえ動いていれば他はどうでもいい(笑)



このリフトを使って大斜面回しもさせていただきます。
いつものとこにコブも健在でした。



筍平、大斜面、両ロマンスには数名のお客さんがいらっしゃいましたが、
ゴンドラはガラガラ…。
ゴンドラ回しが一番効率が良いようで。



夕方の公式発表で明日から筍平と大斜面のみの営業を知らされました。
結果的に最終日のダウンヒルコースをこれだけ滑らせていただけた。
楽しい楽しいアドベンチャーをありがとうございました。

来シーズンは苗場にもしっかりと雪が降って欲しいなぁ。
斜度感と滑走距離の満足度、コースレイアウトなど、
苗場はやっぱり楽しいスキー場です。

少雪と縮小営業の影響で魅力が下がりつつあるのが残念な所。
自然の事は仕方ない問題でありますが、このまま縮小縮小が続くと本気でヤバい状況に…。



苗場の輝かしい歴史の軌跡。









この素晴らしいスキー場に再び輝きを。
このままチャレンジコースや火打ゲレンデが無かった事に、
なんてならない事を願うしかない。

そして、
2高を動かして下さい(笑)

スキー場発表積雪量
山頂:130cm (-50cm)
山麓:30cm (-120cm)

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事