さらば、ハイブリッドコブ太郎みつまたエリア。
【20-21シーズン 144日目】 天候:小雨
4/25(日) かぐらスキー場でスノーボード。
本日は雨予報ですが午前中なら小雨かなって感じなので早めに始動。
とはいえ、週末のロープウェイ始発は7:00、さすがに始発からは無理(笑)
のんびりと8:00頃にみつまたに到着しました。

こんな場所に止められちゃいました。
悪天候と社会情勢の影響か、日曜にしては空いていますね。

ロープウェイも待ち無し、そのまま乗車できました。

本日のファミリーコース。

本日のゴンドラライン。
霧雨で視界不良、気温も上がらずバーンは固めです。

ゴンドラは少しだけ並びました。
まぁ、このくらいなら…。

視界は晴れたりガスったりの繰り返し。
それにしても、まだ9時前だというのに賑わっております。
週末組の方々は悪天候でも朝から元気ですな。

1高にはそれなりの行列が…。

それでも3ロマは動かさないのか…。
感染症対策と言うなら、これを動かせば密を避けられるのにね。

パノラマ、ジャイアントから来る方々が大変そうです。

本日はかぐらバンクを楽しむ事が目的。
Gを感じるのにはやっぱりスノーボード。

さいこ~!!
さぁ、バンクからコブだ!
と思ったら、獣道はリセットされておりました。
そして、

1ロマ降り場は地獄絵図(笑)

視界悪いのに、皆さんどんどんコブに突入していく。
恐ろしい…、こんなの無理だぁ。

神楽コブ道場、
幸いバンクラインが空いていたのでいただきます!

さいこ~!!
スノーボードだとスキーほど斜度は感じないし、何より気持ちイイ。

もう少しバンクとコブを楽しみたい所ですが、
この混雑は無理だ。

みつまたへ退避します(笑)

ゴンドラコースはまだかなり厚みがあります。
ゴールデンウィークは完走できそうですね。

ゴンドララインは…、
今までの神楽魂なら何とかして下さるのですが、今年の神楽魂はどうなんでしょう??

本日のみつまたコシアブラ。
雨上がりの気温上昇に期待です。

本日のファミリーコース。

ハイブリッドコブ太郎。

さいこ~!!
回せるコブなのでスノーボードに最適。

しかし、
取りつくまでの雪が風前の灯火…。
滑走できるのは本日までかもしれません。

Mitsumata Ups 'N' Dwnsは昨日で終了となってしまいました。
残った雪はみつまたの導線確保に使われる事でしょう。

大会バーンもまだ滑走できますが、
明日以降の平日は無理せず雪出しされるかもです。

ありがとう、みつまた。
混雑する週末でも快適に滑走させていただきました。
これで最後かな…ゴールデンウィークどうしましょ。

みつまた駐車場は昨日より更に少ない。
駐車場の2/3も埋まっていないのにリフト待ちはそれなりに。
乗車数制限と相乗り制限の影響は甚大です。
特に帰りの2ロマやロープウェイは想像するのも恐ろしい。
週末や祝日はお昼過ぎには撤収するのが安全ですね…。

午後は掃除や料理、家事でもするのが正解(笑)

最近手作りナンにハマっております。

フライパンでも美味しく焼けます。
もちろんカレーは市販のルーなぞ使わずにスパイスの調合から。

さいこ~!!
自家製ナンと牛スジ煮込みスパイスカレー。
ゴールデンウィークはこのパターンだな。
スキー場発表積雪量
山頂:170cm (-10cm)
山麓:30cm (-10cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/25(日) かぐらスキー場でスノーボード。
本日は雨予報ですが午前中なら小雨かなって感じなので早めに始動。
とはいえ、週末のロープウェイ始発は7:00、さすがに始発からは無理(笑)
のんびりと8:00頃にみつまたに到着しました。

