FC2ブログ

越後湯沢春のうなぎ祭り。

20-21シーズン 150日目 天候:小雨時々晴れ
5/1(土) かぐらスキー場でスキー。



本日から5日連続土日祝日で本格的にゴールデンウィークモード。
もう戦々恐々、逃げ出してしまいたいほどですが、
今シーズンの春はそこまで混雑しなさそうなので恐る恐る偵察してみます。



10時過ぎに到着してこんないい場所がまだ空いていました。



平日よりは少し多いけど、いつもの土曜日ではありません。
社会情勢に加え、天気予報もイマイチな日が続きます。
観光地、スキー場にとってとても厳しい春となっております。



例年ほどの集客は望めそうにありませんが、
ゲレンデ整備はバッチリです。



本日のみつまたエリア。



本日のファミリーコース。



本日のゴンドラライン。



3ロマの整備もバッチリです。



本日もかぐらエリアは3ロマ以外フル営業。
1高の待ちもほとんどありませんでした。



またまたパノラマ。
パノラマのコブは毎日だいたいリセットされますが、
いいピッチのコブが毎日掘られております。

斜度とピッチがちょうどいい。
テクや神楽コブ道場よりも人が少ないのもイイね。



しかし、
悪天候により4ロマがお昼過ぎで運休となってしまいました。

ほぼ天気予報通り、
南風の強風でここだけ激寒でした。



田代も上り便運休、連絡コースやゴロマもクローズ、
ガーラも午後から運休となってしまったようです。



4ロマ停止でもパノラマは滑れますが、
寒すぎて耐えられないのでメインに移動。
こちらはほとんど風の影響もなく寒くもない。



スゴいスノーボーダーがいらっしゃいました。
幼稚園児くらいのお子様なのですが、コブをスイスイ滑っておられる。
コブの深さと身長が同じくらいなのにスゴスギル…。



4ロマ運休の影響とお昼休憩が終わった頃なのか、
1高の列が少し増えてきました。

どうしようかな?
これから天候が荒れそうだし…、

帰宅してマサヒロの試合を観戦しよう(笑)



晴れたり曇ったり、たまに小雨がパラっときたり目まぐるしい天候でしたが、
さんかくと成田山だけはずーっと晴れておりました。
お日様はコウイチボウルを照らしていたのかな!? あのエリアは神々しい。



本日のゴンドラコース。



本日のゴンドラライン2ロマから。



本日のみつまたコシアブラ。



本日のファミリーコース。



寂しい駐車場です…。



夜の部はまたまた小島家。



さいこ~!!

うなぎ祭りで幸せ~!!
なのですが、
喜んでいる場合ではありません。

ゴールデンウィークの小島家、
通常でしたら満席になり予約必須なのにガラガラ…。

小島家だけではありません。
この後訪れた村のおやじも同様。
越後湯沢の飲食店、現在どこも予約なしでほぼ入店できてしまいます。

いつかの連休中、7軒だか8軒くらい巡っても入店できず“夜の部難民”になった事もありました。
あの活気、どうにか戻ってきて欲しいモノです。



連休なのに駅地下駐車場や滝沢駐車場もガラガラです。

先日TVやネットニュースで駅前の某宿が満室でどうたら~
東京などの地域からの車が沢山~
なんて報道されておりましたが、
関東圏からの観光客が沢山!なんて事はなく、通常のゴールデンウィークから比べれば寂しい状況。
そりゃ一部を切り取ればお客が沢山にも演出できますが。
マスコミの報道ってのはホントにデタラメだ。

観光立町湯沢町にとって現状は死活問題。
今はまだ厳しいですが、
観光業や飲食業にお客さんが戻り、通常の日常に戻る事を願うばかりです。

スキー場発表積雪量
山頂:170cm
山麓:30cm

使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事