春かぐらが楽しい!!
【20-21シーズン 131日目】 天候:晴れ
4/12(月) かぐらスキー場でスノーボード。

平日は平和でイイね。
のんびりと春かぐらを楽しませていただきます。

本日のみつまた1高からのファミリーコース。

本日のゴンドラライン。
ここ数日は融雪スピードが少し落ち着いております。

脚慣らしの2ロマコブ。
かぐらに行く前にコブが滑れるのが嬉しい。

かぐらエリアに到着しました。
レスかぐ前にて、神楽魂の方に魔法のワックス?を注入していただきました。
日本一走らないGENTEMSTICKと定評のあるこの板(笑)
どの程度効果があるのか!?

早速ゴンドラコースでお試ししてみます。

おぉ、効いています。
かなり走らない雪だと思いますが、止まるような事はない。
久々に誰にも抜かれなかった(笑)

ゴロマでも試してみよう。

効いているね。

トラバースも楽ちん。

さいこ~!!

パウダーだけがかぐらの裏山ではない。
春雪も最高! 板が走ればね。

田代アリエスカコースに今年もバンクドスラロームコースがお目見えいたしました。

さいこ~!!
アリエスカバンク、かぐらスキー場の隠れ穴場スポット。
駐車場から一番遠いエリアなのが辛い所ですが。

田代は静寂平和でイイね。

ダイナミックコースのコブもさいこ~!!

森の中もさいこ~!!

田代遊びでヘトヘトになりかぐらに帰ってきました。
ここからは完全にコブモード。

獣道からのテク上段。

からの神楽コブ道場。

さいこ~!!
みつまた~田代~かぐらと何処も楽しすぎてあっという間に時間は過ぎてしまいます。

本日もありがとうございました。
今シーズンは湯沢町のスキー場を満遍なく滑走し、
かぐら率が今までよりも少なくなりましたが、
やっぱり総合力ナンバー1はかぐらで揺るがない。
混雑だけがネックですが、今の所平日は平和です。

魔法のワックスの効果は無くなりました。
それでも約半日効果ありはとても魅力的。
本日2度目のゴンドラコースは皆に抜かされました(笑)

コブ太郎はまだ冬眠中。
冬眠中の上にコブが造られていました。
みつまたにも常設コブがあるといいのになぁ。

さて、夜の部はラーショからスタート。
ラーメン屋さんなのにラーメンを食べないお仲間さんと(笑)

村のおやじに移動してもひたすらビールを呑む。

温泉通りに移動してスイングへ。

こちらでもひたすらビールを呑む。

まだ呑み足りない越後湯沢夜の帝王。
もう閉店ですよ(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:200cm
山麓:100cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/12(月) かぐらスキー場でスノーボード。

平日は平和でイイね。
のんびりと春かぐらを楽しませていただきます。

本日のみつまた1高からのファミリーコース。

本日のゴンドラライン。
ここ数日は融雪スピードが少し落ち着いております。

脚慣らしの2ロマコブ。
かぐらに行く前にコブが滑れるのが嬉しい。

かぐらエリアに到着しました。
レスかぐ前にて、神楽魂の方に魔法のワックス?を注入していただきました。
日本一走らないGENTEMSTICKと定評のあるこの板(笑)
どの程度効果があるのか!?

早速ゴンドラコースでお試ししてみます。

おぉ、効いています。
かなり走らない雪だと思いますが、止まるような事はない。
久々に誰にも抜かれなかった(笑)

ゴロマでも試してみよう。

効いているね。

トラバースも楽ちん。

さいこ~!!

パウダーだけがかぐらの裏山ではない。
春雪も最高! 板が走ればね。

田代アリエスカコースに今年もバンクドスラロームコースがお目見えいたしました。

さいこ~!!
アリエスカバンク、かぐらスキー場の隠れ穴場スポット。
駐車場から一番遠いエリアなのが辛い所ですが。

田代は静寂平和でイイね。

ダイナミックコースのコブもさいこ~!!

森の中もさいこ~!!

田代遊びでヘトヘトになりかぐらに帰ってきました。
ここからは完全にコブモード。

獣道からのテク上段。

からの神楽コブ道場。

さいこ~!!
みつまた~田代~かぐらと何処も楽しすぎてあっという間に時間は過ぎてしまいます。

本日もありがとうございました。
今シーズンは湯沢町のスキー場を満遍なく滑走し、
かぐら率が今までよりも少なくなりましたが、
やっぱり総合力ナンバー1はかぐらで揺るがない。
混雑だけがネックですが、今の所平日は平和です。

魔法のワックスの効果は無くなりました。
それでも約半日効果ありはとても魅力的。
本日2度目のゴンドラコースは皆に抜かされました(笑)

コブ太郎はまだ冬眠中。
冬眠中の上にコブが造られていました。
みつまたにも常設コブがあるといいのになぁ。

さて、夜の部はラーショからスタート。
ラーメン屋さんなのにラーメンを食べないお仲間さんと(笑)

村のおやじに移動してもひたすらビールを呑む。

温泉通りに移動してスイングへ。

こちらでもひたすらビールを呑む。

まだ呑み足りない越後湯沢夜の帝王。
もう閉店ですよ(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:200cm
山麓:100cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- みつまた~かぐらコブ行脚。 (2021/04/26)
- かぐらの春、完全にコブモードになりました。 (2021/04/25)
- ストップ雪祭り、さようならパウダー。 (2021/04/24)
- 第28回パウダー祭り、これでおしまい、最後のかぐらラストパウダー。 (2021/04/23)
- どしゃ降りの雨でも超楽しい。 (2021/04/21)
- みつまたのみでも超楽しい。 (2021/04/20)
- 第27回パウダー祭り、かぐらラストパウダーリターンズ。 (2021/04/19)
- 春かぐらが楽しい!! (2021/04/16)
- 日曜の混雑を避ける攻略法。 (2021/04/15)
- 第26回パウダー祭り、ラストパウダーなのか!? (2021/04/14)
- 日本一走らないGENTEMSTICK。 (2021/04/13)
- かぐらスキー場過去との比較、今シーズンは?? (2021/04/12)
- 成田道場春のストップ雪祭り。 (2021/03/29)
- 春のフェスタ2021、食べ放題だ食べ放題だわっしょいわっしょい。 (2021/03/26)
- BCエリアに辿り着く前に敗退。 (2021/03/20)