こんな場所に止められちゃいました。
悪天候と社会情勢の影響か、日曜にしては空いていますね。

ロープウェイも待ち無し、そのまま乗車できました。

本日のファミリーコース。

本日のゴンドラライン。
霧雨で視界不良、気温も上がらずバーンは固めです。

ゴンドラは少しだけ並びました。
まぁ、このくらいなら…。

視界は晴れたりガスったりの繰り返し。
それにしても、まだ9時前だというのに賑わっております。
週末組の方々は悪天候でも朝から元気ですな。

1高にはそれなりの行列が…。

それでも3ロマは動かさないのか…。
感染症対策と言うなら、これを動かせば密を避けられるのにね。

パノラマ、ジャイアントから来る方々が大変そうです。

本日はかぐらバンクを楽しむ事が目的。
Gを感じるのにはやっぱりスノーボード。

さいこ~!!
さぁ、バンクからコブだ!
と思ったら、獣道はリセットされておりました。
そして、

1ロマ降り場は地獄絵図(笑)

視界悪いのに、皆さんどんどんコブに突入していく。
恐ろしい…、こんなの無理だぁ。

神楽コブ道場、
幸いバンクラインが空いていたのでいただきます!

さいこ~!!
スノーボードだとスキーほど斜度は感じないし、何より気持ちイイ。

もう少しバンクとコブを楽しみたい所ですが、
この混雑は無理だ。

みつまたへ退避します(笑)

ゴンドラコースはまだかなり厚みがあります。
ゴールデンウィークは完走できそうですね。

ゴンドララインは…、
今までの神楽魂なら何とかして下さるのですが、今年の神楽魂はどうなんでしょう??

本日のみつまたコシアブラ。
雨上がりの気温上昇に期待です。

本日のファミリーコース。

ハイブリッドコブ太郎。

さいこ~!!
回せるコブなのでスノーボードに最適。

しかし、
取りつくまでの雪が風前の灯火…。
滑走できるのは本日までかもしれません。

Mitsumata Ups 'N' Dwnsは昨日で終了となってしまいました。
残った雪はみつまたの導線確保に使われる事でしょう。

大会バーンもまだ滑走できますが、
明日以降の平日は無理せず雪出しされるかもです。

ありがとう、みつまた。
混雑する週末でも快適に滑走させていただきました。
これで最後かな…ゴールデンウィークどうしましょ。

みつまた駐車場は昨日より更に少ない。
駐車場の2/3も埋まっていないのにリフト待ちはそれなりに。
乗車数制限と相乗り制限の影響は甚大です。
特に帰りの2ロマやロープウェイは想像するのも恐ろしい。
週末や祝日はお昼過ぎには撤収するのが安全ですね…。

午後は掃除や料理、家事でもするのが正解(笑)

最近手作りナンにハマっております。

フライパンでも美味しく焼けます。
もちろんカレーは市販のルーなぞ使わずにスパイスの調合から。

さいこ~!!
自家製ナンと牛スジ煮込みスパイスカレー。
ゴールデンウィークはこのパターンだな。
スキー場発表積雪量
山頂:170cm (-10cm)
山麓:30cm (-10cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 越後湯沢春の山菜祭り。 (2021/05/06)
- 越後湯沢春のうなぎ祭り。 (2021/05/05)
- 春のウニ食べ放題祭り。 (2021/05/04)
- ゴールデンウィーク初日は雨スタート。 (2021/05/03)
- かぐら第1高速リフト2本勝負。 (2021/05/02)
- 成田道場春のコブ祭り。 (2021/05/01)
- スノーボードもコブモードへ。 (2021/04/30)
- さらば、ハイブリッドコブ太郎みつまたエリア。 (2021/04/29)
- 今年の春はそんなに混雑しないかも!? (2021/04/28)
- リフト営業最終まで真面目にコブ修行。 (2021/04/27)
- みつまた~かぐらコブ行脚。 (2021/04/26)
- かぐらの春、完全にコブモードになりました。 (2021/04/25)
- ストップ雪祭り、さようならパウダー。 (2021/04/24)
- 第28回パウダー祭り、これでおしまい、最後のかぐらラストパウダー。 (2021/04/23)
- どしゃ降りの雨でも超楽しい。 (2021/04/21)