どしゃ降りの雨でも超楽しい。
【20-21シーズン 136日目】 天候:雨
4/17(土) かぐらスキー場でスノーボード。
本日も南風の強風…しかも雨。
融雪が一番進む条件がこれです。
ガーラ、田代エリアは運休、かぐらエリアも運行見合わせ発表です。
1週間でガーラ、田代が運休するのが3回目。
元々少雪だというのに、何て意地悪な春の嵐なのでしょう。

街は小降りでしたが、みつまた駐車場はどしゃ降り…。
気分が乗りませんが、それでもみつまたが滑れるだけありがたい事です。

土曜日だけどガラーんとしたロープウェイ山麓駅。
でもこれは考えようによってはラッキーかも。
大行列よりこの方がイイ、雨なんかより混雑の方がよっぽど苦痛だ。
ただし、スキー場からしたら週末の悪天候は大ダメージでしょうから喜んでいられません。
晴天の春スキー&スノーボード日和であれば、大入りでしたでしょうから。
いくら自然を相手にしているとはいえ、今シーズンは週末の悪天候が多過ぎました。

ホームページではかぐらエリアは見合わせ発表でしたが、
現地では運休の発表となっておりました。
全面運休も覚悟しており、みつまたのみでも営業していただきありがとうなのですが、
見合わせを信じて向かわれている方もいるのでは?

さすがに雨のみつまたのみでお客さん少ないけど、
それでも一定数のかぐらファンはご来場されます。
このファンをガッカリさせないよう上記のような告知はもっと迅速、正確に行わないと!

本日のみつまた1高からのファミリーコース。
スマホを取り出すのも辛い雨…。

リフト1本でウェアの窪みに水たまりが(笑)

2ロマも運転見合わせなのでゴンドララインには突入できません。
昨日の状況からして2ロマ回しも無理っぽいから、見合わせというより終日運休かな。

雨で板が走るのでファミリーコースでも快適です。

でも、南風と雨でどんどん雪が融けてしまう…。

幸いコブ太郎はまだ冬眠中。
意外と粘ります。

春のMitsumata Ups 'N' Downsは板が走る雨でこそ楽しい。

こちらも意外と粘りますね。

スクールの方々がコブ造りを行っていました。
あれ?

みつまた2高が動いている!!
今シーズン初めて拝みました。

どしゃ降りの雨から解放されるぅ!

やっぱりフード付きは快適です。
何でこんな滅多に稼働しないリフトがフード付きなのでしょう??
一番重要な(ほとんどのお客さんが必ず乗車する。)みつまた1高とこちらを交換したい(笑)

大会バーンのカービングもさいこ~!!
週末の混雑で普段はこんな滑走は出来ません。
雨と強風に感謝しなければです。
みつまたのみ、雨でも楽しいじゃん。

ですが、
長時間はさすがに無理だ(笑)
心が折れたので貸し切りロープウェイで下山します。
昨シーズンの4/17は、かぐらスキー場が突然のクローズ劇に見舞われた忘れられない日。
まだまだ社会情勢は不安な状況が続き、先は見通せませんが、
とりあえず、今シーズンは昨シーズンのクローズ日を超す事が出来ました。
もう一つの不安要素、少雪はなるようになるしかない。
まさか、あれだけ少雪であった昨シーズンより現時点で雪が少なくなってしまうとはね。
2020年4月17日→LAST KAGURA 19-20 ありがとうかぐら。
昨シーズンはピスラボを拝まずシーズンアウトしてしまいました。
体感では昨年比で2週間くらい雪融けが早いかな。
それでも2016年よりはマシか。
2016年4月14日→みつまた大ピンチ!
この年で5/22まで営業したのですもの、神楽魂に賭けるしかない!
お願い神楽魂!!
スキー場発表積雪量
山頂:200cm
山麓:80cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/17(土) かぐらスキー場でスノーボード。
本日も南風の強風…しかも雨。
融雪が一番進む条件がこれです。
ガーラ、田代エリアは運休、かぐらエリアも運行見合わせ発表です。
1週間でガーラ、田代が運休するのが3回目。
元々少雪だというのに、何て意地悪な春の嵐なのでしょう。

