融雪がヤバいけど雪も山菜もさいこ~!!
【20-21シーズン 163日目】 天候:晴れ時々曇り
5/14(金) かぐらスキー場でスキー。

日に日に減っていく残雪…悲しい景色です。

みつまたは正に風前の灯火。

もうこの写真撮らなくてもいいかな(笑)

緑のエリアがどんどんかぐらに迫っていきます。

かぐらエリアの芽吹きはまだちょっと先。
でも良く観察するとかぐらpark周辺は少しだけ芽吹いてきました。

雪は少なくなってきましたが、週末の為に1ロマの準備はバッチリです。

かぐらエリアから望む下界の新緑が綺麗だな。

パノラマから望む田代エリアも美しい。

さて、本日もジャイコブ中心に遊ばせていただきます。

さいこ~!!
ホントに今が一番コブが楽しい季節。

注入された神楽魂も3日でこんなに薄くなってしまいました。
ジャイアント中段のエリアはまだまだ積雪豊富なので、どうにかいつもの神楽魂を魅せて欲しい!

降雪機側のコブはとても手強い。
下地は人工雪なので雪の層はまだまだ厚そうです。

テク上段コブも問題ありませんが、
中段に繋がる道が厳しくなってきました。

ムムム…!?
中段まだ滑れるのに…。
途切れてる所に行ったらアウト!的なアドベンチャー楽しかったのにな。
今シーズンはこの“閉鎖中”って今まで無かったヤツ大量発注したのかな(笑)

神楽コブ道場跡地は、コブは問題ありませんが、
右側からの突入が厳しくなってきました。
週末は例の“閉鎖中”になるのかな?

今週もいっぱい融雪しました。
でもまだテクの森は芽吹いてもいません。
2016年はもうここで山菜採りしてたからなぁ(笑)
あのシーズンよりは確実にマシです。

獣道は終わってしまいましたが、
降雪機側の積雪量は最終日まで十分。

ホーホケキョの森も騒がしくなってきました。

金曜の午後はかぐらParkのキッカーメンテナンス日。
雪は少ないと言ってもまだビッグキッカーを維持するだけの余力はあります。
2016年最終週はジブエリアのみでしたからね。
最悪、キッカーの雪をメインに出す事もできるし、
そこまでには至らないと予想します。

本日もありがとうございました。
ラスト1本が何回か続いたけど(笑)
心地良い疲れです。

本日のゴンドラコース。
まだまだ快適に滑走下山できます。

本日のゴンドラライン。
下段からかぐらゴンドラ山麓駅までの雪はまだ多い。

本日のみつまたコシアブラ。
旬が過ぎようとしております。
季節の移り変わり、儚いね。

旬は旬のうちにいただかなければ!

嗚呼…!!

どれもこれも今が旬!!

ハリギリ様はちょっと遅咲きでした。
それにしても凛々しいね、ハリギリって。
スキー場発表積雪量
山頂:100cm
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/14(金) かぐらスキー場でスキー。

日に日に減っていく残雪…悲しい景色です。

みつまたは正に風前の灯火。

もうこの写真撮らなくてもいいかな(笑)

緑のエリアがどんどんかぐらに迫っていきます。

かぐらエリアの芽吹きはまだちょっと先。
でも良く観察するとかぐらpark周辺は少しだけ芽吹いてきました。

雪は少なくなってきましたが、週末の為に1ロマの準備はバッチリです。

かぐらエリアから望む下界の新緑が綺麗だな。

パノラマから望む田代エリアも美しい。

さて、本日もジャイコブ中心に遊ばせていただきます。

さいこ~!!
ホントに今が一番コブが楽しい季節。

注入された神楽魂も3日でこんなに薄くなってしまいました。
ジャイアント中段のエリアはまだまだ積雪豊富なので、どうにかいつもの神楽魂を魅せて欲しい!

降雪機側のコブはとても手強い。
下地は人工雪なので雪の層はまだまだ厚そうです。

テク上段コブも問題ありませんが、
中段に繋がる道が厳しくなってきました。

ムムム…!?
中段まだ滑れるのに…。
途切れてる所に行ったらアウト!的なアドベンチャー楽しかったのにな。
今シーズンはこの“閉鎖中”って今まで無かったヤツ大量発注したのかな(笑)

神楽コブ道場跡地は、コブは問題ありませんが、
右側からの突入が厳しくなってきました。
週末は例の“閉鎖中”になるのかな?

今週もいっぱい融雪しました。
でもまだテクの森は芽吹いてもいません。
2016年はもうここで山菜採りしてたからなぁ(笑)
あのシーズンよりは確実にマシです。

獣道は終わってしまいましたが、
降雪機側の積雪量は最終日まで十分。

ホーホケキョの森も騒がしくなってきました。

金曜の午後はかぐらParkのキッカーメンテナンス日。
雪は少ないと言ってもまだビッグキッカーを維持するだけの余力はあります。
2016年最終週はジブエリアのみでしたからね。
最悪、キッカーの雪をメインに出す事もできるし、
そこまでには至らないと予想します。

本日もありがとうございました。
ラスト1本が何回か続いたけど(笑)
心地良い疲れです。

本日のゴンドラコース。
まだまだ快適に滑走下山できます。

本日のゴンドラライン。
下段からかぐらゴンドラ山麓駅までの雪はまだ多い。

本日のみつまたコシアブラ。
旬が過ぎようとしております。
季節の移り変わり、儚いね。

旬は旬のうちにいただかなければ!

嗚呼…!!

どれもこれも今が旬!!

ハリギリ様はちょっと遅咲きでした。
それにしても凛々しいね、ハリギリって。
スキー場発表積雪量
山頂:100cm
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 王者かぐらは不動であり。 (2021/05/26)
- かぐら春のファイナルコブバーゲン。 (2021/05/25)
- 今が一番楽しい春かぐら。 (2021/05/24)
- 少雪暖冬シーズンでも5月下旬まで滑れるかぐらは伊達じゃない。 (2021/05/23)
- 雨…ガス…それでも楽しい神楽コブ。 (2021/05/22)
- 雨のかぐらでレスかぐピザ祭り。 (2021/05/21)
- 新緑のドラゴンドラ。 (2021/05/19)
- 融雪がヤバいけど雪も山菜もさいこ~!! (2021/05/18)
- ジャイアントコブがイイ。 (2021/05/17)
- かぐらに神がご降臨。 (2021/05/16)
- ありがとう神楽コブ道場。 (2021/05/15)
- 消された神楽魂。 (2021/05/14)
- まだまだイケるぞみつまたゲレンデ。 (2021/05/13)
- すき焼き山菜居酒屋かぐりーオープンいたしました。 (2021/05/12)
- 一気に融雪が進みました。 (2021/05/11)