さらば、神立スノーリゾート。
【20-21シーズン 125日目】 天候:晴れ
4/6(火) 神立スノーリゾートでスキー。
湯沢町民券の利用期限は4/7まで。
神立、ガーラ、かぐら、苗場はまだ営業中ですが、それ以降は町民券での滑走は出来ません。
ですので今シーズンの4/8以降は、かぐらの春券を購入して滑走する予定です。
苗場には先週お別れの挨拶を済ませました。
本日は神立スノーリゾートにお別れの挨拶にやって参りました。

しかし、
ここまで来てリフト券を忘れている事に気付きました(笑)
神立へはシャトルバスを利用する事がほとんどでしたが、バス利用時はほぼ滑走時の格好で出発するわけであり。
この致命的なミス、車で来場した事からのうっかりでした。
最後だというのにヤッテシマッタ…。

朝からあたふたしてしまいましたが、遅れた分いいとこが空いていた。

さぁ、ラスト神立。

ラストは神立らしいポカポカ春スキー。

本日はとことんコブりますよ。

レグルスは昨日リセットされたので、新しいライン造り。
測ったわけでもないのにプロはスゴいですねぇ。

数本でもうちゃんとコブになっています。

レグルスのコブ、
今シーズンもスキーではあまり完走は出来ませんでした。
技術も追いつきませんが、それ以上に体力が…(笑)
スノーボードなら完走する事は難しくないのに、不思議ダネ。

ポルックスにも大変お世話になりました。
ハードな夜の部明けでもどうにかなる癒しでした。

バンクドコース。
難易度が絶妙でこんなのが常設されているスキー場は中々ありません。
こちらも昨日リセットされ、雪入れがされさっそくいい感じに掘れてきました。
このままどうにかファイナルまで維持して欲しいです。

神立さいこ~!!
ありがとう神立、また来シーズン。

何と、
リフト営業最終まで滑ってしまいました。
ガツガツする事はモットーに反するけど、最後くらいいいよね。

さぁ、お別れです。

初めて見るリフト乗り場の整備風景。

神立常連組の皆さんもありがとうございました。
また、かぐら~(マチガ沢!?)~月山~乗鞍なのか!?
少なくても夜の部ではまた会えます(笑)

圧雪隊って営業終了後即出動なのですね。
いつもいつもありがとうございました!

村のおやじ10周年感謝祭最終日。
今夜もジョッキビールでアーライッ!です。

10周年特別おでん盛り。

おやじのたこ焼きは日本一。

気付いたら後夜祭の2次会~3次会を楽しく終え、
4次会の会場に…。
眠らない街越後湯沢、恐ろしい街です(笑)

もう少しで始発が来るではないか!?
スキー場発表積雪量:90cm (-5cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
4/6(火) 神立スノーリゾートでスキー。
湯沢町民券の利用期限は4/7まで。
神立、ガーラ、かぐら、苗場はまだ営業中ですが、それ以降は町民券での滑走は出来ません。
ですので今シーズンの4/8以降は、かぐらの春券を購入して滑走する予定です。
苗場には先週お別れの挨拶を済ませました。
本日は神立スノーリゾートにお別れの挨拶にやって参りました。

しかし、
ここまで来てリフト券を忘れている事に気付きました(笑)
神立へはシャトルバスを利用する事がほとんどでしたが、バス利用時はほぼ滑走時の格好で出発するわけであり。
この致命的なミス、車で来場した事からのうっかりでした。
最後だというのにヤッテシマッタ…。

朝からあたふたしてしまいましたが、遅れた分いいとこが空いていた。

さぁ、ラスト神立。

ラストは神立らしいポカポカ春スキー。

本日はとことんコブりますよ。

レグルスは昨日リセットされたので、新しいライン造り。
測ったわけでもないのにプロはスゴいですねぇ。

数本でもうちゃんとコブになっています。

レグルスのコブ、
今シーズンもスキーではあまり完走は出来ませんでした。
技術も追いつきませんが、それ以上に体力が…(笑)
スノーボードなら完走する事は難しくないのに、不思議ダネ。

ポルックスにも大変お世話になりました。
ハードな夜の部明けでもどうにかなる癒しでした。

バンクドコース。
難易度が絶妙でこんなのが常設されているスキー場は中々ありません。
こちらも昨日リセットされ、雪入れがされさっそくいい感じに掘れてきました。
このままどうにかファイナルまで維持して欲しいです。

神立さいこ~!!
ありがとう神立、また来シーズン。

何と、
リフト営業最終まで滑ってしまいました。
ガツガツする事はモットーに反するけど、最後くらいいいよね。

さぁ、お別れです。

初めて見るリフト乗り場の整備風景。

神立常連組の皆さんもありがとうございました。
また、かぐら~(マチガ沢!?)~月山~乗鞍なのか!?
少なくても夜の部ではまた会えます(笑)

圧雪隊って営業終了後即出動なのですね。
いつもいつもありがとうございました!

村のおやじ10周年感謝祭最終日。
今夜もジョッキビールでアーライッ!です。

10周年特別おでん盛り。

おやじのたこ焼きは日本一。

気付いたら後夜祭の2次会~3次会を楽しく終え、
4次会の会場に…。
眠らない街越後湯沢、恐ろしい街です(笑)

もう少しで始発が来るではないか!?
スキー場発表積雪量:90cm (-5cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 秘密の雪渓で連続滑走を維持してみる。 (2021/05/20)
- 神立スノーリゾート最終日。 (2021/04/22)
- スキー場で魚釣り!? (2021/04/18)
- ガーラ、かぐら全面運休でも神立がある! (2021/04/17)
- さらば、ガーラ湯沢スキー場。 (2021/04/11)
- さらば、神立スノーリゾート。 (2021/04/10)
- 20年ぶりのスキー!? 10周年スペシャル滑走。 (2021/04/09)
- さらば、一本杉スキー場。 (2021/04/08)
- さらば、湯沢中里スノーリゾート。 (2021/04/06)
- さらば、ガーラ下山コースファルコン。 (2021/04/05)
- パーク、バンクド、コブ、春の神立豪華三本立て。 (2021/04/04)
- スキー場でサウナが流行っているのか!? (2021/04/03)
- ガーラ下山コースファルコンの偵察。 (2021/04/02)
- さらば、岩原&湯沢パークスキー場。 (2021/04/01)
- さらば、湯沢高原スキー場。 (2021/03/31)