街は小降りでしたが、みつまた駐車場はどしゃ降り…。
気分が乗りませんが、それでもみつまたが滑れるだけありがたい事です。

土曜日だけどガラーんとしたロープウェイ山麓駅。
でもこれは考えようによってはラッキーかも。
大行列よりこの方がイイ、雨なんかより混雑の方がよっぽど苦痛だ。
ただし、スキー場からしたら週末の悪天候は大ダメージでしょうから喜んでいられません。
晴天の春スキー&スノーボード日和であれば、大入りでしたでしょうから。
いくら自然を相手にしているとはいえ、今シーズンは週末の悪天候が多過ぎました。

ホームページではかぐらエリアは見合わせ発表でしたが、
現地では運休の発表となっておりました。
全面運休も覚悟しており、みつまたのみでも営業していただきありがとうなのですが、
見合わせを信じて向かわれている方もいるのでは?

さすがに雨のみつまたのみでお客さん少ないけど、
それでも一定数のかぐらファンはご来場されます。
このファンをガッカリさせないよう上記のような告知はもっと迅速、正確に行わないと!

本日のみつまた1高からのファミリーコース。
スマホを取り出すのも辛い雨…。

リフト1本でウェアの窪みに水たまりが(笑)

2ロマも運転見合わせなのでゴンドララインには突入できません。
昨日の状況からして2ロマ回しも無理っぽいから、見合わせというより終日運休かな。

雨で板が走るのでファミリーコースでも快適です。

でも、南風と雨でどんどん雪が融けてしまう…。

幸いコブ太郎はまだ冬眠中。
意外と粘ります。

春のMitsumata Ups 'N' Downsは板が走る雨でこそ楽しい。

こちらも意外と粘りますね。

スクールの方々がコブ造りを行っていました。
あれ?

みつまた2高が動いている!!
今シーズン初めて拝みました。

どしゃ降りの雨から解放されるぅ!

やっぱりフード付きは快適です。
何でこんな滅多に稼働しないリフトがフード付きなのでしょう??
一番重要な(ほとんどのお客さんが必ず乗車する。)みつまた1高とこちらを交換したい(笑)

大会バーンのカービングもさいこ~!!
週末の混雑で普段はこんな滑走は出来ません。
雨と強風に感謝しなければです。
みつまたのみ、雨でも楽しいじゃん。

ですが、
長時間はさすがに無理だ(笑)
心が折れたので貸し切りロープウェイで下山します。
昨シーズンの4/17は、かぐらスキー場が突然のクローズ劇に見舞われた忘れられない日。
まだまだ社会情勢は不安な状況が続き、先は見通せませんが、
とりあえず、今シーズンは昨シーズンのクローズ日を超す事が出来ました。
もう一つの不安要素、少雪はなるようになるしかない。
まさか、あれだけ少雪であった昨シーズンより現時点で雪が少なくなってしまうとはね。
2020年4月17日→LAST KAGURA 19-20 ありがとうかぐら。
昨シーズンはピスラボを拝まずシーズンアウトしてしまいました。
体感では昨年比で2週間くらい雪融けが早いかな。
それでも2016年よりはマシか。
2016年4月14日→みつまた大ピンチ!
この年で5/22まで営業したのですもの、神楽魂に賭けるしかない!
お願い神楽魂!!
スキー場発表積雪量
山頂:200cm
山麓:80cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さらば、ハイブリッドコブ太郎みつまたエリア。 (2021/04/29)
- 今年の春はそんなに混雑しないかも!? (2021/04/28)
- リフト営業最終まで真面目にコブ修行。 (2021/04/27)
- みつまた~かぐらコブ行脚。 (2021/04/26)
- かぐらの春、完全にコブモードになりました。 (2021/04/25)
- ストップ雪祭り、さようならパウダー。 (2021/04/24)
- 第28回パウダー祭り、これでおしまい、最後のかぐらラストパウダー。 (2021/04/23)
- どしゃ降りの雨でも超楽しい。 (2021/04/21)
- みつまたのみでも超楽しい。 (2021/04/20)
- 第27回パウダー祭り、かぐらラストパウダーリターンズ。 (2021/04/19)
- 春かぐらが楽しい!! (2021/04/16)
- 日曜の混雑を避ける攻略法。 (2021/04/15)
- 第26回パウダー祭り、ラストパウダーなのか!? (2021/04/14)
- 日本一走らないGENTEMSTICK。 (2021/04/13)
- かぐらスキー場過去との比較、今シーズンは?? (2021/04/12)