ジャイアントコブがイイ。
【20-21シーズン 162日目】 天候:晴れ時々曇り
5/13(木) かぐらスキー場でスキー。

みつまたエリアの除雪した雪もかなり減ってきました。
自然のまま放置では融雪も激しい。

放置された神楽魂ロードは途切れ始めました。

ファミリーコースも幅がある所はありますが、もう繋がっていません。

ゴンドララインも終了。

強風の影響で朝イチは1ロマまでだったようですが、
到着したら1高に移行しておりました。

融雪は激しいけど、

ジャイアントにはニューラインもありました。

良いコブ選り取り見取り、楽しいねジャイアント。

さいこ~!!

少雪シーズンの春ジャイアントは入口と出口の融雪が厳しくなるけど、
出口には神楽魂が注入されております。
入口はまだ天然のままでも大丈夫。
この状況だと例年なら来週前半くらいまでイケそうですが、
今シーズンの傾向からして今週末までかもしれないなぁ。

昨日は平日にしては混雑していましたが、
本日はガラガラ…。

メインゲレンデは最終週まで完走できそうです。

獣道はそろそろダメですね。

テクも週末までもてばいいって感じかな。

神楽コブ道場下段は短くなったけどまだ大丈夫。

融雪箇所はいつも通り。
安泰とは言い難いですが、少雪シーズンの春を何とか乗り切れそうです。

本日のゴンドラコース。
まだまだ問題なし。

ムムム…!?

まさか、あのハシゴで…!?
嗚呼…イケナイ想像をしてしまいました(笑)

本日のゴンドラライン。
途切れ途切れだけど、例年ならこの状態でも滑らせてくれたのに…。
ピスラボってちょっとでも雪が乗っていれば問題なく滑走できるのです。
ついに放置4日目で途切れ始めましたが、
放置じゃなくいつもの神楽魂が注入されていたら!?
それでも週末までは難しかったかもだし、平日組が見捨てられたって事でしょうね。

みつまたが雪上移動できなくなるとお客さんも少なくなります。
でも良く考えると、
ちょこっと時間と手間はかかるけど、そのちょこっとでかぐらエリアにはまだ雪がたっぷりある。
そのちょこっとってそんなにハードル高いかな?
まだリフトを使って滑れる季節、残された時間もあと僅か、大切にしたいね。

スキー、スノーボード仲間との湯沢での交流もあと僅か。
夜の部も大切にしないとね。

豪華なおつまみです。

最近ととやでは焼き魚を必ずいただきます。

あ、もちろんお鮨も(笑)

ツブ貝のおじさんありがとうございます!!

さいこ~!!

村のおやじでは幻の山菜シオデが。
みつまのシオデ、来週芽吹くかな?
芽吹き前に営業終了かもなぁ…。
スキー場発表積雪量
山頂:100cm (-20cm)
山麓:0cm (-20cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/13(木) かぐらスキー場でスキー。

みつまたエリアの除雪した雪もかなり減ってきました。
自然のまま放置では融雪も激しい。

放置された神楽魂ロードは途切れ始めました。

ファミリーコースも幅がある所はありますが、もう繋がっていません。

ゴンドララインも終了。

強風の影響で朝イチは1ロマまでだったようですが、
到着したら1高に移行しておりました。

融雪は激しいけど、

ジャイアントにはニューラインもありました。

良いコブ選り取り見取り、楽しいねジャイアント。

さいこ~!!

少雪シーズンの春ジャイアントは入口と出口の融雪が厳しくなるけど、
出口には神楽魂が注入されております。
入口はまだ天然のままでも大丈夫。
この状況だと例年なら来週前半くらいまでイケそうですが、
今シーズンの傾向からして今週末までかもしれないなぁ。

昨日は平日にしては混雑していましたが、
本日はガラガラ…。

メインゲレンデは最終週まで完走できそうです。

獣道はそろそろダメですね。

テクも週末までもてばいいって感じかな。

神楽コブ道場下段は短くなったけどまだ大丈夫。

融雪箇所はいつも通り。
安泰とは言い難いですが、少雪シーズンの春を何とか乗り切れそうです。

本日のゴンドラコース。
まだまだ問題なし。

ムムム…!?

まさか、あのハシゴで…!?
嗚呼…イケナイ想像をしてしまいました(笑)

本日のゴンドラライン。
途切れ途切れだけど、例年ならこの状態でも滑らせてくれたのに…。
ピスラボってちょっとでも雪が乗っていれば問題なく滑走できるのです。
ついに放置4日目で途切れ始めましたが、
放置じゃなくいつもの神楽魂が注入されていたら!?
それでも週末までは難しかったかもだし、平日組が見捨てられたって事でしょうね。

みつまたが雪上移動できなくなるとお客さんも少なくなります。
でも良く考えると、
ちょこっと時間と手間はかかるけど、そのちょこっとでかぐらエリアにはまだ雪がたっぷりある。
そのちょこっとってそんなにハードル高いかな?
まだリフトを使って滑れる季節、残された時間もあと僅か、大切にしたいね。

スキー、スノーボード仲間との湯沢での交流もあと僅か。
夜の部も大切にしないとね。

豪華なおつまみです。

最近ととやでは焼き魚を必ずいただきます。

あ、もちろんお鮨も(笑)

ツブ貝のおじさんありがとうございます!!

さいこ~!!

村のおやじでは幻の山菜シオデが。
みつまのシオデ、来週芽吹くかな?
芽吹き前に営業終了かもなぁ…。
スキー場発表積雪量
山頂:100cm (-20cm)
山麓:0cm (-20cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- かぐら春のファイナルコブバーゲン。 (2021/05/25)
- 今が一番楽しい春かぐら。 (2021/05/24)
- 少雪暖冬シーズンでも5月下旬まで滑れるかぐらは伊達じゃない。 (2021/05/23)
- 雨…ガス…それでも楽しい神楽コブ。 (2021/05/22)
- 雨のかぐらでレスかぐピザ祭り。 (2021/05/21)
- 新緑のドラゴンドラ。 (2021/05/19)
- 融雪がヤバいけど雪も山菜もさいこ~!! (2021/05/18)
- ジャイアントコブがイイ。 (2021/05/17)
- かぐらに神がご降臨。 (2021/05/16)
- ありがとう神楽コブ道場。 (2021/05/15)
- 消された神楽魂。 (2021/05/14)
- まだまだイケるぞみつまたゲレンデ。 (2021/05/13)
- すき焼き山菜居酒屋かぐりーオープンいたしました。 (2021/05/12)
- 一気に融雪が進みました。 (2021/05/11)
- みつまたも芽吹いてきました。 (2021/05/10)