ガーラ、かぐら全面運休でも神立がある!
【20-21シーズン 132日目】 天候:曇り時々小雨
4/13(火) 神立スノーリゾートでスキー。
本日は南風の強風予報。
ガーラはもちろん全面運休。
さらに、
かぐらまでもが全面運休となってしまいました。
ん~、
今シーズンは本当に南風の強風が多いですね。
みつまたも営業できないほどの強風がこんなに起こったシーズンは近年ありませんでした。
湯沢町で営業中のスキー場は神立のみ。
もう湯沢町民シーズン券は使えません。
さて、どうしましょ!?

選択肢はひとつしかないのに迷いようはない(笑)
湯沢町民券は有効期限切れなのですが、町民券の提示でリフト1日券が1000円で購入出来ます。
これは町民券購入時には知らなかった嬉しい特典です。
先週、窓口でその様な告知が掲示されていたのでチェックしておいて良かった。

お別れしたはずの神立へ再び。

神立スタンプラリーはもうこのまま最終日まで放置なのでしょうな(笑)

もちろん神立も物凄い強風。
運行リフトはDリフトです。
この風でもリフト運行が出来る神立はやっぱり強い。

Dリフトなのでアンドロメダコブ初体験。

一気に融雪が進みました。

それでもレグルスのコブはまだまだ健在。

バンクの隣にもコブラインが増えて、レグルスに整地は無くなりました。

一部地面が見えちゃっておりますが、森側のラインはほぼ大丈夫。

ポルックスはスクールコブも開放されて3ラインに。
さすが元スクールコブ、めっちゃ形がイイ。

さいこ~!!
ありがとう神立、おかげ様で連続滑走が途絶えずにすみました。
強風に強いスキー場は頼もしい。
逆にガーラは運休率が高すぎて可哀想になってしまいます。
神立があるから強風予報でも今週末までは大丈夫。
来週以降は、かぐらガーラが全面運休になるほどの風が吹かない事を祈るしかない。

さて、夜の部はととや。

菜の花とホタルイカのお通し、春らしくてイイね。

ととやのいい所。
鮨屋だけど、おつまみメニューがリーズナブルで美味しい。
イカゲソ揚げは鉄板です。

ふぐの唐揚げ。
初めて食べましたが美味しい!

ほっけ焼き。
焼き魚も美味しいね。

サラダまで贅沢な気分になってしまう。

美味しそうな香りがしていたので何かな?と思ったら、
肉!!
鮨屋だけど肉料理まで美味しいなんて…嗚呼!!

本日おすすめ5貫盛り。

メインはやっぱりお鮨です。

ホタルイカの握り方がオシャレだなぁ。

もちろん〆はウニ!!
さいこ~!!

おかわり!!
贅沢な夜の部大好き!!

村のおやじ~

スイングバーへの定番コースに。

嗚呼…また朝帰り(笑)
美味しい街越後湯沢、眠らない街越後湯沢。
スキー場発表積雪量:70cm (-20cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
4/13(火) 神立スノーリゾートでスキー。
本日は南風の強風予報。
ガーラはもちろん全面運休。
さらに、
かぐらまでもが全面運休となってしまいました。
ん~、
今シーズンは本当に南風の強風が多いですね。
みつまたも営業できないほどの強風がこんなに起こったシーズンは近年ありませんでした。
湯沢町で営業中のスキー場は神立のみ。
もう湯沢町民シーズン券は使えません。
さて、どうしましょ!?

選択肢はひとつしかないのに迷いようはない(笑)
湯沢町民券は有効期限切れなのですが、町民券の提示でリフト1日券が1000円で購入出来ます。
これは町民券購入時には知らなかった嬉しい特典です。
先週、窓口でその様な告知が掲示されていたのでチェックしておいて良かった。

お別れしたはずの神立へ再び。

神立スタンプラリーはもうこのまま最終日まで放置なのでしょうな(笑)

もちろん神立も物凄い強風。
運行リフトはDリフトです。
この風でもリフト運行が出来る神立はやっぱり強い。

Dリフトなのでアンドロメダコブ初体験。

一気に融雪が進みました。

それでもレグルスのコブはまだまだ健在。

バンクの隣にもコブラインが増えて、レグルスに整地は無くなりました。

一部地面が見えちゃっておりますが、森側のラインはほぼ大丈夫。

ポルックスはスクールコブも開放されて3ラインに。
さすが元スクールコブ、めっちゃ形がイイ。

さいこ~!!
ありがとう神立、おかげ様で連続滑走が途絶えずにすみました。
強風に強いスキー場は頼もしい。
逆にガーラは運休率が高すぎて可哀想になってしまいます。
神立があるから強風予報でも今週末までは大丈夫。
来週以降は、かぐらガーラが全面運休になるほどの風が吹かない事を祈るしかない。

さて、夜の部はととや。

菜の花とホタルイカのお通し、春らしくてイイね。

ととやのいい所。
鮨屋だけど、おつまみメニューがリーズナブルで美味しい。
イカゲソ揚げは鉄板です。

ふぐの唐揚げ。
初めて食べましたが美味しい!

ほっけ焼き。
焼き魚も美味しいね。

サラダまで贅沢な気分になってしまう。

美味しそうな香りがしていたので何かな?と思ったら、
肉!!
鮨屋だけど肉料理まで美味しいなんて…嗚呼!!

本日おすすめ5貫盛り。

メインはやっぱりお鮨です。

ホタルイカの握り方がオシャレだなぁ。

もちろん〆はウニ!!
さいこ~!!

おかわり!!
贅沢な夜の部大好き!!

村のおやじ~

スイングバーへの定番コースに。

嗚呼…また朝帰り(笑)
美味しい街越後湯沢、眠らない街越後湯沢。
スキー場発表積雪量:70cm (-20cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 秘密の雪渓で連続滑走を維持してみる。 (2021/05/20)
- 神立スノーリゾート最終日。 (2021/04/22)
- スキー場で魚釣り!? (2021/04/18)
- ガーラ、かぐら全面運休でも神立がある! (2021/04/17)
- さらば、ガーラ湯沢スキー場。 (2021/04/11)
- さらば、神立スノーリゾート。 (2021/04/10)
- 20年ぶりのスキー!? 10周年スペシャル滑走。 (2021/04/09)
- さらば、一本杉スキー場。 (2021/04/08)
- さらば、湯沢中里スノーリゾート。 (2021/04/06)
- さらば、ガーラ下山コースファルコン。 (2021/04/05)
- パーク、バンクド、コブ、春の神立豪華三本立て。 (2021/04/04)
- スキー場でサウナが流行っているのか!? (2021/04/03)
- ガーラ下山コースファルコンの偵察。 (2021/04/02)
- さらば、岩原&湯沢パークスキー場。 (2021/04/01)
- さらば、湯沢高原スキー場。 (2021/03/31)